• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

低出生体重児と母親の母子相互作用促進プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 26670982
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

末次 美子  九州大学, 医学研究院, 助教 (70437789)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsボンディング / 出産時心的外傷 / 産後うつ病 / 低出生体重児 / ベビーマッサージ / アタッチメントパターン
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は、研究計画の介入方法の検討と調査施設との調整を行った。介入方法については、母子相互作用促進プログラムの実施内容である知識提供について、調査対象者に配付するリーフレットの作成と健康教育の企画書の作成を行った。リーフレットには、低出生体重時の発育や発達の特徴をふまえ、発達心理学とアタッチメント理論についての概説を掲載した。健康教育では、一般的な知識提供に加えて、母親への精神的サポートや個別性をふまえた育児相談も行うよう企画した。調査施設との調整については、候補施設の責任者へ研究計画の概要を説明し調査協力依頼を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成26年度は、研究計画書の作成、倫理委員会への提出、調査開始を予定しており、フィールドとの調整を行い、研究計画書の作成を終了した。
平成27年度は、研究計画書を倫理委員会へ提出し、調査を開始することを予定している。進行はやや遅れているが、データ収集時期を調整することにより、計画に間に合わせることは可能である。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度に行った調査施設への協力依頼により、対象者選択基準を拡大すること、コントロール群として後方視的調査も含めること等の検討課題が挙がったため、その点をふまえて研究計画を修正する。

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi