2016 Fiscal Year Research-status Report
放射線皮膚炎の経時的定量評価によるアセスメントツールの開発
Project/Area Number |
26670951
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
北島 麻衣子 弘前大学, 保健学研究科, 助教 (70455731)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野戸 結花 弘前大学, 保健学研究科, 教授 (80250629)
井瀧 千恵子 弘前大学, 保健学研究科, 教授 (00285008)
三上 佳澄 弘前大学, 保健学研究科, 助教 (40709143)
真里谷 靖 弘前大学, 保健学研究科, 客員研究員 (20239148)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 放射線療法 / 放射線皮膚炎 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、放射線療法を受ける患者の放射線皮膚炎の状態を経時的定量評価し、皮膚評価のアセスメントに必要なツールを見出すことである。対象は放射線療法を受ける乳がん患者とし、患者の同意を得た後、照射前、照射中、照射後、その後外来受診時に皮膚を測定し、皮膚症状の変化に伴う自覚症状を尋ねた。皮膚状態の評価指標には、定量評価として角層水分量、表面温度、メラニン度、紅斑度の測定を行い、サーモグラム画像および正面・側面写真での視覚的評価も併せて評価した。また、担当医の診察結果およびCTCAE(Common Terminology Criteria for Adverse Events v4.0、有害事象評価)による皮膚炎の評価結果については診察後に電子カルテより収集した。データは、平成28年度始めまでの時点で、放射線療法を受ける乳がん患者37名を対象に、照射前から最長で照射後2年まで収集した。 調査の結果、角層水分量は時間経過に伴い照射20~30Gyより低下すること、紅斑度は照射前から照射後にかけて有意に上昇し、その後低下していくものの、照射14ヶ月後まで照射前よりも有意に高い値を示すことが明らかとなった。しかし、患者は皮膚の乾燥は気にしているものの、赤みはあまり気にしていなかったため、皮膚状態のアセスメントに定量評価指標を入れて行うことの有用性が示唆された。 現在は、データ分析した結果の成果報告として論文を作成中である。また、現在の測定機器はPCとの接続が必要で高価であるため、今後は臨床での利用のしやすさを検討するため、ペン型の測定器で現機器よりも安価なものを用いて、これまでの収集データとの関連性を調査し、アセスメントツールとしての利用の可能性を検討する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
これまでデータ収集していたフィールドでの調査が担当スタッフの変更により中止となり、別施設に依頼、倫理委員会承認を経て再開したが、対象となる疾患の方が少なく時間を要した。また、臨床での定量評価ツールとして検討していた機器の納品が遅くなったため、平成28年度中に最終目標とするアセスメントツールの開発・検討に着手できなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、臨床で利用しやすいアセスメントツールを検討するために、平成28年度に納品したペン型の皮膚測定機器を用いて、これまで用いていたPC接続型皮膚測定機器との関連性を調査し、臨床利用の可否を検討する。また、現在のフィールドでは対象となる方が少数であり、様々な部位での皮膚測定は対象者にとって負担が大きいと思われるため、健常者の皮膚の複数点で測定することも視野に入れてツールの検討を行う。
|
Causes of Carryover |
計画遂行が当初の予定より遅れており、予定していたアセスメントツールの開発および検討ができなかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
物品費として、皮膚測定調査に必要な消耗品およびデータ整理のための消耗品を購入する。また、成果報告のための英文校正、論文投稿代として使用する。
|