• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

イオンチャネル標的創薬における細胞死測定による新規高効率探索系の創出

Research Project

Project/Area Number 26670039
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

今泉 祐治  名古屋市立大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (60117794)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山村 寿男  名古屋市立大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (80398362)
鈴木 良明  名古屋市立大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (80707555)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords細胞死 / ハイスループットスクリーニング / イオンチャネル / 創薬
Outline of Annual Research Achievements

① 1 発の活動電位発生により細胞死が引き起こされる細胞(「新規作成細胞」)の完成:ヒト心臓由来Na+ (Nav1.5)チャネル遺伝子の第3と第4セグメントの間の細胞内領域のIMF をQQQ へ点変異を加えることにより、不活性化が著しく遅延される変異型Nav1.5 チャネルを作製した。変異型Nav1.5 チャネルに加えて、静止時に変異型Nav1.5 チャネルの活性化を防ぐためヒト内向き整流性K+(Kir2.1)をHEK293細胞に共発現させた定常発現細胞を作製した。パッチクランプ法で電流を測定したところ、不活性化を起こさない持続的なNa+電流および活動電位が観測された。双極白金電極によって電気刺激を与えてトリパンブルー染色で細胞死を観察したところ、5分後には50%以上の細胞で細胞死が起こった。しかし、培養液交換等の日常的な刺激で細胞死が生じ、変異型Nav1.5 チャネルの発現低下が生じた。そのため、リドカインを培養液中に添加することで変異型Nav1.5 チャネルの発現を維持・増大させる方法を開発した(②参照)。Nav1.8のクローニングを試みたが、全長配列を得るには至っていない。
② 定常発現型の「新規作成細胞」のevaluation:定常発現型細胞においてパッチクランプ法により、膜電流及び持続的な活動電位が記録されるかを検証した。リドカイン存在下で48時間以上培養したところ、ほぼ100%の割合で1nAを超えるNa電流および長時間持続する活動電位が観測された。定常発現後に、96 穴細胞培養プレートへ双極白金電極を浸入させ、電気刺激した後、MTT法によって細胞死が生じる割合を検証した。その結果、細胞死の割合は正常でほぼ0%、変異型でほぼ80%程度であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1 発の活動電位発生により細胞死が引き起こされる細胞の樹立に成功した。長期間培養することで、変異型Nav1.5チャネルの発現が減少する現象が見られたが、リドカインを培地中に添加することで改善された。白金線による電気刺激でも高確率の細胞死が引き起こされ、一過性発現に比べて安定した結果が得られた。Nav1.8のクローニングを試みたが全長配列を得るところまでは至っていない。

Strategy for Future Research Activity

現在定常発現細胞の作製は、リポフェクション法による遺伝子導入後、抗生剤耐性遺伝子の発現を利用したセレクションにより行っている。しかし、上記の通り、通常の細胞培養において、軽微な刺激(培地交換や細胞の継代作業)により、変異型Nav1.5 チャネルが活性化し細胞死を誘発してしまうと考えられる。その結果、変異型Nav1.5 チャネルの発現が少ない細胞しか生き残らず、電気刺激に対する感受性が極端に落ちてしまうという現象が生じた。リポフェクション法による一過性発現では細胞間で発現量がばらつくため、双極白金電極など電気刺激によるスクリーニングには不向きである。
そこで、より強力な遺伝子導入系であるウイルスを用いて、発現効率を上げる方策を新たに導入する。現在バキュロウイルスによる遺伝子導入法を試行中であり、リポフェクション法よりも優れた導入効率を示す予備的なデータを得ている。また、より導入効率が高いアデノウイルスや定常発現を可能とするレンチウイルスの応用も検討する。更により安全で簡便なゲノム編集によって、安定的なイオンチャネル発現が可能になるか検討する。
今後は創薬ターゲットとなるイオンチャネルも含めた3遺伝子の共発現系の作製が必須であり、現在の遺伝子導入法と、ウイルスベクターやゲノム編集など新たな遺伝子導入法を組み合わせて、定常発現細胞のバリエーションを増やしていく。
また、完成しなかったNav1.8遺伝子のクローニングにも引き続き取り組む。現在ヒト脳のtotal RNAしか使用していないので、よりNav1.8発現が豊富な脊髄後根のtotal RNAを購入して検討を行う。

Causes of Carryover

大学院生を研究に従事させて学会発表をさせる予定であったが、事情により多くの実験を研究分担者である教員が行ったため、人件費・謝金を計上しなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

ウイルスやゲノム編集など新たな遺伝子導入系を立ち上げるための試薬やクローニングに用いる試薬(DNAポリメラーゼ、ヒト脊髄後根神経のtotal RNAなど)の経費として計上する。

  • Research Products

    (48 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 4 results) Presentation (37 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Regulation of store-operated Ca2+ entry activity by cell cycle dependent up-regulation of Orai2 in brain capillary endothelial cells.2015

    • Author(s)
      Kito H, Yamamura H, Suzuki Y, Yamamura H, Ohya S, Asai K, Imaizumi Y.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 459(3) Pages: 457-62

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.02.127

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Orai1-Orai2 complex is involved in store-operated calcium entry in chondrocyte cell lines.2015

    • Author(s)
      Inayama M, Suzuki Y, Yamada S, Kurita T, Yamamura H, Ohya S, Giles WR, Imaizumi Y.
    • Journal Title

      Cell Calcium

      Volume: 57(5-6) Pages: 337-47

    • DOI

      10.1016/j.ceca.2015.02.005

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The ClC-7 Chloride Channel is Downregulated by Hypoosmotic Stress in Human Chondrocytes.2015

    • Author(s)
      Kurita T, Yamamura H, Suzuki Y, Giles WR, Imaizumi Y.
    • Journal Title

      Mol Pharmacol

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1124/mol.115.098160

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New light by total internal reflection fluorescence (TIRF) imaging2015

    • Author(s)
      Hisao Yamamura, Yoshiaki Suzuki, Yuji Imaizumi.
    • Journal Title

      J Pharmacol Sci

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2015.04.004

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 低浸透圧環境下で発現低下する軟骨細胞ClC-7クロライドチャネル2015

    • Author(s)
      山村寿男、栗田卓、鈴木良明、今泉祐治
    • Journal Title

      臨床薬理の進歩

      Volume: in press Pages: in press

  • [Journal Article] Upregulation of KCa3.1 K(+) channel in mesenteric lymph node CD4(+) T lymphocytes from a mouse model of dextran sodium sulfate-induced inflammatory bowel disease.2014

    • Author(s)
      Ohya S, Fukuyo Y, Kito H, Shibaoka R, Matsui M, Niguma H, Maeda Y, Yamamura H, Fujii M, Kimura K, Imaizumi Y.
    • Journal Title

      Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol.

      Volume: 306(10) Pages: G873-85

    • DOI

      10.1152/ajpgi.00156.2013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spontaneous and nicotine-induced Ca2+ oscillations mediated by Ca2+ influx in rat pinealocytes.2014

    • Author(s)
      Mizutani H, Yamamura H, Muramatsu M, Kiyota K, Nishimura K, Suzuki Y, Ohya S, Imaizumi Y.
    • Journal Title

      Am J Physiol Cell Physiol

      Volume: 306(11) Pages: C1008-16

    • DOI

      10.1152/ajpcell.00014.2014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Modulation of TMEM16A-channel activity as Ca2+ activated Cl- conductance via the interaction with actin cytoskeleton in murine portal vein.2014

    • Author(s)
      Ohshiro J, Yamamura H, Suzuki Y, Imaizumi Y.
    • Journal Title

      J Pharmacol Sci

      Volume: 125(1) Pages: 107-11

    • DOI

      10.1254/jphs.14015SC

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] MWCNT causes extensive damage to the ciliated epithelium of the trachea of rodents.2014

    • Author(s)
      Ohba T, Xu J, Alexander DB, Yamada A, Kanno J, Hirose A, Tsuda H, Imaizumi Y.
    • Journal Title

      J Toxicol Sci

      Volume: 39(3) Pages: 499-505

    • DOI

      10.2131/jts.39.499

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Membrane hyperpolarization induced by endoplasmic reticulum stress facilitates ca(2+) influx to regulate cell cycle progression in brain capillary endothelial cells.2014

    • Author(s)
      Kito H, Yamamura H, Suzuki Y, Ohya S, Asai K, Imaizumi Y.
    • Journal Title

      J Pharmacol Sci

      Volume: 125(2) Pages: 227-32

    • DOI

      10.1254/jphs.14002SC

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 電位依存性 Kv1.3 チャネルに対するホスファチジルイノシトール 4,5 二リン酸の特異的作用の機構解析2015

    • Author(s)
      山田啓史、Regis AZIZIEH、梅田俊太郎、村本孝博、鈴木良明、山村寿男、今泉祐治
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] 脳血管内皮細胞における低酸素誘発性過分極に対する Kir2.1 の寄与2015

    • Author(s)
      山村英斗、山村寿男、鈴木良明、浅井清文、今泉祐治
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] 3 型リアノジン受容体と Ca2+活性化Cl−チャネルTMEM16Aの共発現HEK293細胞におけるCa2+クロックの電気信号への変換2015

    • Author(s)
      佐伯尚紀、村山尚、鈴木良明、山村寿男、櫻井隆、今泉祐治
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] 血管平滑筋における3型リアノジン受容体の機能2015

    • Author(s)
      松木克仁 、加藤大樹、竹本将士、堀田真吾、鈴木良明、山村寿男、大矢 進、竹島 浩、今泉祐治
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-03-26
  • [Presentation] マウス門脈平滑筋細胞に発現する TMEM16A チャネルとアクチン骨格との相互作用2015

    • Author(s)
      山村寿男、大城隼也、鈴木良明、今泉祐治
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-03-26
  • [Presentation] 軟骨モデル細胞におけるカルシウム遊離活性化カルシウム(CRAC)チャネルの細胞内カルシウム動態への関与2015

    • Author(s)
      鈴木良明、伊奈山宗典、山田啓史、栗田卓、大矢進、山村寿男、Wayne R. GILES、今泉祐治
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-03-26
  • [Presentation] 脳血管内皮細胞の細胞周期進行に対する Orai2 チャネルの寄与の解明2015

    • Author(s)
      鬼頭宏彰、山村寿男、鈴木良明、大矢進、浅井清文、今泉祐治
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-03-26
  • [Presentation] ここでしか聞けない!?イオンチャネル1分子蛍光イメージングのコツ2015

    • Author(s)
      鈴木良明、山村寿男、今泉祐治
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-03-20
  • [Presentation] 平滑筋カルシウムマイクロドメインにおけるmitofusinの生理機能の解明2015

    • Author(s)
      川崎桂輔、鈴木良明、山村寿男、今泉祐治
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-03-20
  • [Presentation] 炎症性腸疾患モデル腸間膜リンパ節におけるNDPK-B阻害による抗炎症効果2015

    • Author(s)
      松井未来、仁熊宏樹、柴岡里奈、村岸沙也加、村瀬実希、藤井正徳、奈邉健、大矢進、今泉祐治
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-03-20
  • [Presentation] 血管平滑筋細胞におけるJunctophilin-2とcaveolinの相互作用の検討2015

    • Author(s)
      佐伯尚紀、鈴木良明、山村寿男、今泉祐治
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-03-20
  • [Presentation] 多層カーボンナノチューブ(MWCNT)の気道クリアランスへの影響2015

    • Author(s)
      山田茜、大羽輝弥、徐結苟、鈴木良明、津田洋幸、山村寿男、今泉祐治
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-03-19
  • [Presentation] K2Pチャネルの新たなヘテロ2量体形成の一分子可視化法による解明2015

    • Author(s)
      宮本達也、鈴木良明、山村寿男、今泉祐治
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-03-19
  • [Presentation] 脳血管内皮細胞におけるストア作動性Ca2+流入と細胞周期制御に対するOrai2チャネルの寄与の解明2015

    • Author(s)
      鬼頭宏彰、山村寿男、鈴木良明、大矢進、浅井清文、今泉祐治
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-03-19
  • [Presentation] 一発の活動電位発生により細胞死を引き起こす改変遺伝子導入培養細胞系を用いたリガンド依存性イオンチャネル(nAChRα7と5-HT3A)作用薬の新規スクリーニング法の開発2015

    • Author(s)
      林恵介、藤井将人、鈴木良明、山村寿男、今泉祐治
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-03-19
  • [Presentation] 気管支平滑筋におけるBKγサブユニットによるBKCaチャネル機能制御機構の解明2015

    • Author(s)
      野田さゆり、鈴木良明、山村寿男、今泉祐治
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-03-19
  • [Presentation] ラット松果体細胞においてTMEM16AとTMEM16BはCa2+活性化Cl-チャネル分子として機能する2015

    • Author(s)
      西村歌織、山村寿男、鈴木良明、今泉祐治
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-03-18
  • [Presentation] ヒト軟骨細胞において、低浸透圧ストレスはClC-7のチャネル活性の低下を引き起こす2015

    • Author(s)
      栗田卓、鈴木良明、山村寿男、Wayne R. Giles、今泉祐治
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-03-18
  • [Presentation] ウシ脳血管内皮細胞におけるCa2+活性化Cl-チャネルTMEM16Aの機能発現2015

    • Author(s)
      安本美貴、山村寿男、鈴木良明、今泉祐治
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-03-18
  • [Presentation] マウス門脈のCa2+活性化Cl-チャネルTMEM16Aはアクチン骨格との相互作用で制御される2015

    • Author(s)
      山村寿男、大城隼也、鈴木良明、今泉祐治
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-03-18
  • [Presentation] 軟骨モデル細胞における、Orai1及びOrai2のストア作動性カルシウム流入への関与2015

    • Author(s)
      鈴木良明、伊奈山宗典、山田啓史、栗田卓、大矢進、山村寿男、Wayne R. GILES、今泉祐治
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-03-18
  • [Presentation] Orai1-Orai2 Complex is Involved in Store-Operated Calcium Entry in Chondrocyte Cell Lines.2015

    • Author(s)
      Yoshiaki Suzuki, MunenoriInayama, Satoshi Yamada, Takashi Kurita, Hisao Yamamura, Susumu Ohya, Wayne R. Giles and Yuji Imaizumi
    • Organizer
      新学術領域研究「多階層生体機能学」最終報告会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2015-03-04 – 2015-03-06
  • [Presentation] Calcium clock in smooth muscle tissues and reconstituted model of interstitial cells of cajal2015

    • Author(s)
      Takanori Saeki, Takashi Murayama, JunyaOhshiro, Yoshiaki Suzuki, Hisao Yamamura, Yuji Imaizumi
    • Organizer
      新学術領域研究「多階層生体機能学」最終報告会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2015-03-04 – 2015-03-06
  • [Presentation] マウス門脈平滑筋細胞に機能発現するCa2+活性化Cl-チャネルTMEM16A2014

    • Author(s)
      山村寿男、大城隼也、近藤るびい、佐伯尚紀、鈴木良明、今泉祐治
    • Organizer
      第24回日本循環薬理学会
    • Place of Presentation
      山形
    • Year and Date
      2014-12-05
  • [Presentation] 血管平滑筋におけるmitofusinのカルシウムマイクロドメイン形成への関与2014

    • Author(s)
      川崎桂輔、鈴木良明、山村寿男、今泉祐治
    • Organizer
      第24回日本循環薬理学会
    • Place of Presentation
      山形
    • Year and Date
      2014-12-05
  • [Presentation] Orai1-Orai2 Complex is involved in Store-Operated Calcium Entry in Chondrocyte cell lines.2014

    • Author(s)
      Yoshiaki Suzuki, Munenori Inayama, Satoshi Yamada, Takashi Kurita, Hisao Yamamura, Susumu Ohya, Wayne R. Giles and Yuji Imaizumi
    • Organizer
      The 45th NIPS International Symposium
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      2014-11-26 – 2014-11-28
  • [Presentation] The ClC-7 chloride channel is downregulated by hypoosmotic stress in human chondrocytes2014

    • Author(s)
      Takashi Kurita, Hisao Yamamura, Yoshiaki Suzuki, Wayne R Giles, and Yuji Imaizumi
    • Organizer
      The 45th NIPS International Symposium
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      2014-11-26 – 2014-11-28
  • [Presentation] ヒト由来軟骨肉腫細胞株(OUMS-27)における CLC7 機能解析2014

    • Author(s)
      栗田卓、鈴木良明、山村寿男、大矢進、今泉祐治、Wayne R. Giles
    • Organizer
      第126回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      和歌山
    • Year and Date
      2014-10-24
  • [Presentation] K2Pチャネルの複数体形成の多様性についての検討2014

    • Author(s)
      宮本達也、鈴木良明、山村寿男、今泉祐治
    • Organizer
      第126回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      和歌山
    • Year and Date
      2014-10-24
  • [Presentation] マウス門脈平滑院細胞に発現するCa2+活性化Cl-チャネルTMEM16Aの機能解析2014

    • Author(s)
      山村寿男、大城隼也、佐伯尚紀、鈴木良明、今泉祐治
    • Organizer
      心血管膜輸送研究会2014
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      2014-09-04
  • [Presentation] BKCa-Cav1.2複合体形成及び血管平滑筋細胞機能に対するカベオリン1/カベオラの寄与2014

    • Author(s)
      鈴木良明、大矢進、山村寿男、今泉祐治
    • Organizer
      心血管膜輸送研究会2014
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      2014-09-04
  • [Presentation] マウス門脈平滑筋細胞のCa2+活性化Cl-チャネルを担うTMEM16Aの機能発現2014

    • Author(s)
      山村寿男、大城隼也、佐伯尚紀、鈴木良明、今泉祐治
    • Organizer
      第56回日本平滑筋学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-08-07
  • [Presentation] Contribution of Orai2 to store-operated Ca2+ entry and the cell cycle progression in bovine brain capillary endothelial cells.2014

    • Author(s)
      Hiroaki Kito, Hisao Yamamura,Yoshiaki Suzuki,Susumu Ohya,KiyofumiAsaiand Yuji Imaizumi
    • Organizer
      WCP 2014
    • Place of Presentation
      Cape Town, Republic of South Africa
    • Year and Date
      2014-07-16
  • [Presentation] A novel BKα splice variant modulates BK channel expression on plasma membrane.2014

    • Author(s)
      Yoshiaki Suzuki, Susumu Ohya, Hisao Yamamura, and Yuji Imaizumi
    • Organizer
      WCP 2014
    • Place of Presentation
      Cape Town, Republic of South Africa
    • Year and Date
      2014-07-16
  • [Presentation] Orai1-Orai2-STIM1 Complex Induces Store-Operated Calcium Entry in Chondrocytes.2014

    • Author(s)
      Yoshiaki Suzuki, Yuji Imaizumi, MunenoriInayama, Takashi Kurita, Susumu Ohya, Wayne Giles and Hisao Yamamura
    • Organizer
      WCP 2014
    • Place of Presentation
      Cape Town, Republic of South Africa
    • Year and Date
      2014-07-16
  • [Presentation] ストレス負荷脳血管内皮細胞におけるKir2.1チャネルを介した細胞死制御機構の解明2014

    • Author(s)
      鬼頭宏彰、山村寿男、鈴木良明、大矢進、浅井清文、今泉祐治
    • Organizer
      第125回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2014-06-20
  • [Presentation] 炎症性腸疾患モデルのCD4陽性リンパ球におけるCa2+活性化K+チャネルKCa3.1 活性化因子NDPK-B発現亢進とNDPK-B阻害剤エラグ酸による炎症改善効果2014

    • Author(s)
      仁熊宏樹、柴岡里奈、松井未来、丹羽里実、藤井正徳、奈邉健、今泉祐治、大矢進
    • Organizer
      第125回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2014-06-20
  • [Remarks] 名古屋市立大学 大学院薬学研究科 細胞分子薬効解析学分野 ホームページ

    • URL

      http://www.phar.nagoya-cu.ac.jp/hp/ysg/index.html

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi