• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

遺伝子導入による膜電位律動機能付与のための分子ツールキットの開発

Research Project

Project/Area Number 26670102
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

岡村 康司  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80201987)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsイオンチャネル / 脂質 / シグナル伝達
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、KirチャネルとHCNチャネルのPIP2依存性と、Ci-VSPの電位依存的PIP2脱リン酸化活性に基づいて、自律的に膜電位を変動させる遺伝子ツールキットを構築することと、HCNチャネルのイノシトールリン脂質による制御機構を解明することを目的としている。当初用いる予定であったウニ由来HCNチャネルの替わりに、ヒトに近い系での適用を考える上で有利な哺乳類由来のクローンを用いることとした。mouse HCN2のcDNAのプラスミドをイタリア、ミラノ大学のDr. Annalisa Bucchiより供与してもらった。mouse HCN2のcRNAをin vitroで合成し、Ci-VSPのそれとXenopus oocyteへ共発現させ、2本微小電極による膜電位固定法によるHCNチャネル電流の計測を行った。プレパルスの脱分極によるVSPの活性化によって、PIP2レベルを減少させたときに、過分極で活性化されるHCNチャネル電流のコンダクタンスおよび電流電圧曲線の変化を検討した。その結果、VSPの活性化により、電流電圧曲線が過分極側にシフトする傾向が見られた。また10%から20%程度のコンダクタンスの減少も観察された。しかし、コンダクタンス量の減少の程度と、電流ー電圧曲線のシフトは、細胞毎にばらつきが大きく、Ci-VSPの発現の程度によっても、結果が大きく変動することが明らかになった。この細胞毎のばらつく原因として、HCNチャネルにはcAMP感受性が内在しておりoocyte毎のcAMPの濃度が異なることに由来するのではないか、と考えるに到った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究において、HCNチャネル活性のPI(4,5)P2依存性を明らかにし、Ci-VSPにより電流量と電位依存的ゲート特性がどのように変更されるかを明らかにすることが最も重要な過程のひとつであった。現時点で、すでにVSPを用いて、HCNチャネルのコンダクタンスの減少と、電流電圧曲線の過分極側へのシフトが見られており、PI(4,5)P2の減少によってHCNチャネルの活性の減弱が期待され、今後Kirチャネルを合わせて用いることで、自律的な膜電位変化をもたらせる可能性がでてきた。

Strategy for Future Research Activity

これまでの実験に於いて2つの克服すべき点があることが判明した。まず、細胞毎のばらつきが大きかった。これは、cAMPによりチャネル特性が変化することによる可能性が考えられた。そこで、cAMP感受性部位を変異させたコンストラクトを用いて実験を行う。また、VSPの効果は、Ci-VSPの発現量に依存することから、HCN2とCi-VSPの発現比率により効果の見やすさが変動する。そこで、HCNチャネル電流の変化が見やすい、Ci-VSPの発現量を検討する必要がある。発現量の調節が行いやすいアフリカツメガエル卵母細胞の系で実験系が確立したら、培養細胞での実験に取り組む予定である。

Causes of Carryover

当初の予想に反して、cAMP結合部位の存在のために、VSPによるPIP2濃度変化に応じたHCNチャネル電流の変化を安定に計測して、評価することが難しいことが判明し、cAMP結合部位の変異を導入する必要があることがわかった。今回cAMP結合部位の問題が判明したのは、3回の発現実験を行った段階であり、すでに確立している実験系を利用して計測を行うことができた。そのため、当初積算していた、発現実験にかかる物品は今回購入せずに実験を行うことができ、次年度の実験の際に購入する計画となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今後cAMPの結合部位を変異させたコンストラクトを利用できるようになったら、分子生物学および生理学関連の物品を購入して、頻繁にcRNAの合成や顕微注入を行う計画である。また、細胞培養のための血清や抗生物質などの物品を購入して培養細胞での発現実験や、イメージング実験を行う計画である。また、情報入手のための出張を行い、イノシトールリン脂質とイオンチャネルの相互作用について専門家の意見をきく計画である。

  • Research Products

    (25 results)

All 2015 2014

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (18 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Depression of voltage-activated Ca2+ release in skeletal muscle by activation of a voltage-sensing phosphatase.2015

    • Author(s)
      Berthier C, Kutchukian C, Bouvard C, Okamura Y, Jacquemond V.
    • Journal Title

      J. Gen. Physiol.

      Volume: 145(4) Pages: 315-30

    • DOI

      10.1085/jgp.201411309.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gating mechanisms of voltage-gated proton channels.2015

    • Author(s)
      Okamura Y, Fujiwara Y, Sakata S.
    • Journal Title

      Annual Rev. Biochem.

      Volume: Vol. 84 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Functional diversity of voltage-sensing phosphatases (VSPs) in two urodele amphibians.2014

    • Author(s)
      Mutua J, Jinno Y, Sakata S, Okochi Y, Ueno S, Tsutsui H, Kawai T, Iwao Y, Okamura Y
    • Journal Title

      Physiological Reports

      Volume: 2 : no. e12061, Pages: e12061

    • DOI

      10.14814/phy2.12061

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Long α helices projecting from the membrane as the dimer interface in the voltage-gated H+ channel.2014

    • Author(s)
      Fujiwara Y, Kurokawa T, Okamura Y.
    • Journal Title

      J. Gen. Physiol.

      Volume: 143 Pages: 377-386

    • DOI

      10.1085/jgp.201311082.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Temperature-sensitive gating of voltage-gated proton channels.2014

    • Author(s)
      Fujiwara Y, Okamura Y.
    • Journal Title

      Current Topics in Membranes

      Volume: 74: Pages: 259-292

    • DOI

      10.1016/B978-0-12-800181-3.00010-5.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression of the voltage-sensing phosphatase gene in the chick embryonic tissues and in the adult cerebellum.2014

    • Author(s)
      Yamaguchi S, Aoki N, Kitajima T, Okamura Y, Homma KJ.
    • Journal Title

      Com. Integ. Biol.

      Volume: 7(5) Pages: 1-4.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nodal signaling regulates specification of ascidian peripheral neurons through control of the BMP signal.2014

    • Author(s)
      Ohtsuka Y, Matsumoto J, Katsuyama Y, Okamura Y.
    • Journal Title

      Development.

      Volume: 141(20) Pages: 3889-99

    • DOI

      10.1242/dev.110213.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] AMPA型グルタミン酸受容体の新規機能の探索2015

    • Author(s)
      平井 志伸、堀田 耕司、久保 義弘、岡村 康司、岡戸 晴生
    • Organizer
      第92回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-23
  • [Presentation] 電位依存性H⁺チャネルS4領域のトリプトファン残基が2量体間で協同し脱活性化のキネティクスを遅くする2015

    • Author(s)
      奥田 裕子、米澤 康滋、鷹野 優、岡村 康司、藤原 祐一郎
    • Organizer
      第92回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-23
  • [Presentation] ホヤ末梢神経の誘導メカニズム 第92回日本生理学会大会2015

    • Author(s)
      大塚 幸雄、岡村 康司
    • Organizer
      第92回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-23
  • [Presentation] マウス精子における電位依存性ホスファターゼの機能2015

    • Author(s)
      河合 喬文、宮田 治彦、中西 広樹、坂田 宗平、有馬 大貴、宮脇 奈那、大河内 善史、崎村 建司、佐々木 雄彦、伊川 正人、岡村 康司
    • Organizer
      第92回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-23
  • [Presentation] 電位依存性プロトンチャネルの結晶構造2015

    • Author(s)
      竹下 浩平、坂田 宗平、山下 栄樹、藤原 祐一郎、岡村 康司、中川 敦史
    • Organizer
      第92回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-23
  • [Presentation] 電位依存性プロトンチャネルの閉状態でのリーク電流を防ぐ疎水性バリア2015

    • Author(s)
      川鍋 陽、岡村 康司
    • Organizer
      第92回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-23
  • [Presentation] 発現系を用いたCatSperチャネルの機能解析2015

    • Author(s)
      有馬 大貴、筒井 秀和、岡村 康司
    • Organizer
      第92回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-23
  • [Presentation] 蛍光を持つ非天然アミノ酸を利用した電位依存性ホスファターゼの酵素ドメインの電位依存的な構造変化の検出2015

    • Author(s)
      坂田宗平、岡村康司
    • Organizer
      第92回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-23
  • [Presentation] 好中球において電位依存性プロトンチャネルは活性酸素の産生を多段階で制御する2015

    • Author(s)
      大河内 善史、荒谷 康昭、Hibret A. Adissu、宮脇 奈那、佐々木 真理、鈴木 和男、岡村 康司
    • Organizer
      第92回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-23
  • [Presentation] Gating mechanisms of voltage-gated proton channel2014

    • Author(s)
      Yasushi Okamura
    • Organizer
      The 45th NIPS International Symposium "Cutting-edge approaches towards the functioning mechanisms of membrane proteins"
    • Place of Presentation
      愛知県岡崎市
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-28
    • Invited
  • [Presentation] External hydrophobic barrier of voltage-gated proton channel2014

    • Author(s)
      Akira Kawanabe and Yasushi Okamura
    • Organizer
      The 45th NIPS International Symposium "Cutting-edge approaches towards the functioning mechanisms of membrane proteins"
    • Place of Presentation
      愛知県岡崎市
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-28
  • [Presentation] 羽原基の真皮細胞がつくる網目構造2014

    • Author(s)
      稲葉真史、Cheng-Ming Chuong、岡村康司
    • Organizer
      第107回近畿生理学談話会
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2014-10-25 – 2014-10-25
  • [Presentation] 電位依存性プロトンチャネルへの不飽和脂肪酸による活性増強効果の定量的解析2014

    • Author(s)
      川鍋陽、岡村康司
    • Organizer
      第107回近畿生理学談話会
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2014-10-25 – 2014-10-25
  • [Presentation] 再構成した電位依存性プロトンチャネルの電気生理学的計測2014

    • Author(s)
      川鍋陽、岡村康司
    • Organizer
      第52回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [Presentation] 現系を用いたCatSperチャネルの機能解析2014

    • Author(s)
      有馬大貴、筒井秀和、吉田 学、岡村康司
    • Organizer
      日本動物学会第85回大会
    • Place of Presentation
      宮城県仙台市
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] イオンチャネルアンカー蛋白質(アンキリンG)の細胞膜接着機構の構造基盤2014

    • Author(s)
      藤原 祐一郎、城田 松之、小林 恵、竹下 浩平、中川 敦史、木下 賢吾、岡村 康司
    • Organizer
      第37回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] ミクログリアにおける電位依存性プロトンチャネルの機能2014

    • Author(s)
      河合 喬文、大河内 善史、宮脇 奈那、井村 誉史雄、古川 祐子、崎村 建司、小泉 修一、岡村 康司
    • Organizer
      第37回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] Unsaturated Fatty Acids Drastically Accelerate the Channel Opening of Voltage-Gated Proton Channel2014

    • Author(s)
      Akira Kawanabe and Yasushi Okamura
    • Organizer
      2014 International Biophysics Congress
    • Place of Presentation
      Brisbane, Australia
    • Year and Date
      2014-08-03 – 2014-08-07

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi