2016 Fiscal Year Research-status Report
低炭素社会と循環型社会の両立に向けたエネルギーシステムのシナリオシミュレーション
Project/Area Number |
26701015
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
木下 裕介 東京大学, 大学院工学系研究科, 講師 (60617158)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | シナリオ / 製品普及 / 省エネ・創エネ機器 / ストック・フロー分析 / 再生可能エネルギー / サステナビリティ / ライフサイクルシミュレータ(LCS) / 太陽光発電 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、低炭素社会と循環型社会の両立に向けたエネルギーシステムの設計を支援するための方法論の開発を目的とする。特に、様々な省エネ・創エネ製品が将来の社会でどの程度普及しうるのか、さらに、その普及がエネルギーシステムにどのような影響を及ぼしうるのかを分析する。このとき、エネルギーシステムを取り巻く将来社会の状況には様々な不確実性が存在するため、本研究では起こりうる将来社会の状況をシナリオとして描写する。シナリオの描写を支援するためのシステムとして「物質・エネルギー連環シナリオシミュレータ」を開発する。このシステムを用いることにより、想定した将来社会の状況に応じたエネルギーシステムの変化を動的に評価することを目指す。 H27年度までに、省エネ製品普及モデルと製品ライフサイクルフローモデルからなる「省エネ・創エネ製品普及モデル」を構築した。H28年度は、このモデルをライフサイクルシミュレータ(LCS)上に実装することにより、製品オブジェクトの動的な状態変化を反映させたシミュレーションを可能とした。さらに、当研究室で開発してきた「持続可能社会シナリオ(Sustainable Society Scenario, 3S)シミュレータ」と「省エネ・創エネ製品普及モデル」の両者を統合化することにより、「物質・エネルギー連環シナリオシミュレータ」のプロトタイプシステムを開発した。ケーススタディとして、2016年~2045年の東京地域の家庭部門を対象とした太陽光発電(PV)普及シナリオを作成し、その結果に基づいて開発したプロトタイプシステムの動作を確認することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
H28年度は「物質・エネルギー連環シナリオシミュレータ」のプロトタイプシステムとして、汎用的なシナリオ設計支援システムである「持続可能社会シナリオ(Sustainable Society Scenario, 3S)シミュレータ」と、本研究課題で開発を進めてきた「省エネ・創エネ製品普及モデル」の2つを統合化することができた。さらに、太陽光発電パネルの普及シナリオを対象としたケーススタディの実施に基づき、プロトタイプシステムの動作を検証することができた。以上のとおり、本研究課題はほぼ当初の計画どおり進捗している。
|
Strategy for Future Research Activity |
H28年度までに開発した「物質・エネルギー連環シナリオシミュレータ」を用いて、具体的な問題を設定した上でシナリオを作成することがH29年度の主な研究課題である。そのため、開発したシステムを用いたシナリオの作成手順についても検討を進める計画である。
|
Causes of Carryover |
本研究課題のケーススタディの実施に係るワークショップ関連経費を別経費から支出した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
H29年度にケーススタディを実施する際に必要となるワークショップ運営の関連経費(例えば、旅費、物品費)等として使用する計画である。
|
Research Products
(20 results)