2015 Fiscal Year Annual Research Report
グアニン四重鎖構造を標的とするテロメラーゼ活性測定プローブの開発
Project/Area Number |
26670552
|
Research Institution | University of Fukui |
Principal Investigator |
清野 泰 福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 教授 (50305603)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森 哲也 福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 助教 (40397287)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 放射性医薬品 / テロメラーゼ活性 / 放射性銅 / PET |
Outline of Annual Research Achievements |
がん細胞では、テロメラーゼの活性が上昇しているために、染色体末端に存在するテロメアの長さが短くならず、細胞の不死化に繋がっている。テロメラーゼ活性を核医学的に測定できれば、がん患者の治療効果や予後の予測に非常に有益な情報を提供できる。そこで本研究では、テロメアの中に繰り返し現れるグアニン四重鎖構造に入り込むCu-64標識フタロシアニン誘導体のテロメラーゼ活性測定プローブとしての有効性を評価することを目的とする。 Cu-64標識フタロシアニン誘導体(64Cu-PcTS)の精製後の標識率は11.1±3.4%であった。64Cu-PcTS以外の放射能ピークは認められず、非常に純度高く精製できていることが確認された。ヒト前立腺がん細胞PC3およびLNCaP、マウス大腸癌細胞Colon26を用いて細胞への取込を検討した。その結果、投与24時間の時点で、PC3には3.6±0.9%ID/mg ptrotein、LNCaPには16±3.1%ID/mg protein、Colon26には1.9±0.6 %ID/mg proteinの取込が認められた。この結果より、64Cu-PcTSはテロメラーゼ活性イメージング用PET薬剤として使用できる可能性があると考えられた。
|