2014 Fiscal Year Research-status Report
深部静脈血栓症予防用弾性ストッキングにおける皮膚障害予防ケア基準の開発
Project/Area Number |
26670965
|
Research Institution | Kanazawa Medical University |
Principal Investigator |
木下 幸子 金沢医科大学, 看護学部, 講師 (50709368)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
須釜 淳子 金沢大学, 保健学系, 教授 (00203307)
松井 優子 金沢医科大学, 看護学部, 准教授 (00613712)
紺家 千津子 金沢医科大学, 看護学部, 教授 (20303282)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 医療関連機器 / 弾性ストッキング / 圧迫創傷 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、DVT予防用GCSの圧迫により生じた創傷の形態的特徴を記述し質的に分析し、患者背景、身体的・全身的特徴と、その関連性の分析により、創傷の予防方法を検討することである。 研究デザインは質的記述研究である。対象は2006年~2012年にGCS着用により圧迫創傷がみられ、写真のある症例23名41枚のうち、診療録より情報収集できた11名28個である。患者背景、発生部位、着用中の情報等を診療録より収集し、身体的特徴を抽出した。調査項目は、①写真から得られた創傷をスケッチし、形態的特徴を抽出した。②患者背景、身体的特徴は、(1)年齢、性別、BMI、疾患、既往歴、(2)日常生活自立度、意識レベル、(3)発生日又は最も近日の血液データ:Alb、Hb、CRP、D-Dダイマー、(4)着用日、報告日、(5)周辺皮膚の浮腫、ABI値、(6)足背動脈触知の有無、疼痛の有無、(7)K式スケール、実施されていたケア等であり、形態的特徴と身体的特徴を検討した。結果の一部は、平成26年5月の学会で3症例のDVT予防用GCSによる脛骨部の圧迫創傷の形態と身体的特徴を発表した。創傷は脛骨部の骨突出部に、非連続性で、飛び石状、形状は長円形または線状、程度は紅斑、紫斑、びらんで、両側に発生した等が明らかになった。いずれも末梢循環に影響のある疾患を合併していた。ケアの状況は皮膚の観察はあったが頻度は不明で、リスクの確認や、予防ケア計画は不明確であった。 現在、11例28個の創傷の形態的特徴と身体的特徴を抽出し、関連性について分析を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
診療記録からの情報収集に時間を要し、記述から質的に分析する段階で技術的な不足があり、時間を要した。以上より、分析がこれからとなっており予定より遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.公募による健常人30名を対象とし、個々の下腿の形状と4種類のGCSの違いによる着圧と着用時のしわの状態を明らかにする。 2.急性期病棟において、GCSを着用する患者を対象に、皮膚の状態を観察し、圧迫創傷の有無と身体的特徴、病棟のケアとの関連を明らかにする。 3.圧迫創傷の形態的特徴と身体的特徴との関連から導き出した皮膚障害の発生要因とGCSの特徴から、GCSの選択を含む圧迫創傷の予防ケア基準を作成する。 4.圧迫創傷の予防ケア基準の臨床的な妥当性を検証する.
|
Causes of Carryover |
次の調査である、着圧測定に必要な設備品や消耗品の購入が行えなかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
着圧及び皮膚状態を測定するための設備品及び消耗品の購入や研究協力者に対する謝礼費、専門知識の提供のための謝金等に使用する。
|