2016 Fiscal Year Research-status Report
精神科救急入院料病棟における家族への退院支援ガイドラインの開発
Project/Area Number |
26671006
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
田上 美千佳 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 教授 (70227247)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新村 順子 公益財団法人東京都医学総合研究所, 精神行動医学研究分野, 主任研究員 (90360700)
美濃 由紀子 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 准教授 (50318002)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 精神科救急入院病棟 / 精神科救急 / 家族支援 / 家族ケア |
Outline of Annual Research Achievements |
研究目的 精神科救急入院料病棟(以下、スーパー救急)では、短期入院での集中した治療による早期退院が目標とされる。しかし、患者の治療のみでの退院では、退院後早期の再入院の可能性も高い。つまり、患者のみならず家族へのケアの充実も必要である。そこで、精神科救急入院料病棟からの退院及び地域生活に向けた看護支援体制の構築に寄与し、精神疾患患者とその家族の地域生活の促進、ならびに地域生活の質の向上と充実を図るためのケアの方策を提示することを目的として、主に下記の内容を実施した。
研究方法と実績 1.スーパー救急病棟の特徴をふまえた家族支援のあり方把握:スーパー救急病棟での治療ケアの状況ならびに家族支援のあり方を把握するために、協力可能対象医療機関における倫理審査での承諾、スーパー救急病棟を有する医療機関の管理者ならびに各医療機関CNS(精神看護専門看護師)・専門性の高い看護師への協力依頼、状況の聞き取り、実施方法の調整、研究協力者の依頼を行い、データ収集を行った。その結果、家族のケアニーズはありながらも、家族が十分な看護支援を受けているとはいえなかった。したがって、看護支援を得ている対象への調査による結果の補完の必要である。しかし、得られたデータから、家族の支援ニーズは高く、緊急時の相談、患者の状態の説明および見通しについての説明、退院後の生活の不安への対応や情緒的支援等の支援ニーズがあることがわかった。 2.実用性のある「家族への退院支援ガイドライン(案)」に向けての検討:専門家会議を実施した。しかしながら、より実践的なプロトコールの策定にむけて、さらなる聞き取りによる調査の必要性が明らかにった。そこで、デルファイ法を活用した専門職への調査項目策定を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
精神科救急入院料病棟における家族への退院支援ガイドライン策定に向け、当該医療機関入院患者家族への面接調査を実施してきた。医療機関の協力は得られたものの、該当する対象者からの調査協力が得られず、データ収集に苦慮した。また、データの内容面での課題も明らかになった。 より実践的なプロトコール策定のために、新たな対象のデータが必要であり、そのためには、新たに医療機関への協力依頼の必要性も判明した。また、さらなる調査や専門家等による検討が必要であり、期間を要する事もわかった。これらのことから、現状では十分な成果ではなく、さらなる研究の進展が求められると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.スーパー救急病棟の特徴をふまえた家族支援のあり方把握:スーパー救急病棟での治療ケアの状況ならびに家族支援のあり方を把握するために、入院中にケアを受けていると認識している家族からの陳述を把握してまとめていく必要があるため、新たな医療機関からの協力を仰ぎ、該当する家族からのデータ収集を行う。 2.実用性のある「家族への退院支援ガイドライン(案)」の策定:専門職への聞き取りを行うために策定した調査項目を洗練し、聞き取り調査を実施する。その結果と1での調査結果をふまえて、専門家ならびに精神疾患患者の家族による検討を行い、ガイドライン(案)を策定する。
|
Causes of Carryover |
精神科救急入院料病棟における家族への退院支援ガイドライン策定に向け、当該医療機関入院患者家族への面接調査を実施してきた。しかし、調査対象者の協力が得られずに①データ収集数が予定数に満たなかったこと、②データの内容面での不足が明らかになった。実用性の高いガイドライン策定のためには、新たな協力者によるデータが必要であり、そのためには新たに医療機関への協力依頼の必要性も判明した。また、策定に必要な専門家からの意見聴取と専門家会議に時間を要することが明らかになったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今後の研究の推進方策に従い、以下のような使用計画で実施する予定である。 1.スーパー救急病棟の特徴をふまえた家族支援のあり方把握のための家族等へのインタビュー調査とその結果をまとめるために、調査実施ならびに逐語録作成や分析のために使用する。 2.実用性のある「家族への退院支援ガイドライン(案)」の策定のための、専門職への聞き取り調査実施の費用ならびに、その分析ならびに、調査結果をまとめるための費用として使用する。さらに、専門家会議を行い、ガイドライン作成を行うために使用する。
|
Research Products
(2 results)