• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ボロン酸を利用した新規イオンシーケンシング法の開発

Research Project

Project/Area Number 26702013
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

松元 亮  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 准教授 (70436541)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsボロン酸 / シーケンサー / ピロリン酸
Outline of Annual Research Achievements

前年度までに 11B-NMR および 31P-NMR 測定による検討から明らかとなった「ピリジル骨格を有するボロン酸誘導体とピロリン酸との特異的な結合」に関する知見を元に、これをアルカンチオール構造と組み合わせることで、新たな金電極修飾分子を合成した。この電極を用いて、弱酸性環境下で、検出感度30μMでのピロリン酸の電位検出に成功した。さらに、当該構造をアクリルアミド誘導体化し、これをモノマーとして、感温性材料として知られるpoly(N-isopropylacrylamide)(PNIPAAm)との共重合体とすることで、ピロリン酸に応答して溶解性転移を呈する材料を新たに創成した。以前の研究から、電極表面で生起する溶解性転移(水和・脱水和)に伴う著しい誘電率変化が、電位測定時の効果的なシグナル増幅モードとして機能することが明らかになっている。さらなる付加価値として、その転移温度を適度に設定することで、PCR(ポリメラーゼ連鎖反応)法におけるサーマルサイクルとの組み合わせにより、より高感度かつ簡便な(PCR時に生成するピロリン酸検出による)電気的手法の創出が期待される。27年度までに、その材料設計と基礎的なキャラクタリゼーションを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ボロン酸―ピロリン酸間の結合は弱酸性化で最大化するが、そのような条件下でのポリメラーゼ活性の低下が課題として顕在化した。反応と測定を分離して行うプロトコールを検討する一方、至適pHを弱酸性領域に有するポリメラーゼの探索も進めており、入手の目処も立っている。また、溶解性転移を呈し、電位計測時のシグナルーノイズ比を格段に向上させる新たな電極修飾材料に関する新規技術等、当初予定しなかった追加的な成果も創出しており、概ね順調に進展しているものと判断される。

Strategy for Future Research Activity

これまでに開発した電極修飾材料を元に、拡散増幅反応の産物ピロリン酸を検出技術を確立する。使用するDNAポリメラーゼに関しては、現在、様々な至適pH・温度を有するものが市販または研究レベルで報告されている。これまでに見いだした「ピリジルボロン酸―ピロリン酸の結合」の強度ならびに選択性は弱酸性条件(pH5-6)で最大化するため、これに留意して最適なものを採用する。また、従来のプロトン検出方式のプラットフォームと同様の条件下で系統的に比較することで、その優位性を検証する。

Causes of Carryover

当初、多チャンネル電極アレイや流体制御システムの外部発注を予定していたが、研究進展の方向性から、電極材料の創成とキャラクタリゼーションに注力した。変更分を、研究推進の効率化を図るための人件費や成果発表を目的とした会議出席旅費などに充てたため、その差額として繰り越しが発生した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

引き続き、必要かつ十分な人件費、物品費に充てることにより、さらなる研究推進を図る。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 3 results)

  • [Presentation] Phenylboronate based Strategies for Drug Delivery Systems and Nanobiosensing2016

    • Author(s)
      Akira Matsumoto
    • Organizer
      8th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials
    • Place of Presentation
      Nagoya University, Aichi, Japan
    • Year and Date
      2016-03-06 – 2016-03-10
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Boronate-based pyrophosphate-specific molecular recognitions2015

    • Author(s)
      Iizuka D, Goda T, Matsumoto A, Miyahara Y, Sanjoh M
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015
    • Place of Presentation
      Hawaii, USA
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ボロン酸を利用した生体計測とDDS2015

    • Author(s)
      松元 亮
    • Organizer
      コロイド先端技術講座2015バイオ・アクティブ・ソフトマター
    • Place of Presentation
      日本化学会
    • Year and Date
      2015-12-02 – 2015-12-02
    • Invited
  • [Presentation] Electrochemical quantitative monitoring of isothermal nucleic acid amplification2015

    • Author(s)
      Matsumoto A, Tabata M, Yang H, Mannan F, Katayama Y, Goda T, Seichi A, Suzuki K, Miyahara Y
    • Organizer
      2nd COINS International Symposium
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2015-11-24 – 2015-11-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Borono-lectin" based strategies for biosensing and smart drug delivery systems2015

    • Author(s)
      Matsumoto A, Miyahara Y
    • Organizer
      12th International Symposium on Stimuli-responsive Materials
    • Place of Presentation
      Sonoma, USA
    • Year and Date
      2015-10-23 – 2015-10-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Electrochemical label-free degranulation monitoring for in-situ evaluation of cellular function2015

    • Author(s)
      Tabata M, Goda T, Matsumoto A, Miyahara Y
    • Organizer
      the 37th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • Place of Presentation
      Milan, Italy
    • Year and Date
      2015-08-25 – 2015-08-29
  • [Presentation] Synthetic gel based approach toward "electronics-free" artificial pancreas2015

    • Author(s)
      Akira Matsumoto
    • Organizer
      City of Hope Seminar
    • Place of Presentation
      Pasadena, USA
    • Year and Date
      2015-08-06 – 2015-08-06
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi