• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

大学病院研修医のストレスと対処法ならびにメンタルヘルスとの関わりに関する研究

Research Project

Project/Area Number 26670248
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

丸山 徹  九州大学, 基幹教育院, 教授 (50229621)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords医療労働 / 超過勤務 / 努力報酬不均衡
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は前年度に引き続き、本学附属病院職員のなかで取り分け医療労働に従事する医師(研修医・医員・助教・講師)の長時間労働に関する面談を継続的に行なった。面談を通して、医師の長時間労働は深刻であり(面談医師の一ヶ月間の平均長時間労働は102時間)、その要因や動向も明らかになりつつある。医師の医療労働では、長時間労働の時間数と心身の疲労度や抑うつ傾向との関係は薄く、むしろやりがいや院内での認知度や貢献度、努力報酬の均衡が疲労度や抑うつ傾向と関連しやすい結果であった。これらの結果は平成27年度の日本産業衛生学会九州地方会において発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究代表者は産業医として、研究開始年度から現在まで総計60名以上の医師の長時間労働に関する面談を行なってきた。その中で医師の長時間労働の実態が浮かび上がり、その要因や動向も明らかになりつつある。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は、本申請課題についての研究の最終年度であり、今年度上半期までの長時間労働医師に対する産業医面談を行なった段階で、本研究課題についての報告書をまとめる予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 職員面談による大学病院職員の過重労働の要因と動向の検討2015

    • Author(s)
      丸山 徹
    • Organizer
      平成27年度日本産業衛生学会九州地方会
    • Place of Presentation
      鹿児島市・県医師会館
    • Year and Date
      2015-07-11 – 2015-07-12

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi