• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

analysis of the amount of bleeding in delivery through morphological changes at the placental basal plate in assisted reproductive technology

Research Project

Project/Area Number 26670719
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

谷口 千津子  浜松医科大学, 医学部附属病院, 診療助教 (20397425)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊東 宏晃  浜松医科大学, 医学部附属病院, 教授 (70263085)
古田 直美  浜松医科大学, 医学部附属病院, 診療助教 (80647595)
田村 直顕  浜松医科大学, 医学部附属病院, 助教 (90402370)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords胎盤病理 / 胎盤基底膜板 / 脱落膜欠損 / 子宮筋癒着 / 生殖補助医療
Outline of Annual Research Achievements

生殖補助医療(ART)の発達により女性の妊娠・出産年齢が高齢化する一方、異常分娩率の上昇・分娩時出血量の増加といった問題が報告されている。ARTによる妊娠では、同年代の自然妊娠例と比し、その分娩時に多量出血を来す例が多く認められる。分娩時には胎盤基底膜板の構成要素である基底脱落膜で胎盤が子宮より剥離、娩出され、その際の出血は分娩時の総出血量に少なからず影響をおよぼす。そこで胎盤基底膜板を組織学的に分析し、ART と自然妊娠例の比較、ART手技による胎盤の形態学的な違いについて検討した。
ART妊娠および自然妊娠例において分娩の際に得られる胎盤組織、帝王切開分娩時に子宮側胎盤付着部脱落膜組織、流産産物の脱落膜組織の収集を行った。胎盤についての観察方法はHE染色およびAZAN染色後基底膜板を中心とした光学顕微鏡下高倍率にてランダムにデジタル撮影し基底膜板の形態的変化の解析及びフィブリン層の解析を行った。ART治療については自然胚移植群、凍結胚自然周期胚移植群、凍結胚ホルモン周期胚移植群、自然妊娠群に分類し、Rohrフィブリン層の垂直方向の最大の厚みと 脱落膜欠損率を計測し解析を行った。凍結胚ホルモン周期胚移植群でRohrフィブリン層厚および胎盤基底膜板の脱落膜欠損率が有意に厚く分娩時出血量と相関が認められた。また基底膜板に子宮平滑筋の付着が他群と比較して優位に高く認められた。この結果より妊娠初期の人工的な内分泌学的環境は脱落膜の欠損に代表されるような子宮付着部の構造や機能を変化させる原因になっている可能性が示唆された。子宮側胎盤付着部脱落膜や流産産物の脱落膜についてはフィブロネクチン・フィブリノゲンによる免疫染色を行ったがいずれの群間においても染色性の差は認められなかった。生検組織における特異的たんぱく質の同定については現在解析を進めており継続して検討を行う予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 胎盤病理所見と乳児期の発達に関する検討2016

    • Author(s)
      谷口千津子
    • Organizer
      日本胎盤学会学術集会
    • Place of Presentation
      アバローム紀の国:和歌山県
    • Year and Date
      2016-11-25 – 2016-11-26
  • [Presentation] 胎盤病理所見から見た反復早産予防策の試み2016

    • Author(s)
      向亜紀 谷口千津子
    • Organizer
      日本周産期・新生児医学会学術集会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場
    • Year and Date
      2016-07-16 – 2016-07-18
  • [Presentation] 胎盤病理所見と乳児期の発達に関する検討2016

    • Author(s)
      谷口千津子
    • Organizer
      日本産科婦人科学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム:東京都
    • Year and Date
      2016-04-21 – 2016-04-24

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi