• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

伴侶動物の高齢性慢性疾患に潜伏する遺伝子病の証明

Research Project

Project/Area Number 26660242
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

大和 修  鹿児島大学, 共同獣医学部, 教授 (80261337)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords高齢性慢性疾患 / 遺伝子病
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、犬猫の高齢性慢性疾患、特に循環器疾患(心不全)、腎泌尿器疾患(慢性腎臓病)、肝疾患(肝機能不全)、筋疾患(筋麻痺・運動障害)ならびに骨関節疾患(特発性骨関節症)に潜伏する遺伝子病(ファブリー病、ゴーシェ病、ポンペ病、ムコ多糖症、等)の高頻度潜在性を証明する研究である。すなわち、酵素スクリーニング等を用いて各疾患症例を同定し、その分子基盤を明らかにし、その疾患が十医療に占める割合(有病率)を産出することを目的とする。
本年度は、濾紙血を用いた方法を確立する前に、全血から分離された白血球ペレットを用いた方法で、α-ガラクトシダーゼ(ファブリー病)、グルコセレブロシダーゼ(ゴーシェ病)、α-グルコシダーゼ(ポンペ病)、アリルスルファターゼAおよびB(ムコ多糖症VI型等)の活性測定法を確立し、犬および猫の対照値を設定した。
一方、各種学会を通じて、各専門分野の獣医師にコンタクトをとり、これらの疾患の想定する病態を説明し、発症の可能性がある症例の情報を得た。その結果、ファブリー病(犬1頭)、ゴーシェ病(犬5頭)、ポンペ病(猫2頭)、ムコ多糖症(猫4頭)が疑われる症例について情報が得られ、これらについて白血球ペレットを用いた酵素活性測定等の検査を実施した。その結果、これらの症例の内、猫の3例において新たなムコ多糖症を同定した。さらに、その内の1例については、VI型でありARSB遺伝子に新規病原性変異を同定した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

解析したすべての遺伝子病の同定には至っていないが、その内の1疾患(猫のムコ多糖症VI型)については、新規病原性変異を同定することに成功した。現在、遺伝子型検査法を確立して分子疫学調査を実施するとともに、この症例の臨床データおよび分子基盤について論文公表を準備しているところである。
また、ゴーシェ病を疑った純血種犬の骨疾患がプロコラーゲン異常に基づく骨形成不全症である可能性が高まったので、その関連遺伝子の解析を開始した。
上記のような成果に基づいて判断すると、本年度は計画を一部改変したものの、概ね順調に計画を実行して、着実な成果を上げることができていると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画にあった濾紙血を使った各種酵素測定法を確立する。これには、α-ガラクトシダーゼ、グルコセレブロシダーゼ、α-グルコシダーゼの他、新たに神経セロイド・リポフスチン症のCLN1およびCLN2の関連酵素の活性測定も導入する予定である。また、尿素サイクル異常およびピリミジン代謝異常などの先天代謝異常症による肝機能異常も対象に調査する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Multiple acyl-CoA dehydrogenation deficiency (glutaric aciduria type II) with a novel mutation of electron transfer flavoprotein-dehydrogenase in a cat.2014

    • Author(s)
      Wakitani S, Torisu S, Yoshino T, Hattanda K, Yamato O, Tasaki R, Fujita H, Nishino K.
    • Journal Title

      JIMD Rep

      Volume: 51 Pages: 43-51

    • DOI

      10.1177/0300985813495899

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Investigation of parallel and simultaneous selection for Collie eye anomaly and ivermectin toxicosis.2014

    • Author(s)
      Mizukami K, Yabuki A, Endoh D, Chang HS, Lee KW, Nakayama M, Kushida K, Kohyama M, Lee JI, Yamato O.
    • Journal Title

      Vet Rec

      Volume: 175 Pages: 174

    • DOI

      10.1136/vr.102015

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 猫のβ-ウレイドプロピオナーゼ欠損症: その臨床、分子基盤および分子疫学.2015

    • Author(s)
      清武典子, 飛田泰男, 松田広一, 張 春花, 新井 賢, 砂川一浩, 肥後隆志, 矢吹 映, 神山萌子, 櫛田和哉, 遠藤泰之, 大和 修.
    • Organizer
      日本獣医師会年次大会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山県、岡山市)
    • Year and Date
      2015-02-13 – 2015-02-15
  • [Presentation] ETFDH遺伝子点変異によるグルタル酸尿症Ⅱ型発症ネコの解析.2014

    • Author(s)
      吉野大輝, 脇谷晶一, 鳥巣至道, 八反田和寿, 大和 修, 田崎隆二, 藤田春雄, 西野光一郎.
    • Organizer
      日本獣医学会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道、札幌市)
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-12
  • [Presentation] 国内純血種猫集団における赤血球ピルビン酸キナーゼ欠損症の病原性変異アレル頻度.2014

    • Author(s)
      櫛田和哉, Urs Giger, 因幡恵美, 今野喜夫, 林くれは, 野口佳那, 矢吹 映, 水上圭二郎, 神山萌子, 大和 修.
    • Organizer
      日本獣医学会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道、札幌市)
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-12
  • [Presentation] 犬の変性性脊髄症における呼吸機能の経時的変化.2014

    • Author(s)
      小宅香苗, 小畠 結, 柴田早苗, 大和 修, 前田貞俊, 神志那弘明.
    • Organizer
      中部地区獣医師会
    • Place of Presentation
      ホテルセンチュリー静岡(静岡県、静岡市)
    • Year and Date
      2014-08-31 – 2014-08-31
  • [Presentation] 犬変異型SOD1遺伝子へテロ接合体の病理組織学的特徴.2014

    • Author(s)
      小畠 結, 酒井洋樹, 大和 修, 前田貞俊, 神志那弘明.
    • Organizer
      中部地区獣医師会
    • Place of Presentation
      ホテルセンチュリー静岡(静岡県、静岡市)
    • Year and Date
      2014-08-31 – 2014-08-31

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi