2016 Fiscal Year Research-status Report
新規神経栄養因子MANFの小胞体ストレス軽減作用を介した神経障害性痛治療の可能性
Project/Area Number |
26670692
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
天谷 文昌 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60347466)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大橋 憲太郎 岐阜大学, 工学部, 准教授 (50332953)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 痛覚過敏 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は新規神経栄養因子MANFが神経障害性痛に果たす役割を解明するものである。 これまでの研究期間において、我々はラットを用い、糖尿病性神経障害モデルと第5腰髄神経結紮モデルを確立し、SNLモデルにおいてMANFの発現が増加することを明らかにした。 本年度において行った研究は以下の通りである。 MANFはERストレスに反応して増加すると報じられており、我々は神経損傷モデルにおけるERストレスマーカーの発現状況について検討したところ、神経損傷の直後に一過性にストレスマーカーの上昇を認め、神経損傷によりERストレスが一過性に生じることが明らかになった。また、ERストレスを緩和する薬剤を全身投与すると、各種ストレスマーカーならびにMANFの発現上昇が抑制され、神経損傷による痛覚過敏が抑制されることも明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
末梢神経損傷時に増加するMANFがERストレスを介して増加する機序は明らかとなった。MANFの機能を解析するためMANF投与実験を行ったが明確な変化を捉えることはできなかった。MANF siRNAの作成に取り組んでおりin vivo条件の調整中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
一次知覚神経において増加したMANFが神経損傷後に生じる機能変化におよぼす影響は不明である。そこで現在遺伝子干渉法でMANFの発現を抑制し、痛覚過敏の変化を観察する実験を計画している。
|
Causes of Carryover |
遺伝子干渉法によるMANFノックダウンによる痛覚過敏の変化を解析するための実験条件の調整に時間を要しており、次年度に継続実験を計画することとなった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
実験動物、siRNA、リアルタイムPCR、ウェスタンブロッティング試薬など消耗品の購入のために用いる。また、実験成果を公表するために論文投稿などに要する費用のために用いる。
|
Research Products
(8 results)
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Comparative Effects of Periarticular Multimodal Drug Injection and Single-Shot Femoral Nerve Block on Pain Following Total Knee Arthroplasty and Factors Influencing Their Effectiveness.2016
Author(s)
Nakagawa S, Arai Y, Inoue H, Kan H, Hino M, Ichimaru S, Ikoma K, Fujiwara H, Amaya F, Sawa T, Kubo T.
-
Journal Title
Knee Surg Relat Res.
Volume: 3
Pages: 233-238
DOI
Peer Reviewed
-
-