2016 Fiscal Year Annual Research Report
New approach to develop Lactosome-based therapy for allergic disease
Project/Area Number |
26670155
|
Research Institution | University of Fukui |
Principal Investigator |
菅井 学 福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (90303891)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | IgE / TGF-beta / レチノイン酸 / IgA |
Outline of Annual Research Achievements |
レチノイン酸を内包したラクトソームと、TGF-beta1を架橋したラクトソームを別々に作成し、それぞれの活性をin vitroでのクラススイッチ誘導系にて評価した。それぞれある程度の生理活性を確認できたが、その活性は期待していた値よりもかなり低かった。まずこれらの試薬を、マウスアレルギー性鼻炎を誘導する時期に同時に投与することによって、アレルギー性鼻炎発症の抑制効果を調べた。この段階での投与によって、アレルギー性鼻炎の発症に対するある程度の抑制効果が観察されたが、その効果は限定的であった。この解析から、IgAへのクラススイッチを促進する因子を、ラクトソームによって提供するDDSは、アレルギー性鼻炎を抑制する上で有効である可能性が示唆された。しかし効果はまだまだ不十分であることから、今後はラクトソームへのレチノイン酸の内包と、TGF-b1のラクトソームへの架橋の仕方を工夫することによって、より高い活性を持つ試薬を作成することが必要となる。
|
-
[Journal Article] Effects of Usag-1 and Bmp7 deficiencies on murine tooth morphogenesis.2016
Author(s)
Saito K., Takahashi K., Asahara M., Kiso H., Togo Y., Tsukamoto H., Huang B., Sugai M., Shimizu A., Motokawa M., Slavkin HC., Bessho K.
-
Journal Title
BMC Dev Biol.
Volume: 16
Pages: 14-23
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Antagonistic Functions of USAG-1 and RUNX2 during Tooth Development2016
Author(s)
Togo Y., Takahashi K., Saito K., Kiso H., Tsukamoto H., Huang B., Yanagita M., Sugai M., Harada H., Komori T., Shimizu A., MacDougall M., Bessho K.
-
Journal Title
PLoS One
Volume: 11
Pages: e0161067
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research