2015 Fiscal Year Research-status Report
英語語彙学習における自己効力感を高める試み:eポートフォリオの活用とテストの開発
Project/Area Number |
26704006
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
水本 篤 関西大学, 外国語学部, 准教授 (80454768)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 英語教育 / 語彙学習 / 方略指導 / 自己調整学習 / 自己効力感 / コンピュータ適応型テスト / 質問紙調査 / 学習者要因 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,1) 語彙学習における自己効力感を高めるために,eポートフォリオを活用する方法を探り,2) 語彙学習の効果をより正確に測定するためのコンピュータ適応型診断テストを作成することにある。これまでの語彙学習方略研究では,自己調整学習の枠組みを利用することによって,学習者の自己効力感を高め,語彙知識の習得に役立つと考えられているため,本研究ではより細やかなフィードバックと可視化を行うことができるeポートフォリオを活用し,テストによって効果を測定することによって,より良い語彙学習方略指導モデルを構築し,外国語教育に資することを目的とした。
前述の研究目的を遂行するため,本研究1年目(平成26年度)で行った先行研究レビュー,パイロット・スタディーと実験計画の修正,テストや e ポートフォリオの作成とその活用方法の検討を基に,2年目(平成27年度)には本実験を行い,eポートフォリオを含んだ語彙学習アプリケーションの改善を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
当初の計画どおり,平成27年度前半には本実験を行い,開発したコンピュータ適応型テストが学習者の語彙知識を正確に測定できることを確認した。また平成27年度後半には eポートフォリオを含んだ語彙学習アプリケーションを,実際に指導で利用することができるように改善することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度には開発した語彙学習アプリケーションを使用して,自己効力感がeポートフォリオの利用によってどのように高まるかを調査していく。また,コンピュータ適応型診断テストを利用することにより,学習者の能力や自己効力感の変化を正確に測定していく予定である。
|
Causes of Carryover |
研究課題である「eポートフォリオとテストを統合したプラットフォーム」において,中心となるeポートフォリオとテストのオンライン・プラットフォームの開発が予定よりも早く準備できたため,開発費用を前倒し請求したが,当初の予定より安価で済んだため,次年度へ繰り越した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
残りの期間は開発したプラットフォームの検証に当て,改善点を探ることに注力する予定である。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Patent(Industrial Property Rights)] カンタンゴ2015
Inventor(s)
Version 2, 水本篤
Industrial Property Rights Holder
Version 2, 水本篤
Industrial Property Rights Type
特許
Industrial Property Number
特表2015-51320
Filing Date
2015-05-18
Acquisition Date
2015-06-02