2015 Fiscal Year Annual Research Report
筋運動感覚が運動観察力を向上させるメカニズムおよび観察力を促進する観察方法の解明
Project/Area Number |
26702025
|
Research Institution | National Institute of Fitness and Sports in Kanoya |
Principal Investigator |
中本 浩揮 鹿屋体育大学, その他部局等, 准教授 (10423732)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | スポーツ心理学 / 運動学習 / 運動制御 / 知覚・認知 |
Outline of Annual Research Achievements |
スポーツにおいて,他者の運動を正確に認識する運動観察力は,運動学習,運動指導,運動制御に関与する極めて重要な能力である.近年では,この運動観察力は,知覚と運動の双方向結合の観点から,観察 (みる) 経験だけでなく,運動 (する) 経験によって向上することが実験的に報告されている.一方で,する経験によって得られる「何が」運動観察力に寄与するのかについては不明であった.そこで昨年度までの2年間に,運動経験で得られる筋運動感覚に着目し,運動観察中の筋運動感覚への妨害が運動観察力に与える影響について,同時模倣と運動感覚錯覚という2つの手法を用いて検証した.これにより,みる経験では得られず,する経験のみで得られる筋運動感覚が他者の動作の認識に重要な役割を演じていること,視覚は動作のキネマティクスだけでなく,動作の筋感覚を知覚することができる共感覚特性を有することを示した.昨年は,これら行動レベルで観察された内容に関して,脳活動レベルでの影響を検証した.具体的には,動作観察中の同時運動 (一致運動と不一致運動) を行わせた場合の感覚運動野付近の脳活動 (μリズム) をEEGにより調査した.その結果,不一致運動ではμリズムの減衰が低かった.これは,観察動作を自身の脳内でシミュレートするといった双方結合の機能が筋運動感覚への妨害によって低下することを示唆する.従来からヒトの知覚-運動システムの特性を説明するために提案されてきた共通符号仮説を支持するとともに,これまで考えられていた以上に,ヒトはより具体的に他者の観察動作をあたかも行っているかのようにシミュレートしながら理解している可能性が示唆された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の主要な目的は,運動場面で重要となる運動観察力に焦点をあて,運動観察力の個人差に関わる中枢メカニズムと運動観察力の促進方法を提案することである.昨年度までの結果から,運動観察力の個人差を規定するのは運動経験によって得られる筋運動感覚であり,この筋運動感覚をあたかも自身が行っているかのように脳内でシミュレートすることが運動観察力に関わる中枢メカニズムであることが明らかになった.これらの成果は,学会発表および学術論文の掲載に至り,また一部の研究は学会賞の受賞に至った.以上から,当初の予定通り進んでいると判断した.
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究の主な検討内容は,これまで明らかになってきた運動観察力を支えるメカニズムに基づき,運動観察力を促進する観察方法を明らかにすることである.近年の研究によって,運動経験が運動観察力を向上させることは報告され始めているが,筋感覚に焦点をあてた方法については不明である.そこで,本研究では,これまで使用してきた同時模倣や運動感覚錯覚の知見に基づき,観察中の筋運動感覚イメージが運動観察力および脳活動に及ぼす影響について明らかにする予定である.筋感覚的運動イメージとは自分自身が運動しているかのような1人称的視点のイメージである.このイメージは,実際の運動によって生じる筋運動感覚の生起に先立って,予期される筋運動感覚を生成する.よって,イメージによる筋運動感覚の予期情報は,運動の弁別精度を向上させる可能性がある.そこで今年度は,筋感覚的運動イメージが運動の弁別精度と脳波へ与える影響を調査する.脳波の中に予測と実際の結果が逸脱した場合に出現する陰性電位 (N2aおよびN400) がある (Naatanen, 2007; Kutasら, 1980).この指標により,イメージによる筋運動感覚の予期情報が運動の弁別に有効かを判断する.
|
Causes of Carryover |
昨年度の事業を遂行するにあたり,英文校正費が予定より少額で済んだ.そのため,この額を次年度以降の使用に充てることとした.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度使用額については,研究成果の公開として海外論文への投稿を行うため,英文校正費として利用する.
|
Research Products
(6 results)