2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of gene delivery system using the tissue press/suction method
Project/Area Number |
26670082
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
川上 茂 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 教授 (20322307)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清水 一憲 名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (70402500)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 遺伝子 / 医療・福祉 / バイオテクノロジー / バイオ関連機器 / 遺伝子治療 / 組織押圧法 / 組織吸引圧法 |
Outline of Annual Research Achievements |
生物医学領域や遺伝子治療の領域において、臓器特異的遺伝子発現を実現するシンプルなin-vivo遺伝子導入システムの開発が強く望まれている。本研究では組織押圧・吸引圧法を利用した新規遺伝子治療法やin-vivo遺伝子機能解析へと展開するための基盤研究をおこなう。本年度は、吸引圧法における肝臓と腎臓での遺伝子発現部位の評価と、腎臓吸引圧法における遺伝子発現細胞およびプラスミドDNA(pDNA)の移行部位の評価をおこなった。 吸引圧を施した肝臓の組織内遺伝子発現の空間分布を組織透明化法により検討した結果、吸引部位に限局して発現がみとめられ、主に臓器上部で発現している様子が観察された。また、X-gal染色を用いて評価した結果、肝臓における遺伝子発現部位は肝臓実質細胞であることが示唆された。一方、吸引圧を施した腎臓では、組織透明化法により評価した結果、血管周囲の間質領域で広範に遺伝子発現が観察された。さらに、免疫染色をおこなった結果、主に尿細管周囲繊維芽細胞、部分的に血管周皮細胞に遺伝子導入されることが明らかとなった。また、蛍光標識pDNAの移行部位を評価したところ、遺伝子導入から10分後には間質細胞への取り込みが確認された。さらに、24時間後には間質細胞での遺伝子発現とともにpDNAの核移行が観察された。以上、肝臓吸引圧法では肝臓実質細胞に、腎臓吸引圧法では主に間質領域の尿細管周囲繊維芽細胞に対して、それぞれ遺伝子導入される可能性が示された。さらに、長期発現を目的にpCpGfree-Lucを用いたところ、遺伝子発現の長期化がみられた。そこでhepatic growth factor(HGF)を長期発現させるためのpCpGfree-hHGFの構築をおこなった。また、病態時における影響に関して、四塩化炭素誘発性急性肝炎及び肝繊維症モデルマウスにおいて、遺伝子発現特性を明らかにできた。
|
Research Products
(7 results)