• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

PETによる脳血管障害患者の運動負荷脳血流とオピオイド受容体反応の計測

Research Project

Project/Area Number 26670637
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

成相 直  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (00228090)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 賢二  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (10231135)
日浦 幹夫  法政大学, スポーツ健康学部, 教授 (10327918)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsPET / 近赤外線 / オピオイド受容体 / 脳血管障害 / 運動負荷
Outline of Annual Research Achievements

昨年度末に本研究の臨床研究保険が承認されたため本年度から運動負荷時の脳血流計測を開始することが出来た。
ただし、近年のPETカメラの新機種への変更のため、既に取得した健常被験者の計測データーをコントロールとして使用できないことが判明したため、本研究の目的である脳血管障害患者の計測を行う以前に再度健常者データーベースを構築する必要が発生したためその計測を開始した。本年度中に目標は達成することができたので前年度末から患者計測を開始することが出来た。28年度において被験者数を増やすため現在被験者を募集している。
本研究のもう一方の柱である脳内オピオイド受容体結合能計測の基となる健常被験者研究の論文を投稿中であるが、被験者の少なさを指摘されるにいたりこちらも健常者再計測を必要とした。改訂した上で再投稿中である。
また本年度より、本研究に従事するために教室の大学院修士課程に受け入れた大学院生の研究活動も開始した。研究テーマとしては、既出版の運動負荷中の脳血流計測のみで無く運動終了後の脳血流変化に関しても解析することとし解析環境の整備を本研究費で行った。またPET脳血流を対比して同被験者で経時的な前頭葉脳血流変化を近赤外線法にて計測するという研究も開始した。この二つの方法の対比により負荷による血流変化がより高い時間解像度で計測できるようになったため患者研究に関してもより非侵襲的な手法である近赤外線を用いて行う可能性も出てきたため今後の研究のために有用なデーター取得となった。
大学院生の活動補助(学会参加および発表費用、解析ソフトウェアーの購入)に本研究費を使用した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

前述のように前年度の臨床研究保険締結にかかった時間、健常者計測数を増やすあるいはやり直す必要が生じたため目的としている患者計測の開始が遅れている。しかし前述のごとくこれらが完了したので患者計測を開始できた。

Strategy for Future Research Activity

運動時脳血流計測を行える脳血管障害患者を多数リクルートし計測を重ねる予定である。当面研究年度内の患者脳血流計測に集中する。一方で、患者計測においても近赤外線法との対比を行っていく予定である。オピオイド受容体計測の患者における計測はこれらが終了し次第となる予定である。

Causes of Carryover

前述のように健常被験者のデーター収集を再度行う必要が発生し、目的としている脳血管障害患者の計測は次年度に集中的に行う事になった。そのためそれに要する費用を意図的に残存させた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本研究の最終目的である脳血管障害患者の計測を可及的に多くの被験者を募集した上で行う計画である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Presentation] 低強度運動に伴う前頭葉局所脳血流量および前頭葉酸素代謝変化の比較検討-PET脳血流定量とNIRSの比較より-2015

    • Author(s)
      日浦幹夫、高橋勝美、坂田宗之、石井賢二、織田圭一、豊原潤、牟田光孝、成相直、石渡喜一
    • Organizer
      第26回日本臨床スポーツ医学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸)
    • Year and Date
      2015-11-07 – 2015-11-08
  • [Presentation] 15O-H2O-PETを用いた有酸素運動負荷後における局所脳血流量変化の検討2015

    • Author(s)
      日浦幹夫、成相直、石井賢二、坂田宗之、豊原潤、織田圭一、石渡喜一
    • Organizer
      第55回日本核医学会学術総会
    • Place of Presentation
      ハイアットリージェンシー東京(東京)
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-07
  • [Presentation] 教育講演。脳振盪の正しい理解とマネージメントのために2015

    • Author(s)
      成相直
    • Organizer
      日本カイロプラクティック徒手医学会第17回学術集会
    • Place of Presentation
      品川区民会館きゅりあん(東京)
    • Year and Date
      2015-10-12
    • Invited
  • [Presentation] Decreased regional cerebral blood flow evoked by dynamic exercise: A positoron emission tomography study.2015

    • Author(s)
      Hiura M., Nariai T., Ishii K., Sakata M., Oda K., Toyohara J., Ishiwata K.
    • Organizer
      12th International Conference on Quantification of Brain Function with PET
    • Place of Presentation
      Vancouver, Canada
    • Year and Date
      2015-06-27 – 2015-06-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Comparison of cerebral blood flow and oxygenation in frontal cortex during exercise.2015

    • Author(s)
      Hiura M., Takahashi K., Sakata M., Ishii K., Oda K., Toyohara J., Nariai T., Ishiwata K.
    • Organizer
      Organization for Human Brain Mapping 2015 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Honolulu HI, USA
    • Year and Date
      2015-06-14 – 2015-06-18
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 脳卒中における脳医循環代謝画像のすべて。PET脳循環定量計測による閉塞性脳血管障害患者の血管反応性の検討-血管拡張不全と収縮不全の解離-2015

    • Author(s)
      成相直
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      ニューロン社
  • [Book] 脳神経外科医が知っておくべきニューロサイエンスの知識。PETの基本2015

    • Author(s)
      成相直
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      文光堂
  • [Book] 脳神経外科医が知っておくべきニューロサイエンスの知識。PETでわかる脳機能2015

    • Author(s)
      成相直
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      文光堂

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi