• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

泌尿器系の器官・組織形成異常の形成機構の解明と治療・予防法の開発

Research Project

Project/Area Number 26670701
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

大谷 浩  島根大学, 医学部, 教授 (20160533)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 暁洋  島根大学, 医学部, 助教 (70346378)
小川 典子  島根大学, 医学部, 助教 (90598111)
古屋 智英  島根大学, 医学部, 助教 (40457172)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords奇形学 / 泌尿器
Outline of Annual Research Achievements

腎および尿路系の位置・形態異常に関して、子宮外発生法を用いて、収斂伸張(CE)機構による上皮管腔構造の伸長、ならびにネフロン数の調節に関する機構を解析するため、発生中のマウス胎児に生理活性物質、機能性腫瘍細胞を注入し、その効果を解析している。ネフロン数の増加については、当教室で確立しているACTH産生腫瘍細胞株AtT20細胞を注入・生着させる系を用いて、ネフロン形成が進行する胎生中・後期に注入し、ネフロン数の増加効果、組織形成への効果を検討し、さらに出生後の腎機能、血圧等への影響を対照群と比較検討するための予備実験を進めている。CE機構については、前提となるこの機構そのものが尿管伸張機構として未確立の点が残るため、改めて厳密な細胞数、細胞増殖の計測を行い、尿管伸張にCE機構が関与する証拠となる知見を得た。さらに幹細胞増殖調節機構であるinterekinetic nuclear migration の尿管上皮における存在を示す知見を得て、さらにこれにより増殖した幹細胞が尿管伸張と腎臓の組織形成にも関わることを示唆する知見を得た。これらの基礎情報は、子宮外発生法による実験から得られる結果を的確に解析し、器官形成機構を解明するための重要な基盤となる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

子宮外発生法を用いて機能性腫瘍細胞をマウス胚に注入して生着させ、腫瘍細胞が分泌するACTHによるネフロン数他組織形成への効果を調べる実験を予定通り進めている。
また、尿管が伸張して腎臓が「上昇」する器官形成期については、詳細な総細胞数等の計測・観察から、CE機構が関わること自体を確認し、さらにその前提となる組織幹細胞数の調節に関わるinterkinetic nuclear migration が尿管にも存在することを発見し、尿管伸張等との関係についても示唆的所見を得た。器官形成機構の実験的解明の重要な基盤となる知見であり、全体としておおむね順調に研究は進展している。

Strategy for Future Research Activity

子宮外発生法によるマウス胚への腫瘍細胞注入実験を進め、腎臓におけるネフロン数の増減等のみならず他の臓器の組織形成に与える影響を調べ、他の臓器系への応用・展開について検討する。さらに出生後、児を成長させ、疾病と胎生期・新生児期に確認された組織形成における変化との関連を調べる。
腎臓の「上昇」など器官形成期については、まず新知見であるCE機構など新知見を論文にまとめ、さらにそれを基盤情報として尿管周囲への注入実験を引き続き行い、効果を調べる。

Causes of Carryover

組織形成期の子宮外発生法による注入実験は予定通り行ったが、器官形成期については基礎的知見の確認のための観察実験を主に行ったため、薬品、実験動物の購入量が減少した。また、旅費を使用しなかった為、繰越額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度は注入実験回数を増やすため、それに必要な薬品、実験動物を購入予定である。また結果解析のため、組織作製用のガラス器具、抗体等薬品を購入予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] ヒト・マウスの器官形成と組織形成における正常と異常.2015

    • Author(s)
      大谷 浩
    • Journal Title

      日本周産期・新生児医学会雑誌

      Volume: 50 Pages: 1153-1155

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fetal jaw movement affects Ihh signaling in mandibular condylar cartilage development: The possible role of Ihh as mechanotransduction mediator.2014

    • Author(s)
      Jahan E, Matsumoto A, Rafiq AM, Hashimoto R, Inoue T, Udagawa J, Sekine J, Otani H
    • Journal Title

      Archives of Oral Biology

      Volume: 59 Pages: 1108-1118

    • DOI

      10.1016/j.archoralbio.2014.06.009

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Statistical analysis with dilatation for development process of human fetuses.2014

    • Author(s)
      Naito K, Notsu A, Udagawa J, Otani H
    • Journal Title

      Stat Methods Med Res

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1177/0962280214543405

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of Wnt5a-Ror2 signaling in morphogenesis of the metanephric mesenchyme during ureteric budding2014

    • Author(s)
      Nishita M, Qiao S, Miyamoto M, Okinaka Y, Yamada M, Hashimoto R, Iijima K, Otani H, Hartmann C, Nishinakamura R, Minami Y
    • Journal Title

      Mol Cell Biol.

      Volume: 34 Pages: 3096-3105

    • DOI

      10.1128/MCB.00491-14

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Interkinetic nuclear migration in the mouse embryonic ureteric epithelium2015

    • Author(s)
      Motoya T, Ogawa N, Nitta T, Rafiq A M, Jahan E, Furuya M, Matsumoto A, Udagawa J, Otani H
    • Organizer
      第120回日本解剖学会全国学術集会、第92回日本生理学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-23
  • [Presentation] 尿管上皮発生におけるInterkinetic nuclear migrationの解析2014

    • Author(s)
      新田哲哉、元矢知志、Rafiq AM、Jahan E、小川典子、古屋智英、松本暁洋、宇田川 潤、大谷 浩
    • Organizer
      第54回日本先天異常学会学術集会
    • Place of Presentation
      麻布大学(相模原市)
    • Year and Date
      2014-07-26 – 2014-07-27
  • [Presentation] マウス胎児の腸管上皮における細胞数の計測2014

    • Author(s)
      倉本純子、平野 了、元矢知志、八田稔久、大谷 浩
    • Organizer
      第54回日本先天異常学会学術集会
    • Place of Presentation
      麻布大学(相模原市)
    • Year and Date
      2014-07-26 – 2014-07-27
  • [Presentation] 器官形成期マウス胚の気管上皮におけるInterkinetic nuclear migrationの解析2014

    • Author(s)
      兼田 稜、橋本龍樹、金山加代、荒内亮輔、古屋智英、佐藤文夫、宇田川 潤、大谷 浩
    • Organizer
      第54回日本先天異常学会学術集会
    • Place of Presentation
      麻布大学(相模原市)
    • Year and Date
      2014-07-26 – 2014-07-27
  • [Presentation] Mesiation of Wnt/PCP-JNK signal pathway in NTDs happening and preventing NTDs with taurine2014

    • Author(s)
      Zhang Qinghua, Zhang Li, 大谷 浩
    • Organizer
      第54回日本先天異常学会学術集会
    • Place of Presentation
      麻布大学(相模原市)
    • Year and Date
      2014-07-26 – 2014-07-27
  • [Presentation] ヒト・マウスの器官形成と組織形成における正常と異常2014

    • Author(s)
      大谷 浩
    • Organizer
      第50回日本周産期・新生児医学会学術集会
    • Place of Presentation
      シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(浦安市)
    • Year and Date
      2014-07-13 – 2014-07-15
    • Invited

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi