• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

過剰免疫反応による精神疾患発症機構のリアルタイムイメージング解析

Research Project

Project/Area Number 26670121
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

山田 清文  名古屋大学, 医学部附属病院, 教授 (30303639)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords神経科学 / 脳神経疾患 / IFITM3
Outline of Annual Research Achievements

うつ病や統合失調症などの精神疾患の発症原因の1つとして過剰免疫反応の関与が示唆されているが、その全容は未だ不明な点が多い。これまでに我々は、インターフェロンの抗ウイルス作用に重要な役割を果たしているインターフェロン誘導性膜タンパク質Interferon Induced Transmembrane Protein 3(IFITM3)が周産期の自然免疫応答誘発性の神経発達障害に関与していることを明らかにした。IFITM3が過剰免疫反応による精神疾患の発症に関与している可能性は高く、中枢神経系におけるIFITM3の機能を解明することで精神疾患の発症メカニズムの一端を明らかにできると思われる。
エンドサイトーシスは様々な分子が時間空間的に複合体を形成することで制御されており、神経機能調節に重要な役割を果たしている。一方、IFITM3は直接または間接的にエンドサイトーシスに関与する分子と結合し、その機能を障害すると考えられる。そこで平成26年度は、IFITM3によるエンドサイトーシス制御機構を解明するための実験を行い、以下の結果を得た。
(1) LC-MS/MS解析によりIFITM3の新規結合タンパク質候補としてRabGDIを同定した。(2) IFITM3とRabGDIの結合をGST pull down assayにより確認した。(3) IFITM3の変異体(非リン酸化、非パルミトイル化)を作製した。(4) イメージングの準備として、蛍光タンパク質とFstl1の融合タンパク質を発現するプラスミドを作製した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

TIRF顕微鏡を用いたグリア細胞からのFstl1の分泌測定には至らなかったが、イメージングに必要な実験材料の作製は順調に進展した。また、最も困難が予想されたIFITM3と相互作用を示す分子が同定できたことから、平成26年度の研究計画は全体としては概ね順調に実施できたと評価した。

Strategy for Future Research Activity

1. IFITM3によるエンドサイトーシス制御機構の解明
平成26年度に同定したIFITM3結合タンパク質がエンドサイトーシスに与える影響について検討する。また、IFITM3と結合しない変異体を作成し、結合タンパク質のノックダウンによるエンドサイトーシスの変化が変異体の導入でレスキューされないことを確認する。さらに、エンドサイトーシスにより取り込まれた分子(EGFRなど)の細胞内輸送経路の変化についても解析する予定である。
2. IFITM3のFstl1分泌増加メカニズムの解明
Fstl1の分泌過程についてリアルタイムイメージングにより検討する。Fstl1を蛍光タンパク質との融合タンパク質として発現させ、TIRF顕微鏡を用いてFstl1の細胞内輸送過程を解析する。また、上記のIFITM3結合タンパク質のFstl1分泌増加への関与についても検討する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Alterations of GABAergic and dopaminergic system in mutant mice with disruption of exons 2 and 3 of the Disc1 gene.2014

    • Author(s)
      Nakai T, Nagai T, Wang R, Yamada S, Kuroda K, Kaibuchi K, Yamada K
    • Journal Title

      Neurochem. Int.

      Volume: 74 Pages: 74-83

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2014.06.009

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Induction of interferone-induced transmembrane protein 3 gene expression by lipopolysaccharide in astrocytes.2014

    • Author(s)
      Nakajima A, Ibi D, Nagai T, Yamada S, Nabeshima T, Yamada K
    • Journal Title

      Eur. J. Pharmacol.

      Volume: 745 Pages: 166-175

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2014.08.034

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Girdin phosphorylation is crucial for synaptic plasticity and memory: a potential role in the interaction of BDNF/TrkB/Akt signaling with NMDA receptor.2014

    • Author(s)
      Nakai T, Nagai T, Tanaka M, Itoh N, Asai N, Enomoto A, Asai M, Yamada S, Saifullah MAB, Sokabe M, Takahashi M, and Yamada K
    • Journal Title

      J. Neurosci.

      Volume: 34 Pages: 14995-15008

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.2228-14.2014

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] リン酸化GirdinはNMDA受容体を介して神経可塑性を制御する2014

    • Author(s)
      永井拓、中井剛、田中基樹、浅井直也、榎本篤、曽我部正博、高橋雅英、山田清文
    • Organizer
      第24回日本臨床精神神経薬理学会・第44回日本神経精神薬理学会
    • Place of Presentation
      愛知県名古屋市 名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2014-11-20 – 2014-11-22
  • [Presentation] マトリックスメタロプロテアーゼはpolyI:C誘発性自然免疫活性化により惹起される神経発達障害を仲介する2014

    • Author(s)
      永井拓、山田真之亮、山田清文
    • Organizer
      第8回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      熊本県熊本市 熊本大学
    • Year and Date
      2014-11-15 – 2014-11-16
  • [Presentation] IQGAP1の神経細胞における機能解折2014

    • Author(s)
      伊藤教道、渡辺崇、永井拓、貝淵弘三、山田清文
    • Organizer
      第126回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      和歌山県和歌山市 和歌山県JAビル
    • Year and Date
      2014-10-24
  • [Presentation] Matrix metalloproteinase-3とpolyI:C誘発性自然免疫活性化により惹起される神経発達障害2014

    • Author(s)
      永井拓、山田真之亮、山田清文
    • Organizer
      第37回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市 パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Remarks] 名古屋大学大学院医学系研究科 医療薬学・医学部附属病院薬剤部

    • URL

      http://www.med.nagoya-u.ac.jp/pharmacy/

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi