2015 Fiscal Year Research-status Report
合意形成ネットワークによる臨床推論と身体診察を組み合わせた教材共有アプリの開発
Project/Area Number |
26670242
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
大滝 純司 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20176910)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石田 博 山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50176195)
遠藤 晃 北海道大学, 大学病院, 准教授 (60301892)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 医学教育 / 教材開発 / ネットワーク / 合意形成 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、多忙な指導医間の合意形成を促しながら、臨床推論の教材を作成することを可能にする、インターネット経由のアプリケーションソフト(以下、アプリ)あるいはそれに類似したシステムを開発することにある。平成26年度には、前年度に開発したアプリについて以下の内容で、操作マニュアルの作成と試験的な運用を行うとともに、それらの効果や課題について見当を行った。 (1) 臨床推論の教材に必要な要素の継続的な検討:昨年度までに引き続き、これまでの研究成果に新たな文献や資料を加えて検討すると共に、昨年度に組織した、臨床推論の指導に詳しい臨床指導医6名による作業班での検討を継続した。 (2) 指導医による操作マニュアルの検討:開発したアプリの操作マニュアルを作成し、上記の作業班で、その内容について具体的に検討した。 (3) 試作版の試験的使用:開発した本研究の教材作成アプリとその操作マニュアルを用いて、研究班(研究代表者と研究分担者)および上記の作業班で、試験的な運用を開始した。 (4) 効果や問題点等の把握:試験的運用を通して、このアプリや操作マニュアルの効果や問題点、さらには用途の拡大の可能性について、研究班の会議や作業班の会議において検討した。 (5) 学会発表の準備:この研究に関する学会発表の内容と、発表する場について研究班の会議等で検討した。このような研究に精通した、かつ日本語のアプリについて理解可能な参加者が多い学会として、医療情報学連合大会に演題を応募することになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
アプリケーションソフトとその操作マニュアルの開発は昨年度と今年度で成果が得られ、その試験的な利用も開始している。予算の野関係で、これ以上の改良を、この研究費でさらに行うことは困難であると認識しているが、これまでのところおおむね順調に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
開発したアプリケーションソフトとその操作マニュアルの試験的な利用により、その問題点や課題が明らかになってきている。今後はそれらについてさらに検討を進め、学会等において報告し、関係する専門家と議論すると共に、今後の具体的な改良の方針や、新たな研究費の獲得に向けて準備を進める。
|
Causes of Carryover |
研究班や作業班との会議を行った際の旅費を、インターネットを介した会議に代えるなど、当初の予定よりも節約できたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
これまでに開発したアプリの改良に使用することを検討する予定である。改良に要する経費の見積もりが高額になり、この次年度使用分を合わせてもこの研究費では実施できない見込みになった場合は、改良については新たな研究費の獲得を目指すこととし、このアプリに関する情報を英訳するための経費などに充て、この研究に関する成果を国際学会で発表するための準備を進める。
|