• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

カルシウム感知受容体制御に着目した象牙質修復治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 26670825
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

前田 英史  九州大学, 大学病院, 講師 (10284514)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 赤峰 昭文  九州大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (00117053)
和田 尚久  九州大学, 大学病院, 講師 (60380466)
門野内 聡  九州大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (30609558)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords歯髄細胞 / カルシウム感知受容体 / カルシウム / ストロンチウム
Outline of Annual Research Achievements

当初の計画として、ラットまたはヒト由来の歯髄細胞を用いてHoechst33342陽性細胞を単離する計画であったが、十分な数の母集団となる細胞数が得られなかったため、歯髄細胞を多量に用いることが可能なブタ歯髄細胞を実験に供することにした。さらに未分化な間葉系幹細胞マーカーとして注目されている、STRO-1陽性細胞を、磁気を利用したMACSを用いて単離に成功した。さらにこの陽性細胞は、陰性細胞と比較して、石灰化抑制効果のあるbeta-ig-h3の発現亢進しており、生体内で不要に石灰化しないように制御されていることが示唆された。
一方、ヒト歯髄細胞を用いて、カルシウム感知受容体(CaSR)が、歯髄細胞による象牙芽細胞への関与について明らかにするために、カルシウム、ストロンチウム、CaSR拮抗剤(NPS2143)を培養系に投与して、象牙芽細胞分化について解析した。その結果、カルシウムならびにストロンチウムで刺激したヒト歯髄細胞は、石灰化および象牙芽細胞のマーカーであるDentin Sialophosphoprotein (DSPP)の発現を有意に亢進した。さらにこの結果は、NPS2143の添加によって、有意に抑制された。
以上より、CaSRは、歯髄細胞の象牙芽細胞分化におけるシグナル伝達において、重要な働きをしていることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ラットおよびヒト歯髄細胞から得られる未分化な細胞数は極めて微量で、本実験を進めることが困難であった。しかしながら、細胞数の多いブタ歯髄を用いることで、十分な細胞数を定期的に確実に得られるようになった。さらにトランスレーショナルリサーチを念頭に置いているため、ブタ歯髄細胞の解析と同時にヒト歯髄細胞を用いてCaSRの象牙芽細胞分化へ影響について明らかにしようとしており、実際CaSRを介した象牙芽細胞誘導を示唆する結果が得られており、研究のロスタイムはないものと考えている。

Strategy for Future Research Activity

ブタ由来の未分化な歯髄細胞におけるCaSRの発現を確認し、さらに同様にストロンチウムまたはカルシウムを用いて刺激を行い、その分化に及ぼす影響を明らかにする。またブタまたはヒト歯髄細胞が発現するカルシウムチャネル(L型およびT型)の発現やEGFレセプターの関与について解析する。さらに生体に応用することを前提として、ストロンチウムまたはカルシウムを投与するための担体について検討する。

Causes of Carryover

同時に遂行している基盤研究と同じ、使用期限が短い物品(遺伝子解析用試薬)を使用できたこと、また予定していた学会発表に応募が間に合わなかったことなどによる。

Expenditure Plan for Carryover Budget

生体応用を視野に入れた、試験管内での、未分化な細胞の調製や象牙芽細胞分化誘導についてさらに解析を進め、成果を発表する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Effect of CTGF/CCN2 on osteo/cementoblastic and fibroblastic differentiation of a human periodontal ligament stem/progenitor cell line.2015

    • Author(s)
      Yuda A, Maeda H, Fujii S, Monnouchi S, Yamamoto N, Wada N, Koori K, Tomokiyo A, Hamano S, Hasegawa D, Akamine A.
    • Journal Title

      J Cell Physiol

      Volume: 230 Pages: 150-159

    • DOI

      10.1002/jcp.24693

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Quest for the development of tooth root/periodontal ligament complex by tissue engineering.2014

    • Author(s)
      Maeda H, Akamine A
    • Journal Title

      Integr Mol Med

      Volume: 1 Pages: 22-25

    • DOI

      10.15761/IMM.1000106

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Collaborative Activity of CTGF/CCN2 and TGF-β1 on Osteogenesis and Fibrogenesis2015

    • Author(s)
      A. Yuda, H. Maeda, S. Fujii, S. Monnouchi, N. Wada, A. Tomokiyo, S. Hamano, D. Hasegawa, H. Sugii, S. Yoshida, A. Akamine.
    • Organizer
      93rd General Session & Exhibition of the IADR
    • Place of Presentation
      Boston
    • Year and Date
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [Presentation] Effect of β2 Adrenergic Receptor on Human Periodontal Ligament Cells2015

    • Author(s)
      S. Hamano, H. Maeda, D. Hasegawa, S. Monnouchi, N. Wada, A. Tomokiyo, A. Yuda, H. Sugii, S. Yoshida, A. Akamine.
    • Organizer
      93rd General Session & Exhibition of the IADR
    • Place of Presentation
      Boston
    • Year and Date
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [Presentation] The Effects of Wnt5a on Human Periodontal Ligament Cells.2015

    • Author(s)
      D. Hasegawa, N. Wada, H. Maeda, S. Yoshida, H. Mitarai, A. Tomokiyo, S. Monnouchi, S. Hamano, A. Yuda, A. Akamine.
    • Organizer
      93rd General Session & Exhibition of the IADR
    • Place of Presentation
      Boston
    • Year and Date
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [Presentation] 骨芽細胞様分化におけるActivin Aの作用は前骨芽細胞と歯根膜細胞とで相反する2014

    • Author(s)
      杉井英樹、前田英史、友清淳、和田尚久、門野内聡、長谷川大学、濱野さゆり、祐田明香、吉田晋一郎、赤峰昭文
    • Organizer
      第141回日本歯科保存学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      山形テルサ
    • Year and Date
      2014-10-30 – 2014-10-31
  • [Presentation] Wnt5aはRor2-JNKシグナルを介してヒト歯根膜幹細胞株の骨芽細胞様分化を抑制する2014

    • Author(s)
      長谷川大学、和田尚久、前田英史、吉田晋一郎、御手洗裕美、門野内聡、濱野さゆり、祐田明香、赤峰昭文
    • Organizer
      第141回日本歯科保存学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      山形テルサ
    • Year and Date
      2014-10-30 – 2014-10-31
  • [Presentation] 2アドレナリン受容体の作動薬および非作動薬がヒト歯根膜細胞に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      濱野さゆり、前田英史、長谷川大学、和田尚久、友清淳、門野内聡、祐田明香、杉井英樹、赤峰昭文
    • Organizer
      第140回日本歯科保存学会春季学術大会
    • Place of Presentation
      滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
    • Year and Date
      2014-06-19 – 2014-06-20
  • [Presentation] Wnt5aはTGF1を介してヒト歯根膜細胞のコラーゲン線維形成を促進する2014

    • Author(s)
      長谷川大学、和田尚久、前田英史、吉田晋一郎、門野内聡、御手洗裕美、濱野さゆり、祐田明香、赤峰昭文
    • Organizer
      第140回日本歯科保存学会春季学術大会
    • Place of Presentation
      滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
    • Year and Date
      2014-06-19 – 2014-06-20
  • [Presentation] Semaphorin3Aがヒト歯髄幹細胞による硬組織形成に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      吉田晋一郎、和田尚久、前田英史、門野内聡、長谷川大学、御手洗裕美、濱野さゆり、祐田明香、杉井英樹、赤峰昭文
    • Organizer
      第140回日本歯科保存学会春季学術大会
    • Place of Presentation
      滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
    • Year and Date
      2014-06-19 – 2014-06-20

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi