2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of the therapeutic method for peri-implantitis using thin membranes with micro-nano structures
Project/Area Number |
26670829
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
横山 敦郎 北海道大学, 歯学研究科, 教授 (20210627)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
赤坂 司 北海道大学, 歯学研究科, 准教授 (00360917)
山本 悟 北海道大学, 歯学研究科, 助教 (10344524)
宮治 裕史 北海道大学, 大学病院, 講師 (50372256)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | マイクロ・ナノパターン構造 / Groove構造 / Pillar構造 / 骨芽細胞 / 上皮細胞 / 線維芽細胞 / 細胞接着 / 細胞配向性 |
Outline of Annual Research Achievements |
マイクロ・ナノパターン構造を持つ石英マスターモールドから熱ナノインプリント装置(AH-1TC)にてパターン(各種GrooveならびにPillar構造)が転写されたレプリカモールドを作製し、以下の研究を行った。 研究Ⅰ:Groove構造を持つゼラチンシートを作製し、ヒト正常骨芽細胞NHOstとヒト歯肉線維芽細胞HGFを1時間培養し、走査型電子顕微鏡による形態観察とともに、光学顕微鏡による付着細胞数の算出及び配向性の観察を行った。NHOst、HGFともに、Groove構造における接着細胞数は、Groove構造を付与していないPlane構造と比較し多かった。細胞の形態はPlane構造上では四方へ伸展するが、Groove構造上では溝に沿って細胞の配向が観察された。また細胞の仮足が溝に伸びているのが観察された。 研究Ⅱ:Groove及びPillar構造を持つチタンシートを作製し、骨芽細胞様細胞Saos-2とヒト歯肉上皮系細胞Ca9-22を1時間、24時間培養した。研究Ⅰと同様に形態観察、付着細胞数の算出及び配向性の観察を行うとともに、24時間後に蛍光顕微鏡(BZ-9000)にて接着斑の観察を行った。Saos-2では、1時間、24時間後ともに、Groove及びPillar構造上における接着細胞数は、Plane構造に比較して有意に多かった。Ca9-22では、1時間、24時間後ともに、Pillar構造上の接着細胞数はPlane構造よりも有意に少なかった。免疫染色におけるvinculinの観察から、接着細胞数とVinculinの数に相関が認められた。 以上の結果から、マイクロ・ナノパターン形状は、骨芽細胞、線維芽細胞および上皮細胞における細胞接着、配向性、ならびに接着斑に影響を与えることが示された。
|
Research Products
(6 results)