2016 Fiscal Year Annual Research Report
Establishment of absolute anaerobic biology for pathogenic evaluation of EHEC
Project/Area Number |
26670208
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
清水 健 千葉大学, 大学院医学研究院, 准教授 (70312840)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
濱端 崇 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 感染症制御研究部, 細菌感染研究室長 (40311427)
野田 公俊 千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (60164703)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 腸管出血性大腸菌 / 病原性 / 嫌気条件 / 志賀毒素 / 宿主防御機構 |
Outline of Annual Research Achievements |
マウスでの病原性を評価した複数の腸管出血性大腸菌(EHEC)株を用いて、絶対嫌気環境での増殖性、薬剤感受性、毒素産生性、抵抗性、遺伝子発現性などを嫌気チャンバーを用いて明らかにし、各々の項目の変動とマウスでの病原性との関連を菌株ごとに比較した。 まず、10株の腸管出血性大腸菌を用いて好気条件と嫌気条件での増殖性、志賀毒素の産生性、活性酸素種に対する抵抗性、抗生物質に対する感受性、抗生物質による志賀毒素産生促進効果などを明らかにし、それぞれを比較した。その結果、ある特定のEHEC株は好気性でも嫌気性でも他のEHEC株よりも増殖が遅かった。志賀毒素の産生性に関しては好気性でも嫌気性でも産生量が多いものはどちらの条件でも多く、少ないものはどちらの条件でも少なかった。嫌気条件で大幅に毒素の産生量が増加した菌株は無かった。活性酸素種のうちの一つである一酸化窒素に対する抵抗性は嫌気条件では完全型一酸化窒素還元酵素に依存していた。抗生物質に対する感受性は10株すべてで嫌気状態の方が多少効果があった。 次に、解析したEHEC O157株の病原性を明らかにするために、マウスを用いた致死活性で評価した。その結果、C1, C13, C18のEHEC O157株で死亡が観察された。それ以外のEHEC O157では死亡例は観察されなかった。しかしながら、これらの結果と嫌気状態での増殖性、志賀毒素の産生性、活性酸素種に対する抵抗性、抗生物質に対する感受性、抗生物質による志賀毒素産生促進効果に相関は見出せなかった。そこでさらに最終年度はEHEC O157株の検査項目として宿主防御機構に対する抵抗性を菌株ごとに詳細に検討したが、明確に病原性と相関がある検査項目を見いだすことはできなかった。
|