2014 Fiscal Year Research-status Report
メンブレンベジクルを介した薬剤耐性遺伝子の高効率伝達・転移機構の解明
Project/Area Number |
26670211
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
荒川 宜親 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10212622)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
和知野 純一 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00535651)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | メンブレンベシクル / 薬剤耐性遺伝子伝達 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)細胞外構造物の精製と形質転換:多剤耐性Acinetobacter baumannii ARS60株の培養上清を、超遠心、密度勾配遠心、ゲルろ過クロマトグラフィーにより分画した。各分画を薬剤感受性Acinetobacter baumannii ATCC17978株に暴露し、薬剤耐性遺伝子の導入を行った。一連の作業により、薬剤耐性化を促す分画を得ることができた。 (2)電子顕微鏡による観察:(1)の実験により得られた分画を限外ろ過により濃縮し、透過型電子顕微鏡による観察を行った。直径が20-50nm程度の球状の構造物や、長さが200nm程度のフィラメント状の構造物などが見られた。 (3)LC-MS/MS解析:(1)により得られた分画をSDS-PAGEにより展開し、銀染色を行った。薬剤耐性遺伝子の導入高率が高かった分画に多く認められたタンパク質を標的に、それらのLC-MS/MS解析を実施した。 (4)多剤耐性Acinetobacter baumannii のゲノム解析:実験に使用した多剤耐性Acinetobacter baumannii ARS60株のゲノム解析を行った。本菌株はアミカシン耐性遺伝子としてarmA、テトラサイクリン耐性遺伝子としてtetB、カルベニシリン耐性遺伝子としてblaTEMを持っていた。また、MLSTによるタイピングの結果、international clone II (IC2)と呼ばれる世界流行株であることが分かった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
薬剤耐性遺伝子を導入するための実験系の構築、多剤耐性アシネトバクターのゲノム解析、LC-MS/MS解析など、当初予定した実験を終えることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
薬剤耐性遺伝子の転移現象の有無を、特定の遺伝子の有無と紐付けする。そのために、関連が疑われる遺伝子の破壊株を作製する。その後、相補株を作製する。
|