• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

低炭素社会と循環型社会の両立に向けたエネルギーシステムのシナリオシミュレーション

Research Project

Project/Area Number 26701015
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

木下 裕介  大阪大学, 環境イノベーションデザインセンター, 特任助教(常勤) (60617158)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords製品普及 / シナリオ分析 / 省エネ製品 / 再生可能エネルギー
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、低炭素社会と循環型社会の両立に向けたエネルギーシステムの設計を支援するための方法論を開発することを目的とする。特に、本研究では省エネ製品や創エネ製品(太陽光発電等)の普及が2050 年までの日本のエネルギーシステムに与える影響に着目する。このとき、製品の普及やエネルギーシステムには様々な将来の不確実性があるため、起こりうる状況(シナリオ)の描写を支援する「物質・エネルギー連環シナリオシミュレータ」の開発により、将来の社会状況に応じたエネルギーシステムの変化を動的に評価することを目指す。H26年度は、「物質・エネルギー連環シナリオシミュレータ」の全体仕様について検討し、省エネ・創エネ製品の普及を推計するためのモジュール(省エネ・創エネ製品普及モデル)を拡張可能な形式で実装した。さらに、本モジュールの動作を検証するために、ケーススタディとして太陽光発電パネルのデータを用いた普及推計を実施した。その結果、現在から2050年にかけて日本全国を対象とした太陽光発電パネルの普及量を推計できることが確認できた。また、本研究では次年度以降に、省エネ・創エネ製品の将来普及にともなうエネルギー消費量・発電量および資源消費量についても評価を実施する計画である。そのための基礎データとして、本年度は将来の人口動態データ、ならびに、いくつかの省エネ・創エネ製品(太陽光発電パネル、ヒートポンプ給湯機等)に関する性能データやインベントリデータを文献調査等に基づき収集した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

H26年度の研究計画では、物質・エネルギー連環シナリオシミュレータの仕様策定と基礎データの収集を主目的としたが、それぞれについて概ね計画どおりの進捗を達成することができた。ただし、基礎データのうち省エネ・創エネ製品に関するインベントリデータの収集がやや遅れており、これは文献調査、各種データベース、ヒアリング等の実施によって今後補完する必要がある。

Strategy for Future Research Activity

H26年度中に実施した太陽光発電パネルのケーススタディの結果に基づいて、物質・エネルギー連環シナリオシミュレータの仕様について再検討を進める。さらに、本システムの実装を順次進めてゆくとともに、システムの動作検証を目的として太陽光発電パネルやその他製品についてのケーススタディを着実に進める。

Causes of Carryover

システム開発用計算機の調達遅れにより、助成金の執行がH26年度中に間に合わなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

システム開発用計算機を次年度に調達することにより、次年度使用額を全額使用する計画である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] Evaluating the Greenhouse Gas Emissions and the Life Cycle Cost of Thermoelectric Generators for Passenger Automobiles2014

    • Author(s)
      Yusuke Kishita, Yuji Ohishi, Michinori Uwasu, Masashi Kuroda, Hiroyuki Takeda, Keishiro Hara
    • Organizer
      EcoBalance 2014
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2014-10-27 – 2014-10-30
  • [Presentation] 省エネ・創エネ製品の普及に基づく家庭部門電力需要のシナリオ分析2014

    • Author(s)
      木下裕介, 岩生直己, 水野有智, 福重真一, 梅田靖, 山口容平, 下田吉之
    • Organizer
      日本機械学会第24回設計工学・システム部門講演会
    • Place of Presentation
      徳島大学常三島キャンパス(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [Presentation] Assessing the Greenhouse Gas Emissions and Cost of Thermoelectric Generators for Passenger Automobiles: A Life Cycle Perspective2014

    • Author(s)
      Yusuke Kishita, Yuji Ohishi, Michinori Uwasu, Masashi Kuroda, Hiroyuki Takeda, Keishiro Hara
    • Organizer
      ASME 2014 International Design Engineering Technical Conferences & Computers and Information in Engineering Conference (IDETC/CIE 2014)
    • Place of Presentation
      Buffalo, NY
    • Year and Date
      2014-08-17 – 2014-08-20

URL: 

Published: 2016-05-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi