• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

一本鎖RNAによるTLR7/TLR8の新規制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 26670235
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

三宅 健介  東京大学, 医科学研究所, 教授 (60229812)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2015-03-31
Keywords自然免疫 / Toll様受容体
Outline of Annual Research Achievements

Toll-like receptor 7 (TLR7)、TLR8は1本鎖RNAに対するセンサーである。しかしながら、低分子リガンドにも応答する。TLR8の構造解析によって、TLR8はUridineに結合する事、ssRNAはUridineとは異なる部位に結合し、Uridine(U)とTLR8との結合を強くすることが明らかになった。本研究では、TLR7の、UなどのNucleosideに対する応答性を調べ、TLR7,TLR8の認識機構の解明を目指す。以下の点についての検討を進めた。
1.TLR7とnucleosideとの応答性の検討
TLR8がUと一本鎖RNAに応答するとすると、TLR7も類似した応答性を示す可能性が考えられる。この点を検討するために、HEK293細胞にTLR7とNF-kB luciferaseを発現させ、UをはじめとするNucleosideと一本鎖RNAの教師劇に対する応答性を検討した。その結果、TLR7はUではなく、Guanosine(G)に応答することが明らかとなった。
2. 修飾されたNucleosideに対する応答性の検討
TLR7,TLR8は病原体に特異的に応答するために、病原体と宿主の核酸の違いを認識する事が報告されている。例えば、宿主はメチル化など、核酸を修飾することが多いが、最近などの病原体ではまれである。興味深いことに、TLR7,TLR8は修飾されたRNAに対する応答性が低い。TLR7,TLR8は、RNAだけでなく、Nucleosideにも応答する事が明らかとなった。そこで、修飾されたUやGに対する応答性を調べたところ、問題なく応答する事が明らかとなった。TLR7,TLR8は自己免疫疾患に関わっている事が報告されている。UやGは代謝産物であり、宿主の体内にも存在していることから、自己免疫疾患に関与する可能性がある。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Toll-like receptor 8 senses degradation products of single-stranded RNA2015

    • Author(s)
      Tanji H, Ohto U, Shibata T, Taoka M, Yamauchi Y, Isobe T, Miyake K, Shimizu T.
    • Journal Title

      Nat Struct Mol Biol.

      Volume: 22 Pages: 109-115

    • DOI

      10.1038/nsmb.2943

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Targeting cell surface TLR7 for therapeutic intervention in autoimmune diseases2015

    • Author(s)
      Kanno A, Tanimura N, Ishizaki M, Ohko K, Motoi Y, Onji M, Fukui R, Shimozato T, Yamamoto K, Shibata T, Sano S, Sugahara-Tobinai A, Takai T, Ohto U, Shimizu T, Saitoh S, *Miyake K
    • Journal Title

      Nat Commun.

      Volume: 6 Pages: 6119

    • DOI

      10.1038/ncomms7119

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] DNase II-dependent DNA digestion is required for DNA sensing by TLR92015

    • Author(s)
      Chan MP, Onji M, Fukui R, Kawane K, Shibata T, Saitoh SI, Ohto U, Shimizu T, Barber GN, *Miyake K
    • Journal Title

      10.1038/ncomms6853

      Volume: 6 Pages: 5883

    • DOI

      10.1038/ncomms6853

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Mechanisms regulating Nucleic acid-sensing Toll-like receptors2015

    • Author(s)
      三宅健介
    • Organizer
      日本細菌学会
    • Place of Presentation
      岐阜県岐阜市
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-26
    • Invited
  • [Presentation] 自然炎症における核酸代謝と核酸センサーの役割2015

    • Author(s)
      三宅健介
    • Organizer
      第8回IgG4関連疾患研究会
    • Place of Presentation
      福井カリーせんとホテル
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-21
    • Invited
  • [Presentation] Human TLR7/TLR8 are sensors for nucleoside derivatives2014

    • Author(s)
      柴田琢磨
    • Organizer
      日本免疫学会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2014-12-10 – 2014-12-12

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi