• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

伴侶動物の高齢性慢性疾患に潜伏する遺伝子病の証明

Research Project

Project/Area Number 26660242
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

大和 修  鹿児島大学, 農水産獣医学域獣医学系, 教授 (80261337)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords高齢性慢性疾患 / 遺伝子病
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、犬猫の高齢性慢性疾患、特に心不全、慢性腎臓病、肝機能不全、筋麻痺・運動障害ならびに特発性骨関節症などに潜伏する遺伝子病(ファブリー病、ゴーシェ病、ポンペ病、ムコ多糖症、など)の高頻度潜在性を証明する研究である。すなわち、酵素欠損を検出するスクリーニング法を開発して、それらを用いて各疾患が疑われる症例を同定し、その分子基盤を明らかにして、それらの疾患が獣医療にどの程度潜在するかを明らかにすることを目的とする。
本年度は、濾紙血を用いた簡易酵素スクリーニング法を開発した。本法に適用した酵素は、α-ガラクトシダーゼ(ファブリー病)、グルコセレブロシダーゼ(ゴーシェ病)およびα-グルコシダーゼ(ポンペ病)であった。その結果、犬および猫のα-ガラクトシダーゼ活性はヒトの活性の約5倍であった。犬のグルコセレブロシダーゼ活性は、ヒトの約40倍であったのに対して、猫の活性はヒトの半分程度であった。犬のα-グルコシダーゼ活性は、ヒトの活性の約1.5倍であったのに対して、猫の活性はヒトの約8倍であった。以上のように、これらの酵素は動物により大きく活性が異なることから、スクリーニングにはそれぞれの動物に対しての至適条件を設定する必要があることが判明した。
また、本研究の経過によって同定されたムコ多糖症VI型の猫は、猫ARSB遺伝子のエクソン5に新規の1塩基欠失が同定された。この変異による疾患は、過去に報告された同遺伝子の2種類の変異よりも重症であることが示唆され、新たな動物モデルを提供するものと考えられた。また、本変異に関する遺伝子型検査法を開発して分子疫学調査を実施した結果、調査した猫集団の中には本変異は見出せなかった。
さらに、ビーグル犬において、ポンペ病に類似する心筋の組織変化が認められた犬が同定されたため、現在、犬GAA遺伝子についてシーケンス解析を実施している。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Real-time PCR genotyping assay for canine progressive rod-cone degeneration and mutant allele frequency in Toy Poodles, Chihuahuas and Miniature Dachshunds in Japan.2016

    • Author(s)
      Kohyama M, Tada N, Mitsui H, Tomioka H, Tsutsui T, Yabuki A, Rahman MM, Kushida K, Mizukami K, Yamato O.
    • Journal Title

      J Vet Med Sci

      Volume: 78 Pages: 481-484

    • DOI

      10.1292/jms.15-0279

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] In situ detection of GM1 and GM2 gangliosides using immunohistochemical and immunofluorescent techniques for auxiliary diagnosis of canine and feline gangliosidoses.2016

    • Author(s)
      Kohyama M, Yabuki A, Ochiai K, Nakamoto Y, Uchida K, Hasegawa D, Takahashi K, Kawaguchi H, Tsuboi M, Yamato O.
    • Journal Title

      BMC Vet Res

      Volume: 12 Pages: 64

    • DOI

      10.1186/s12917-016-0691-y

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Accumulation and aggregate formation of mutant superoxide dismutase 1 in canine degenerative myelopathy.2015

    • Author(s)
      Nakamae S, Kobatake Y, Suzuki R, Tsukui T, Kato S, Yamato O, Sakai H, Urushitani M, Maeda S, Kamishina H.
    • Journal Title

      Neuroscience

      Volume: 303 Pages: 229-240

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2015.06.066

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Expression of autophagy-related proteins in the spinal cord of Pembroke Welsh Corgi dogs with canine degenerative myelopathy.2015

    • Author(s)
      Ogawa M, Uchida K, Yamato O, Mizukami K, Chamber A, Nakayama H.
    • Journal Title

      Vet Pathol

      Volume: 52 Pages: 1099-1107

    • DOI

      10.1177/0300985815570070

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 長毛雑種猫のムコ多糖症VI型における新規病原性変異の同定.2016

    • Author(s)
      神山萌子, 枝村一弥, 兼子祥紀, 矢吹映, 大和修.
    • Organizer
      日本獣医師会年次大会
    • Place of Presentation
      秋田キャッスルホテル, 秋田県秋田市
    • Year and Date
      2016-02-26 – 2016-02-28
  • [Presentation] Inborn errors of metabolism in dogs and cats: invitation for research collaration.2016

    • Author(s)
      Osamu Yamato.
    • Organizer
      The 7the Joint Symposium of Veterinariy Research among Universities of Veterinary Medicine.
    • Place of Presentation
      Green World Hotel, Tam Dao National Park, near Hanoi, Veitnum
    • Year and Date
      2016-02-22 – 2016-02-22
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 雑種猫の同腹2例に認められた神経セロイド・リポフスチン症.2015

    • Author(s)
      田中啓之, 矢中雄一郎, 杉浦雄一, 中村孝行, 牛草貴博, 鳩谷晋吾, 内田和幸, 神山萌子, 矢吹映, 大和修.
    • Organizer
      日本獣医学会
    • Place of Presentation
      北里大学, 青森県十和田市
    • Year and Date
      2015-09-07 – 2015-09-09
  • [Presentation] 長毛雑種猫のムコ多糖症VI型における新規病原性変異の同定.2015

    • Author(s)
      神山萌子, 枝村一弥, 兼子祥紀, 矢吹映, 大和修.
    • Organizer
      日本獣医学会
    • Place of Presentation
      北里大学, 青森県十和田市
    • Year and Date
      2015-09-07 – 2015-09-09
  • [Presentation] 同腹兄弟雑種犬2例のクラッべ病におけるMRI所見と病理学的所見の比較検討.2015

    • Author(s)
      山添比奈子, 青木琴代, 内田和幸, 近藤広孝, 鈴木誠, 大和修.
    • Organizer
      日本獣医神経病学会
    • Place of Presentation
      大手町ファーストスクエア, 東京都千代田区
    • Year and Date
      2015-06-06 – 2015-06-07

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi