• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

CDISC標準対応症例データレポジトリーシステムの構築と運用・評価

Research Project

Project/Area Number 26670346
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

木内 貴弘  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (10260481)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大津 洋  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 医療情報解析研究部・臨床疫学研究室, 室長 (40372388)
岡田 昌史  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (70375492)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
KeywordsCDISC / 症例データレポジトリ
Outline of Annual Research Achievements

個別症例生データを作成しそのデータをCDISC ODM形式で構築した。XMLデータベースサーバーシステムとしてBaseXを用いたステムを構築した。このシステムに前述の個別症例生データを蓄積した。BaseXが持っているGUIモードを使いXQuery等を用いて試験検索を実施した。その結果を用いてフロントエンドWebアプリケーションの仕様を策定した。その結果は、XQueryは強力で多様な検索ができ標準規格化済みではあるものの多様な検索を実施するにはXQueryの文法と記述を習得する必要がありメタアナリシスが目的の臨床研究者にその技能の習得を課すのは大きな負担になると思われた。
そこで、フロントエンドWebアプリケーションの仕様設計方針としてXQueryの記述をアプリケーション内に隠蔽化しユーザーがXQueryを意識しなくても利用可能なものにした。アプリケーションを運用・評価したところ狙い通りにユーザーがXQueryを全く意識することなく検索キーワードを指定し検索ボタンを押下するだけの簡単な方法で複数の試験を跨った検索が実現できたことより目標は達せられたと考える。
研究計画時点には無かった追加のフロントエンドアプリケーションも開発した。これはフロントエンドWebアプリケーションと同等以上の機能を提供するがWebアプリケーションではない通常の実行可能形式のアプリケーションとした。
本研究で構築したシステムを利活用することで例えば各医療機関ごとにデータ表現形式にある程度の齟齬が含有されるようなデータであっても取り込み可能であって簡単な操作で検索が可能なことが確認された。
検索結果は抽出可能でその抽出したデータを新たなデータベースのデータとして再利用可能であった。これら成果を踏まえるとXQuery等の技能を習得せずとも簡単にメタアナリシスや再統計解析が可能な環境が提供できた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016 2015

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 臨床研究におけるICT標準化の取り組みと現状・将来像について2016

    • Author(s)
      大津洋
    • Organizer
      第7回日本臨床試験学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • Year and Date
      2016-03-11 – 2016-03-12
  • [Presentation] Trial Development of Clinical Resarch Date Using CDISC ODM2015

    • Author(s)
      木内貴弘
    • Organizer
      2015 CDISC International Interchange
    • Place of Presentation
      Chicago(USA)
    • Year and Date
      2015-11-09 – 2015-11-13
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi