• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

新規シグナル伝達分子によるアレルギー制御機構の解明を目指した挑戦的研究

Research Project

Project/Area Number 26670822
Research InstitutionFukuoka Dental College

Principal Investigator

田中 芳彦  福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (00398083)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永尾 潤一  福岡歯科大学, 歯学部, 講師 (30509047)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords免疫・感染・炎症 / シグナル伝達 / 遺伝子 / 細胞・組織 / アレルギー
Outline of Annual Research Achievements

口腔アレルギーは全身での免疫応答を背景として口腔内で起こるアレルギー疾患である。その病態にはT細胞による免疫応答が重要な役割を果たすことが知られているが、疾患を引き起こす分子メカニズムについては不明な点が多い。新規シグナル伝達分子を標的としてアレルギーに関わるT細胞の分化と遊走の制御機構を解明することで、口腔アレルギーの病態と新しい治療法の開発へ向けた分子基盤を確立することを目指し、以下の結果を得た。
ヘルパーT細胞の各種サブセットへの分化条件で、新規分子の発現パターンをwestern blottingにより詳細に解析した。発現パターンはTh2細胞に限定されるものであり、他のサブセットでは発現を認めることはなかった。
一過性に新規分子を過剰発現させたヒトT細胞株Jurkatを用いて、ルシフェラーゼアッセイによりサイトカイン産生における新規分子の役割を検証した。また、より生理的な条件で解析するために、マウスから分離したT細胞に、レトロウイルスにて新規分子を過剰発現させて、刺激下に各種サイトカイン産生への影響を細胞内サイトカイン染色にて比較検証した。Jurkat細胞株を用いた実験系では、大きな影響は観察されなかったものの、より生理的な条件下で過剰発現させた実験系ではタイプ2サイトカイン産生に影響を及ぼすことが示唆されており、アレルギー応答の制御に重要な役割をもつ可能性が認められた。
新たに樹立した新規分子再構築Jurkat細胞株を用いてのトランスウェルでの実験では、遊走に影響を及ぼすことが示唆される結果は得られなかった。
本研究で得られた知見に基づき、細胞局在を制御する機構やターゲットとなる低分子量G蛋白質の解析により、新規分子を介したシグナル伝達機構を明らかにしていく。また、アレルギー実験動物モデルの解析を通して、生体内での新規分子の生理的役割を明らかにしていく。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Intronic regulation of Aire expression by Jmjd6 for self-tolerance induction in the thymus.2015

    • Author(s)
      Yanagihara, T., Sanematsu, F., Sato, T., Uruno, T., Duan, X., Tomino, T., Harada, Y., Watanabe, M., Wang, Y., Tanaka, Y., Nakanishi, Y., Suyama, M., and Fukui, Y.
    • Journal Title

      Nature Commun.

      Volume: 6 Pages: 8820

    • DOI

      10.1038/ncomms9820.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 歯周病の病態からみた新しい考え方2015

    • Author(s)
      田中芳彦
    • Journal Title

      感染症

      Volume: 45 Pages: 193-202

  • [Presentation] Functional analysis of a novel immune signaling molecule involved in Th2-mediated allergic response.2015

    • Author(s)
      Hashimoto, M., Nagao, J., Tasaki, S., Narita, Y., Cho, T., Yuasa, K., Tanaka, Y.
    • Organizer
      The 44th Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology.
    • Place of Presentation
      Sapporo
    • Year and Date
      2015-11-18 – 2015-11-20
  • [Presentation] 新規免疫系シグナル分子によるアレルギー制御機構の解明2015

    • Author(s)
      橋本麻利江, 永尾潤一, 田﨑園子, 成田由香, 長 環, 湯浅賢治, 田中芳彦
    • Organizer
      第57回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2015-09-12 – 2015-09-13
  • [Presentation] 口腔カンジダ症を選択的に標的とする免疫制御機構の解明2015

    • Author(s)
      田﨑園子, 長 環, 永尾潤一, 成田由香, 橋本麻利江, 小島 寛, 田中芳彦
    • Organizer
      第57回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2015-09-12 – 2015-09-13
  • [Presentation] Candida albicansの新規T細胞分化誘導抗原の探索2015

    • Author(s)
      長 環, 田﨑園子, 永尾潤一, 成田由香, 橋本麻利江, 田中芳彦
    • Organizer
      第57回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2015-09-12 – 2015-09-13
  • [Presentation] 免疫応答を誘導する歯周病原細菌の菌体成分の探索2015

    • Author(s)
      成田由香, 田﨑園子, 橋本麻利江, 永尾潤一, 長 環, 田中芳彦
    • Organizer
      第57回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2015-09-12 – 2015-09-13
  • [Presentation] 歯周病原細菌Porphyromonas gingivalisに対する免疫制御機構の解明2015

    • Author(s)
      永尾潤一, 田﨑園子, 橋本麻利江, 成田由香, 長 環, 田中芳彦
    • Organizer
      第57回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2015-09-12 – 2015-09-13
  • [Book] 口腔微生物学・免疫学 第4版2016

    • Author(s)
      田中芳彦(分担執筆): 川端重忠、小松澤均、大原直也、寺尾豊、浜田茂幸 編集.
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      医歯薬出版
  • [Remarks] 感染生物学 田中芳彦

    • URL

      http://www.fdcnet.ac.jp/col/info/teacher/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi