• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

糸球体上皮細胞におけるインスリンシグナル伝達系障害と糖尿病腎症との関連の検討

Research Project

Project/Area Number 26670455
Research InstitutionNational Center for Global Health and Medicine

Principal Investigator

鏑木 康志  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 部長 (40342927)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久保田 浩之 (卯木浩之)  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, その他 (40323290)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords糖尿病腎症 / 糸球体上皮細胞
Outline of Annual Research Achievements

糸球体上皮細胞特異的Cre recombinaseトランスジェニックマウスとインスリンシグナル伝達分子のfloxマウスとの交配により、糸球体上皮細胞特異的なインスリンシグナル伝達分子欠損マウス(KOマウス)、ならびに対照としてのfloxホモマウス、Creトランスジェニックマウスを作成した。KOマウスは生後3週齢頃よりアルブミン尿を呈し、作製したKOマウスは9週齢までに全例死亡した。血清生化学検査では、KOマウスのCre、K、TC、TG、HDL-Cが対照群に比べて有意な高値を示すのに対し、Alb、TPは有意な低値を示した。さらにKOの腎組織学的解析では4週齢からすでに糸球体上皮細胞の腫大や多数の蛋白円柱が認められ、8週齢になるとボウマン嚢と癒着する糸球体領域が認められた。糸球体上皮細胞における当該分子の発現低下は高度蛋白尿を引き起こし、糸球体上皮細胞の機能制御において重要な働きを担うことが考えられるため、KOマウスの詳細な表現型解析を引き続き行うとともに、これらの表現型を引き起こす分子機序解明に取り組む予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

糸球体上皮細胞特異的KOマウスの表現型解析より、当該分子が糸球体上皮細胞の機能制御において重要な働きを担う可能性が示唆されたため。

Strategy for Future Research Activity

糸球体上皮細胞特異的KOマウスの詳細な表現型解析を引き続き行うとともに、これらの表現型を引き起こす分子機序についてin vitro, in vivoにて解明を試みる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 Other

All Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 非標識定量プロテオミクス法による糖尿病腎症関連尿マーカーの探索2015

    • Author(s)
      久保田 浩之、高橋 枝里、本田律子、志賀 智子、奥村 彰規、梶尾裕、野田光彦、鏑木 康志
    • Organizer
      第30回日本糖尿病合併症学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-11-27 – 2015-11-29
  • [Presentation] 網膜周皮細胞の分泌ペプチドーム解析で得られた新規鎖長ペプチドΔADTの機能解析2015

    • Author(s)
      奥村 彰規、高橋 枝里、久保田 浩之、鏑木 康志
    • Organizer
      第30回日本糖尿病合併症学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-11-27 – 2015-11-29
  • [Presentation] Label-free quantitative urinary proteomic analysis for discovering biomarkers of diabetic nephropathy2015

    • Author(s)
      Unoki-Kubota H, Takahashi E, Yamamoto-Honda R, Shiga T, Okumura A, Kajio H, Noda M, Kaburagi Y
    • Organizer
      Keystone symposia Diabetes: New Insights into Molecular Mechanisms and Therapeutic Strategies
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2015-10-25 – 2015-10-29
  • [Presentation] 非肥満性2型糖尿病モデルラットLEAラットの血清プロテオーム解析による2型糖尿病関連因子の探索2015

    • Author(s)
      高橋 枝里、久保田 浩之、清水 有紀子、奥村 彰規、岡村 匡史、本田律子、梶尾裕、野田光彦、鏑木 康志
    • Organizer
      第58回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      下関
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-24
  • [Presentation] 尿中serine protease inhibitor A3と糖尿病腎症との関連の検討2015

    • Author(s)
      久保田 浩之、高倉 美智子、奥村 彰規、高橋 枝里、岩田 和希子、本田 律子、梶尾 裕、野田 光彦、鏑木 康志
    • Organizer
      第58回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      下関
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-24
  • [Presentation] 網膜周皮細胞の分泌ペプチドーム解析と網膜毛細血管内皮細胞への役割解析2015

    • Author(s)
      奥村 彰規、高橋 枝里、久保田 浩之、鏑木 康志
    • Organizer
      第58回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      下関
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-24
  • [Presentation] 非肥満性2型糖尿病モデルラットLEAラット血清を用いた2型糖尿病関連蛋白質の探索2015

    • Author(s)
      高橋 枝里、久保田 浩之、清水有紀子、奥村 彰規、岡村 匡史、本田律子、梶尾裕、野田光彦、鏑木 康志
    • Organizer
      第52回日本臨床分子医学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2015-04-10 – 2015-04-10
  • [Remarks] 国立研究開発法人国立国際医療研究センター 研究所 糖尿病研究センター 臓器障害研究部

    • URL

      http://www.ncgm-dmcomp.umin.jp

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi