• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

スポーツ用義足における生体力学的特性の解明とデータベースの構築

Research Project

Project/Area Number 26702027
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

保原 浩明  独立行政法人産業技術総合研究所, 人間情報研究部門, 研究員 (40510673)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsバイオメカニクス / 義足 / ランニング / パラリンピック
Outline of Annual Research Achievements

本研究ではスポーツ用義足の形状,剛性,アライメント(装着方法)の違いがランニング中の生体力学的特性に及ぼす影響を明らかにすることを目的としている.また,得られた知見に加えて,義足ユーザーの体力特性や形態学的特徴を組み込んだデータベースを構築する.データベースは広く一般に向けて公開し,ユーザーの体力特性に応じたスポーツ用義足の最適な選定・装着法や,効果的なトレーニング法を指導現場や医科学支援スタッフに提案することを試みる。本年度は、先ず義足スプリンターのレース分析データベースの作成に従事した。ウェブ上にある義足スプリンターの公式動画(100m走および200m走)内において、各選手の公式タイムと総歩数を計測することでランニングの時空間変数(平均速度・平均ステップ頻度。平均ステップ長)を算出し、個人データ(レース開催年、レース名、予選/決勝・障害クラス・氏名・国籍・使用している義足・公式タイムなど)を紐づけてデータベースに組み込んだ。このデータベース(DBAS)は平成27年3月31日の段階で、健常者100名含む合計568名のデータとなっており、今後も継続してデータ数を増やしていく予定でいる。動作解析実験に関しては、日本代表の大腿切断者2名を三次元動作解析装置によって解析し、ランニング時の機械的特性を、キネティクスおよびキネマティクスの観点から調べている。なお、上述した実験の結果はすでに複数の学術誌や海外の学術学会に投稿し、採択されている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度は将来的にデータベースを構築するにあたって、義足スプリンターのレース分析データベースを作成することを重点化し、500名を超えるデータの収集に成功した。予想では100名程度であったため、大きな進展であったといえる。このデータベースには国内外の研究機関から早期公開を望む声があり、動作解析データの取り扱いも含めて検討している。

Strategy for Future Research Activity

義足スプリンターのレース分析データベースに関しては、国内・国外のレースをできるだけ網羅して、データ化していきたい。動作分析に関しては2ケタの被験者を計測できるよう、関連研究機関への協力を仰ぐ予定でいる。

Causes of Carryover

Webコンテンツを利用したレース分析データベースの作成による支出減があったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本年度は義足を複数本購入し、動作分析実験を主とした実験系を行う。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014

All Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Presentation] Interaction of step frequency and step length of 100-m sprint in amputee sprinters.2014

    • Author(s)
      17. Hiroaki Hobara, Yoko Sano, Yoshiyuki Kobayashi, Masaaki Mochimaru.
    • Organizer
      the 30th Scientific Meeting of the Japanese Society of Prosthetics and Orthotics
    • Place of Presentation
      Okayama, JPN
    • Year and Date
      2014-10-18 – 2014-10-18
  • [Presentation] Athletes with artificial leg(s): Gold medalists in future Olympics?2014

    • Author(s)
      Hiroaki Hobara, Wolfgang Potthast, Ralf Müller, Yoshiyuki Kobayashi, Thijs A Heldoorn and Masaaki Mochimaru
    • Organizer
      The 5th Congress of Asian Society of Sport Biomechanics
    • Place of Presentation
      TPE
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-03
  • [Presentation] Biomechanical characteristics of amputee sprinters using running-specific prostheses2014

    • Author(s)
      Hiroaki Hobara
    • Organizer
      The 32nd International Society of Biomechanics in Sport
    • Place of Presentation
      Tricity, USA
    • Year and Date
      2014-07-14 – 2014-07-14
    • Invited
  • [Presentation] Sprint mechanics of able-bodied and amputee sprinters in men’s 100-m sprint.2014

    • Author(s)
      Hiroaki Hobara, Yoshiyuki Kobayashi, Masaaki Mochimaru.
    • Organizer
      The 7th World Congress of Biomechanics
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      2014-07-11 – 2014-07-11
  • [Presentation] Biomechanical analysis of running-specific prostheses2014

    • Author(s)
      Hiroaki Hobara
    • Organizer
      The 4th Congress of the International Foot nd Ankle Biomechanics Community
    • Place of Presentation
      Busan, Korea
    • Year and Date
      2014-04-11 – 2014-04-11
    • Invited

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi