• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

MR分子イメージングによる脳内アミロイド検出法の開発:PET/MRIを用いた研究

Research Project

Project/Area Number 26670564
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

吉浦 敬  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (40322747)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 樋渡 昭雄  九州大学, 大学病院, 助教 (30444855)
栂尾 理  九州大学, 大学病院, 助教 (10452749)
山下 孝二  九州大学, 大学病院, 助教 (80546565)
馬場 眞吾  九州大学, 大学病院, 助教 (80380450)
磯田 拓郎  九州大学, 大学病院, 助教 (90452747)
大八木 保政  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), その他 (30301336)
熊澤 誠志  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (50363354)
本田 浩  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90145433)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsアルツハイマー病 / アミロイド / MRI / PET
Outline of Annual Research Achievements

1.ヒトの脳での撮影法および解析法の開発
PET/MRIでのアミロイド測定法を確立する目的で、(1)頭蓋骨の集積測定への影響の検討、(2)患者における脳アミロイド沈着評価の検討を行った。
(1)頭蓋骨の集積測定への影響の検討:PET/MRIによる脳内の集積の測定における骨の影響を評価するために、脳の三次元脳ファントムに骨等価物質であるK2HPO4を付加した状態と付加しない状態で、PET/CTとPET/MRIを撮影した。その結果、PET/CTでは骨等価物質を付加した場合では、付加しない場合に比べ、特に小脳(-12.3%)および皮質(-7.2%)でSUVが大きく低下する傾向がみられた。患者を用いた検討も行い、脳内の種々の部位でのSUVを、PET/CTとPET/MRIで比較した。その結果、PET/MRIでの測定では、PET/CTに比べ、特に小脳で顕著(-30.1%)であった。以上から、PET/MRIでの評価では注意が必要と結論された。(2)患者における脳アミロイド沈着評価の検討:15名の物忘れを主訴とする患者を対象に、PET/CTとPET/MRの両者を使って、11C-PIBによるアミロイドのイメージングを行った。アミロイド沈着の有無の視覚的評価、脳内各部位でのSUVと小脳を基準としたSUV相対値(SUVr)を、PET/CTとPET/MRの間で比較した。その結果、アミロイド沈着の有無の視覚的評価については、両者で一致していた。SUVはPET/CTに比べPET/MRで全体に低くなり、特に皮質や小脳でその傾向が強くみられた。SUVrはPET/MRで高くなった。以上から、アミロイドの評価をSUVrに基づいて行うときは、PET/MR独自の基準が必要でああると結論された。
2.ファントムを用いたin vitro測定法の確立
PET/MRI装置でのCESTイメージングの撮影法を現在検討中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

PET/MRI装置でのヒトの脳でのPETアミロイドイメージング撮影法と解析法に関しての検討を進め、基礎的なデータを得ることができた。
一方、ファントムを用いたin vitro測定法の検討では、PET/MRI装置でのCESTイメージングの撮影法を調整中である。

Strategy for Future Research Activity

ファントムを用いてアミロイドCESTイメージングのin vitroでの測定法の確立を行う。確立された撮影法でアミロイドPETイメージングと同時にアミロイドCESTイメージングを実施し、両者の画像の比較検討を行う。

Causes of Carryover

日程が調整がうまくいかず、学会に参加できなかったため、旅費の支出がやや少なくなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成26年度で完成できなかったPET/MRI装置でのCESTイメージングの撮影法の開発を平成27年度に加速するため、その経費に割り当てる予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Scan-rescan reproducibility of parallel transmission based amide proton transfer imaging of brain tumors2015

    • Author(s)
      Togao O, Hiwatashi A, Keupp J, Yamashita K, Kikuchi K, Yoshiura T, Suzuki Y, Kruiskamp MJ, Sagiyama K, Takahashi M, Honda H
    • Journal Title

      J Magn Reson Imaging

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • DOI

      10.1002/jmri.24895

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effect of the saturation pulse duration on chemical exchange saturation transfer in amide proton transfer MR imaging: a phantom study2015

    • Author(s)
      Wada T, Togao O, Tokunaga C, Funatsu R, Kobayashi K. Nakamura Y
    • Journal Title

      Radiol Phys Technol

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Amide Proton Transfer(APT)イメージング2014

    • Author(s)
      栂尾理,樋渡昭雄,山下孝二,菊地一史,本田浩,吉浦敬
    • Journal Title

      日獨医報

      Volume: 59 Pages: 124-137

  • [Journal Article] CEST -CESTイメージングの臨床応用とその課題2014

    • Author(s)
      栂尾理,樋渡昭雄,山下孝二,菊地一史,本田浩,吉浦敬,鈴木由里子,Jochen Keupp
    • Journal Title

      インナービジョン

      Volume: 9 Pages: 10-14

  • [Presentation] Estimation of the effect of cranial bone in the MR based attenuation correction: evaluation using 3D brain phantom2014

    • Author(s)
      Baba S, Isoda T, Maruoka Y, Kitamura Y, Kamei R, Sagiyama K, Watanabe Y, Honda H
    • Organizer
      54th annual meeting of JSNM
    • Place of Presentation
      大阪市 大阪国際会議場
    • Year and Date
      2014-11-06 – 2014-11-08
  • [Presentation] Chemical Exchange Saturation Transfer (CEST)イメージング2014

    • Author(s)
      吉浦敬
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡市 福岡国際会議場
    • Year and Date
      2014-05-21 – 2014-05-24
  • [Presentation] Amide Proton Transferにおける飽和パルスの印加時間がCEST効果に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      和田達弘、栂尾 理、他
    • Organizer
      第70回日本放射線技術学会総会学術大会
    • Place of Presentation
      横浜市 パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-04-10 – 2014-04-13

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi