• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

精子ゲノムのジェネティック・エピジェネティックな評価

Research Project

Project/Area Number 26670715
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

幸田 尚  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 准教授 (60211893)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久保田 俊郎  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (50126223)
原田 竜也  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (80376748)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords精子 / エピゲノム / ゲノム
Outline of Annual Research Achievements

生殖補助医療において、特に顕微授精の場合は精子を人為的に選択するため、良好な精子を判別する手法が必要であると考えられてきた。精子の運動性や形態といった外見的な指標が用いられてきた。近年では強拡大顕微鏡下での観察により、形態的に良好と考えられる選択してICSIを行うIMSIも提案され、実際に治療でも用いられている。しかしながら、このような形態的な指標と精子の染色体異常やDNA損傷の程度といった本質的な精子の質との関連は必ずしも明確ではない。一方、受精率や運動性の低下や、年齢の上昇とともに精子のゲノムのメチルシトシン(mC)およびヒドロキシメチルシトシン(hmC)の割合が高くなるという報告もある。そこで、本研究ではこれら精子のgenetic、epigeneticな情報の質の評価を個々の精子のレベルで統合的に検討することで、生殖補助医療の技術向上のための基礎的知見を得ることを目的とした。
初年度に引き続きモデル系としてマウスの精子ゲノムを用いてメチルシトシン、ヒドロキシメチルシトシンの解析を行い、精子ゲノム中でヒドロキシメチルシトシンが集積している部位の検索を行うための技術的な改善を試みた。そのため、我々が開発した1塩基解像度でmCとhmCを同時に解析する新技術の微量化を行い数10 ngのゲノムを用いて解析を行うことを可能にした。また、これまでのところゲノム中に多数コピーが存在する反復配列については、すでにかなり少数の細胞での解析が可能であると考えられたため、マウスの細胞5個程度からL1配列についてrandom barcode法を併用したEnIGMA法による解析を試みた。その結果200分子以上のL1配列の解析が可能であることが明らかとなった。また、同様に少数細胞からのChIP-seqの条件検討を行った。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 Other

All Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] ヒドロキシメチルシトシンとメチルシトシンを同時解析する新たな解析技術EnIGMA法の開発2015

    • Author(s)
      川崎 佑季、黒田 友紀子、石野 史敏、幸田 尚
    • Organizer
      日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      発表場所:神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] ヒト胚盤胞期胚の年齢による遺伝子発現変化2015

    • Author(s)
      高木 清考、原田 竜也、久保田 俊郎、石野 史敏、幸田 尚
    • Organizer
      日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      発表場所:神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] ヒドロキシメチルシトシンの新たな同定法-EnIGMA法によるシトシン修飾解析2015

    • Author(s)
      幸田尚、川﨑佑季、石野史敏
    • Organizer
      日本エピジェネティクス研究会
    • Place of Presentation
      学術総合センター一橋講堂(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-05-25 – 2015-05-26
  • [Remarks] 東京医科歯科大学難治疾患研究所エピジェネティクス分野 web page

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/mri/epgn/index.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi