• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

全自動言語処理システムを用いたツール作成学習テンプレートの網羅的整備と共有

Research Project

Project/Area Number 26700019
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

狩野 芳伸  静岡大学, 情報学部, 准教授 (20506729)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords自然言語処理
Outline of Annual Research Achievements

自然言語(テキスト・音声)の大規模処理は日々需要が高まっており、それに応えるには再利用性の高い資源(ツール・データ)の整備と機械学習の利用が必須である。これまで既存資源を「使う」ための自然言語処理プラットフォームを構築してきたが、自然言語処理ではドメイン依存性が高く、データに応じたツールの再学習が必要であることが多い。そこで機械学習統合の、資源を「作る」ための全自動システムを構築する。同時に、機械学習の学習素性テンプレートを網羅的に実装・配信できるようにするのが目的である。

そのために、主にプラットフォームの機械学習対応機能について、プロトタイプ作成を進めた。具体的には、教師付き機械学習手法を用いた訓練と、その結果の評価について、汎用性・互換性・可搬性を保ちつつ、容易に利用できるように、かつこれまでのプラットフォーム実装を極力生かし統合的なシステムとして利用可能になるように設計を検討し、プロトタイプとして実装した。
本年度は、このプロトタイプのテストを兼ね、いくつか実際的なアプリケーションにプラットフォームやコンポーネントを応用する実験を行った。具体的には、大学入試の自動解答、医療言語情報処理、法律文書の処理などである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

初年度のプロトタイプのテスト遅れの影響による。

Strategy for Future Research Activity

今後はさらに応用事例を増やしつつ、システムの洗練化を進める。

Causes of Carryover

実装進捗状況の遅延による。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本来予定にかかわる部分を次年度に遂行する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 「ロボットは東大に入れるか」プロジェクト:代ゼミセンター模試タスクにおけるエラーの分析2016

    • Author(s)
      松崎拓也, 横野光, 宮尾祐介, 川添愛, 狩野芳伸, 加納隼人, 佐藤理史, 東中竜一郎, 杉山弘晃, 磯崎秀樹, 菊井玄一郎, 堂坂浩二, 平博順, 南泰浩, 新井紀子
    • Journal Title

      自然言語処理,

      Volume: 23(1) Pages: 119-159

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大学入試世界史論述問題における専門知識の有無による評価の一致に関する考察2016

    • Author(s)
      渋木英潔, 阪本浩太郎, 石下円香, 藤田彬, 狩野芳伸, 三田村照子, 森辰則, 神門典子
    • Organizer
      言語処理学会第22回年次大会(NLP2016)
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-09
  • [Presentation] Keyword and Snippet Based Yes/No Question Answering System for COLIEE 20152015

    • Author(s)
      Yoshinobu Kano
    • Organizer
      Competition on Legal Information Extraction/Entailment (COLIEE), Ninth International Workshop on Juris-informatics (JURISIN 2015).
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-11-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大学入試の世界史論述問題における質問応答システムの自動評価に関する一考察2015

    • Author(s)
      阪本 浩太郎, 石下 円香, 藤田 彬, 渋木 英潔, 狩野 芳伸, 三田村 照子, 森 辰則, 神門 典子
    • Organizer
      第222回情報処理学会自然言語処理研究会 (SIG-NL).
    • Place of Presentation
      首都大学東京秋葉原サテライトキャンパス(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-07-16

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi