• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

数値流体力学解析を用いた未破裂脳動脈瘤の破裂予測に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26670641
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

鈴木 秀謙  三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90345976)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阪井田 博司  三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40273362)
松島 聡  三重大学, 医学(系)研究科(研究院), リサーチアソシエイト (50252367)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords脳動脈瘤 / 数値流体力学
Outline of Annual Research Achievements

数値流体力学Computational Fluid Dynamics (CFD)は脳動脈瘤の病態を解析する目的で発展してきたが、解析技術の標準化および解の検証や妥当性に関して、未だに多くの課題が残っている。本研究では、第一にCFD解析技術の標準化を行う。次いで、主観的評価である脳動脈瘤の形状不整を、CFDを利用して客観的に定量化し、脳動脈瘤の破裂リスク評価に役立てる。即ち、三次元的に血流の構造複雑性および時間依存性ゆらぎを示す新たなパラメーターを開発し、CFD的に脳動脈瘤の形状不整を定量化することを目的とする。その妥当性はまず脳動脈瘤モデル、次いで臨床例で検証する。本年度は、CFD解析結果に影響する可能性がある画像データの質や種類、格子作成技術、解析条件、造影剤注入速度や画像解像度などを含め、手技を標準化し、最適なデータ獲得および解析法を確立した。さらに3-matic 7.0と呼ばれるソフトで分岐部動脈瘤の理想モデル (Control model)および複雑な形状の動脈瘤としてブレブモデル (Bleb model)を作成し、三次元的に血流の構造複雑性および時間依存性ゆらぎを示す新たなパラメーター開発を試みた。いくつか候補となるパラメーターを開発したので、その有効性をまず後方視的に検証した。同時に地域病院との間にVirtual Private Network (VPN)を利用した三重県脳動脈瘤ネットワークを構築し、未破裂脳動脈瘤データベース、解析法の普及、臨床応用を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画通りに研究は順調に実施できている。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、計画通りに研究を実施する予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Using Computational Fluid Dynamics Analysis to Characterize Local Hemodynamic Features of Middle Cerebral Artery Aneurysm Rupture Points2015

    • Author(s)
      Fukazawa K, Ishida F, Umeda Y, Miura Y, Shimosaka S, Matsushima S, Taki W, Suzuki H
    • Journal Title

      World Neurosurg

      Volume: 83 Pages: 80-86

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2013.02.012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脳動脈瘤の流体解析2014

    • Author(s)
      佐野貴則、石田藤麿、梅田靖之、三浦洋一、辻 正範、古川和博、芝 真人、種村 浩、霜坂辰一、鈴木秀謙
    • Journal Title

      日本血管内治療学会誌

      Volume: 15 Pages: 8-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 当施設におけるPhase contrast MRIを用いたFlow Dynamics Analysisの試み2014

    • Author(s)
      佐野貴則、梅田靖之、石田藤麿、三浦洋一、辻 正範、当麻直樹、阪井田博司、鈴木秀謙
    • Journal Title

      映像情報メディカル

      Volume: 46 Pages: 520-521

  • [Presentation] 数値流体力学による脳動脈瘤増大メカニズムの解明2014

    • Author(s)
      種村 浩、石田藤麿、鈴木秀謙
    • Organizer
      日本脳神経外科学会第73回学術集会
    • Place of Presentation
      東京 (グランドプリンスホテル新高輪)
    • Year and Date
      2014-10-09 – 2014-10-11
  • [Presentation] 数値流体力学による脳動脈瘤止血メカニズムの検討2014

    • Author(s)
      辻 正範、三浦洋一、佐野貴則、梅田靖之、石田藤麿、阪井田博司、松島 聡、 霜坂辰一、鈴木秀謙
    • Organizer
      日本脳神経外科学会第73回学術集会
    • Place of Presentation
      東京 (グランドプリンスホテル新高輪)
    • Year and Date
      2014-10-09 – 2014-10-11
  • [Presentation] 3次元血流領域における速度ベクトル不安定性の定量評価を用いた脳動脈瘤破裂メカニズムの検討2014

    • Author(s)
      石田藤麿、辻 正範、三浦洋一、芝 真人、種村 浩、佐野貴則、梅田靖之、霜坂辰一、鈴木秀謙
    • Organizer
      日本脳神経外科学会第73回学術集会
    • Place of Presentation
      東京 (グランドプリンスホテル新高輪)
    • Year and Date
      2014-10-09 – 2014-10-11
  • [Presentation] Porous mediaを用いた脳動脈瘤コイル塞栓術前後のCFD解析と再発予測2014

    • Author(s)
      梅田靖之、石田藤麿、鈴木秀謙
    • Organizer
      日本脳神経外科学会第73回学術集会
    • Place of Presentation
      東京 (グランドプリンスホテル新高輪)
    • Year and Date
      2014-10-09 – 2014-10-11
  • [Presentation] 脳動脈瘤とくも膜下出血:病態と治療を考える2014

    • Author(s)
      鈴木秀謙
    • Organizer
      第25回熊本脳神経外科夏期セミナー
    • Place of Presentation
      熊本 (天草地域医療センターヒポクラート)
    • Year and Date
      2014-08-02 – 2014-08-03
    • Invited
  • [Book] 臨床医のための最新脳神経外科2014

    • Author(s)
      石田藤麿、鈴木秀謙
    • Total Pages
      628 (191-194)
    • Publisher
      先端医療技術研究所

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi