• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

オーストラリア型多文化主義の変容と移民エスニック空間の形成に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26704010
Research InstitutionAichi University of Education

Principal Investigator

阿部 亮吾  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (10509144)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsオーストラリア / 多文化主義 / シドニー大都市圏 / メルボルン大都市圏 / 移民エスニック空間 / 移民・難民定住支援 / フィリピン系移民
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、多文化・多民族化が進むオーストラリア社会において、オーストラリア型多文化主義政策の制度的実践(特に、移民・難民定住支援機関(Migrant Resource Centre(MRC)))と移民の組織化ならびに移民エスニック空間の形成とのあいだに、いかなる関係性(メカニズム)が存在するのかを、在豪フィリピン系移民を事例に明らかにすることである。対象地域は、オーストラリアでも移民人口の集中するシドニー大都市圏(Sydeny Metropolitan area)とメルボルン大都市圏(Melbourne Metropolitan area)とする。
平成28年度には、これまでのシドニーに加えてメルボルンでのフィールドワークを開始した。9月にはメルボルンで予備調査(主に、都心と郊外のエスニック・セグリゲーションの景観観察)を行うとともに、現地フィリピン系移民団体の複数のキーパーソンに対して聞き取り調査を行った。3月には引き続きメルボルンでフィリピン系移民団体の調査とMRCに関する情報収集を行い、シドニー大都市圏でも同様に補足調査を行った。
その結果、両大都市圏における2000年代以降のフィリピン系移民の組織化のおおよその潮流と、かれらの形成する移民エスニック空間の特徴が明らかになり、また両大都市圏の地域差も示唆された。しかしながら一方で、ある程度自立した強固なco-ethnic基盤をもつフィリピン系移民は、MRCの積極的な支援・協働対象にはなっていないという現状も分かってきた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成27年度までの調査結果に加え、平成28年度ではメルボルン大都市圏でも調査を開始し、移民・難民定住支援機関(Migrant Resource Centre(MRC))の情報収集を行ったり一部聞き取り調査も実施した。また、フィリピン系移民団体については、両大都市圏でそれぞれ複数のキーパーソンに対してアンケート形式で聞き取り調査を実施できた。

Strategy for Future Research Activity

最終年度の平成29年度では、移民・難民定住支援機関(Migrant Resource Centre(MRC))に関する資料・情報の補足調査を終えるとともに、シドニー/メルボルン大都市圏においてフィリピン系移民団体のメンバーに対する聞き取り調査の量を増やす予定である。9~3月間に渡豪を計画している。

Causes of Carryover

当該年度における単年度予算分は当初の計画通りほぼ消化されたが、旅費の支出が予想より抑えられたことにより、次年度への繰り越しが生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度でも、シドニーならびにメルボルンへ聞き取り調査のために長めの滞在を2度計画しており、これに充てる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 「地域における多文化共生」のまちづくり-その成果と課題―2016

    • Author(s)
      阿部亮吾
    • Journal Title

      東海社会学会年報

      Volume: 8 Pages: 56-67

  • [Presentation] 名古屋圏のグローバル人材の流入と定着プロセス2016

    • Author(s)
      阿部亮吾
    • Organizer
      名古屋地理学会
    • Place of Presentation
      愛知大学(愛知県、名古屋市)
    • Year and Date
      2016-10-08
  • [Book] ライブパフォーマンスと地域2017

    • Author(s)
      神谷浩夫・山本健太・和田 崇編著
    • Total Pages
      212
    • Publisher
      ,ナカニシヤ出版
  • [Remarks] 愛知教育大学研究者総覧

    • URL

      https://souran.aichi-edu.ac.jp/profile/ja.14739c16a2da7733b07031094a0c261d.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi