• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ステンレス鋼のメカノケミカル的活性化法を基盤とする無機・有機複合型反応の開拓

Research Project

Project/Area Number 26670005
Research InstitutionGifu Pharmaceutical University

Principal Investigator

澤間 善成  岐阜薬科大学, 薬学部, 講師 (80552413)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords水素 / ステンレス / ボールミル / メカノケミカル / 水 / 重水 / 炭化水素
Outline of Annual Research Achievements

ステンレスは安価で汎用される合金であり、ステンレス製のボールを遊星型ボールミル機を用いて衝突させるのみで、水や炭化水素から効率良く水素が発生することを見出した。水素は次世代エネルギーとして注目されている分子であり、有機反応においては還元剤として古くより用いられる。そこで本研究では、水素発生の効率化を検討し、更に有機反応へ応用した。水や炭化水素の分解においては、ステンレスに含まれるクロムが重要金属であることを明らかとした。また、(重)水の分解により生じる(重)水素をステンレスに含有されるニッケルを固定化触媒とした有機化合物の還元に適用した。その結果、還元体ならびに重水素標識化合物の効率的合成法として確立することができた。また、炭化水素の分解においてはC5-7炭化水素が効率良く分解されることを見出し、酸素原子を持つエーテル類からも同様に水素が発生することを明らかとした。エーテルから取り出した水素を用いて芳香環を核還元し、シクロヘキサン誘導体合成法として確立した。シクロヘキサン誘導体は、液状で運搬容易な水素貯蔵物質として注目されており、水素社会に貢献できる多様な方法論を開発した。また、遊星型ボールミル機を用いてステンレス製ボールを衝突させることで、空気上の窒素の分解によるアンモニアならびにアミンへの変換反応、更にはアルキン3分子のカップリング反応などが可能であることも明らかとした。ボールミル機は、粉体の微細化を目的として開発された機械であるが、本研究を通し、様々な無機反応ならびに有機反応に適用できることを見出すことができた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Stainless-Steel-Mediated Quantitative Hydrogen Generation from Water under Ball Milling Conditions2015

    • Author(s)
      Yoshinari Sawama,, Miki Niikawa, Yuki Yabe, Ryota Goto, Takahiro Kawajiri, Takahisa Marumoto, Tohru Takahashi, Miki Itoh, Yuuichi Kimura, Yasushi Sasai, Yukinori Yamauchi, Shin-ichi Kondo, Masayuki Kuzuya, Yasunari Monguchi, and Hironao Sajiki
    • Journal Title

      ACS Sustainable Chemisitry & Engineering

      Volume: 3 Pages: 683-689

    • DOI

      10.1021/sc5008434

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Ball milling- and stainless-steel-mediated hydrogenation (deuterogenation) using (heavy) water as a hydrogen (deuterium) source2015

    • Author(s)
      Yoshinari Sawama, Takahiro Kawajiri, Miki Niikawa, Ryota Goto, Yuki Yabe, Tohru Takahashi, Takahisa Marumoto, Miki Itoh, Yuuichi Kimura, Yasunari Monguchi, Shin-ichi Kondo and Hironao Sajiki
    • Journal Title

      ChemSusChem

      Volume: 8 Pages: 3773-3776

    • DOI

      10.1002/cssc.201501019

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Stainless steel-mediated hydrogen generation from water using ball milling and its application2015

    • Author(s)
      Yoshinari Sawama, Miki Niikawa, Takahiro Kawajiri, Ryota Goto, Yasunari Monguchi, Hironao Sajiki
    • Organizer
      Pacifichem2015
    • Place of Presentation
      Hawaii
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 岐阜薬科大学 創薬化学大講座 薬品化学研究室

    • URL

      http://sv1.gifu-pu.ac.jp/lab/yakuhin/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi