• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

自己粒子化RNAスポンジを利用した免疫療法用DDS開発

Research Project

Project/Area Number 26670013
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高倉 喜信  京都大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (30171432)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 有己  京都大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (00547870)
西川 元也  京都大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (40273437)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsドラッグデリバリー / ワクチン / アジュバント / TLR3
Outline of Annual Research Achievements

抗原特異的な免疫応答の誘導を利用する免疫療法は、がんや感染症に対する有効で副作用の少ない治療法として期待されるが、効率的な抗原特異的免疫の誘導には抗原と免疫アジュバントの抗原提示細胞への効率的なデリバリーが必要である。本研究では、近年報告されたRNAの連続的なin vitro転写反応の際に形成されるスポンジ状微粒子を用いたデリバリーキャリアの開発について検討を開始した。参考とした報告の続報において、このスポンジ状微粒子がピロリン酸ナトリウムとマグネシウムから形成されることが報告されたことから、今年度は、ピロリン酸ナトリウムと塩化マグネシウムを混合することでピロリン酸マグネシウム微粒子(magnesium pyrophosphate particle; MPP)を作製し、これに免疫アジュバントとして免疫刺激性核酸を搭載したワクチンシステムの開発を試みた。免疫アジュバントには2本鎖RNAアナログのpolyI:Cを選択した。ピロリン酸ナトリウムと塩化マグネシウムの混合によりMPPが形成可能であり、polyI:CをMMP形成時に添加することでpolyI:C搭載MMPを得た。Poly I:C搭載の有無にかかわらず、MPPはスポンジ様の形状であることを走査型電子顕微鏡観察により確認した。蛍光標識polyI:C搭載MPPをマウスマクロファージ様細胞株RAW264.7細胞に添加し、FACSにより細胞取り込みを評価したところ、poly I:CはMPPに搭載することで細胞取り込みが有意に上昇した。また、polyI:C搭載MPPの免疫活性を評価するためにRAW264.7細胞からのTNF-α産生を測定したところ、polyI:C単独と比較してpolyI:C搭載MPPは有意に高いTNF-α産生を誘導した。以上より、poly I:C搭載MPPは有用なワクチンアジュバントとなり得ることが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

MPPにpoly I:Cを搭載することで、その免疫担当細胞への取り込み効率と免疫活性化能を改善可能であることを見出したことから、計画はおおむね順調に推移していると考える。

Strategy for Future Research Activity

今後は、poly I:C搭載MPPを抗原タンパクと同時に添加することによる、抗原特異的免疫応答の増強の可能性について検討する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015 2014

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] ピロリン酸マグネシウム粒子を用いたワクチンシステムの開発2015

    • Author(s)
      高木翔一、高橋有己、杉村佳那子、西川元也、高倉喜信
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸サンボーホール(神戸)
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [Presentation] 核酸搭載ピロリン酸マイクロスポンジを利用した免疫アジュバントの開発2014

    • Author(s)
      高木翔一、高橋有己、杉村佳那子、西川元也、高倉喜信
    • Organizer
      日本バイオマテリアル学会 第9回関西若手研究発表会
    • Place of Presentation
      京都大学船井哲良記念講堂(京都)
    • Year and Date
      2014-08-05 – 2014-08-05

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi