2015 Fiscal Year Annual Research Report
細菌性バイオフィルムの固着を阻害する新規化合物の作製と感染制御効果の検索
Project/Area Number |
26670816
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
寺尾 豊 新潟大学, 医歯学系, 教授 (50397717)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小田 真隆 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (00412403)
土門 久哲 新潟大学, 医歯学系, 助教 (00594350)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | バイオフィルム阻害 |
Outline of Annual Research Achievements |
申請者らは,各種の免疫療法薬の開発を目指し,免疫活性化作用を示す細菌の表層構造物に着目し,その誘導体合成と構造活性相関研究を展開してきた.グラム陰性菌の外膜成分であるLPSをリード化合物とした誘導体合成がそれに相当すると考えらた.しかしながら,これまで合成されたどの化合物においても,LPSの潜在的な活性であるTNF-α惹起作用を示すことが報告されており,生体に投与した場合には激しい炎症やアレルギー性障害の発生が懸念された.かつて,TNF-αは,腫瘍壊死因子として発見され,癌を抑制するための重要なサイトカインとして考えられてきた.しかし,その後の報告では,サイトカインショックやサイトカインストームとよばれる免疫系の異常反応を引き起こすことが示されたことで,免疫賦活剤の開発においては,いかにTNF-αの遊離を抑制するかが,ひとつの鍵になると考えられてきた.そこで改めて,アレルギー性ショックや重篤な炎症性症状を引き起こすことなしに,免疫力を活性化して,癌の転移・増殖を効果的に抑制する糖脂質を細菌成分から同定した.同成分の生物活性を検索したところ,固着緑膿菌に対して殺菌作用を有することが示唆された.そこで,細菌脂質の細菌性バイオフィルム形成阻害・平滑面への菌体付着に対する効果について,う蝕原因菌であるミュータンス菌,および院内感染症の起因細菌MRSAを用いて検討し,バイオフィルム阻害効果を有する臨床応用可能な細菌脂質の誘導体の作製を図ることにした.
|
Research Products
(19 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Chemical hybridization of Vizantin and Lipid A to generate a novel LPS antagonist.2016
Author(s)
Yamamoto H, Oda M, Kanno M, Tamashiro S, Tamura I, Yoneda T, Yamasaki N, Domon H, Nakano M, Takahashi H, Terao Y, Kasai Y, Imagawa H:
-
Journal Title
Chem Pham Bull
Volume: 64
Pages: 246-257
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Clostridium perfringens alpha-toxin induces GM1a clustering and TrkA phosphorylation in the host cell membrane2015
Author(s)
Takagishi T, Oda M, Kabura M, Kurosawa M, Tominaga K, Urano S, Ueda Y, Kobayashi K, Kobayashi T, Sakurai J, Terao Y, Nagahama M
-
Journal Title
PLoS one
Volume: 10
Pages: e0120497
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-