2014 Fiscal Year Research-status Report
精神科救急入院料病棟における家族への退院支援ガイドラインの開発
Project/Area Number |
26671006
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
田上 美千佳 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 教授 (70227247)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新村 順子 公益財団法人東京都医学総合研究所, その他部局等, 研究員 (90360700)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 精神科救急入院料病棟 / 精神科救急 / 家族支援 / 家族ケア / 退院支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究概要 精神科救急入院料(以下、スーパー救急)病棟では、短期入院での集中した治療による早期退院が目標とされる。そこで、スーパー救急病棟からの退院及び地域生活に向けた看護支援体制の構築に寄与し、精神疾患患者とその家族の地域生活の促進、ならびに地域生活の質の向上と充実を図るためのケアの方策を提示することを目的として、下記を実施した。 研究方法と実績 1.全体の研究計画の策定・スーパー救急入院料病棟での家族への退院支援の実態把握のための調査票の策定:スーパー救急病棟において、退院後の生活に向けた家族ケアの実態を把握するための調査票を策定し、全国のスーパー救急病棟看護師を対象とした実態把握及びニーズ調査を行うための検討を行った。すなわち、質問調査項目策定として、研究代表者らが2009年度に実施した全国医療機関調査、および、2011年度に実施の悉皆調査「精神科救急入院料病棟での退院に向けた看護ケア調査(以下、看護ケア調査)」の調査結果の分析をふまえ、研究分担者・連携研究者と協働して入院から退院後の生活に向けた家族ケアの実態を把握するための調査票の項目策定を検討した。中でも「看護ケア調査」において家族へのケアの実施率が10~50%と低いことから、ケア実施につながらない要因の明確化も必要であると考えられた。したがって、病棟構成、看護師の家族ケアに関する認識および実践の程度を測定しうる尺度を用いて関連を把握することを検討した。 2.スーパー救急病棟の特徴をふまえた家族支援のあり方把握:スーパー救急病棟での治療ケアの状況ならびに家族支援のあり方を把握するための事前準備として、スーパー救急病棟を有する医療機関・管理者・CNS(精神看護専門看護師)への協力依頼・状況把握、家族会役員への協力依頼ならびに状況把握のための聞き取りを行った。その結果、医療機関の協力は得られるものの、実施に向けては多くの調整を要することがわかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
計画がやや遅れている主な理由は以下の3点である。 まず第1点目として、これまでの精神科救急入院料病棟を含む精神科看護ケアに関する全国でのナース調査での反省や考察をふまえて、調査項目の策定に時間を要した。すなわち、これまでの成果の海外論文投稿を含めた論文投稿において、アウトカムに関する理解を得ることの困難さがあった。したがって、今回、これまでの調査結果の分析をもとに、調査項目の方向性を検討していった点である。第2点目として、特に、調査バッテリーである家族ケアを測定する適切な尺度が公表されておらず、調査内容の確定が遅れた。第3点目として目的達成のための調査規模と費用において検討を要した点である。調査の方向性についても、平成27年度に再度熟考したいと考えている。 調査項目の詳細が確定した後に、研究代表者所属機関倫理委員会への申請を行う予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
スーパー救急病棟看護師への質問紙調査に関して、調査方法・内容を再考し、調査方法を確定していく予定である。また、スーパー救急病棟の特徴をふまえた家族支援のあり方把握に関して、スーパー救急病棟への入院歴のある患者の家族を対象とした面接調査によるスーパー救急病棟家族支援ニーズを質的に把握していきたい。 研究代表者所属機関倫理委員会への申請を行う予定であるため、実施までに多少の時間を要する。このため、迅速な準備を計画している。
|
Causes of Carryover |
質問紙調査に関して内容の検討を要したため進行がやや遅れていること、また、調査規模と費用との関係で研究計画の見通しに再検討を要したため、次年度に使用することとした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
スーパー救急病棟看護師への質問紙調査に関する再検討に加え、次年度計画している「スーパー救急病棟の特徴をふまえた家族支援のあり方把握」に関して、スーパー救急病棟に入院歴のある患者の家族を対象とした面接調査によるスーパー救急病棟家族支援ニーズの面接調査を中心に使用予定である。主に、インタビューの調整、謝金、録音ならびにトランスクリプト作成、分析のための費用として使用する。
|