• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

銀河形態の多様性の起源の研究

Research Project

Project/Area Number 26707007
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

斎藤 貴之  東京工業大学, 地球生命研究所, 特任准教授 (40399291)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords銀河形成 / 数値シミュレーション
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、従来の Smoothed Particle Hydrodynamics (SPH)法の弱点であった流体不安定性を扱えないという問題点を解決した新しいSPH (DISPH)法を用いて銀河形成過程の明らかにすることである。

本年度、SPH 法と DISPH 法を、重力流体力学だけを考慮しておこなう銀河団形成シミュレーション、サンタバーバラクラスタテスト、に適用し、SPH スキームの違いが銀河団形成に与える寄与を調べた研究が出版された。従来、このテストでは使うスキームの違い(粒子法かメッシュ法)で、エントロピープロファイルに系統的な違いが出ることが知られていた。DISPH 法を用いたシミュレーションでは、従来のメッシュ法のようにエントロピーコアが形成される。しかし、そのサイズはより小さく、近年開発された新しいスキーム(Moving mesh や mesh free 法)による結果と良く一致する。また、SPH 法への修正としてよく使われる人工熱伝導項はパラメータ依存性が大きく、どの値を採用するのが良いかの判断が難しいという指摘もした。DISPH 法はこれからの銀河形成シミュレーションにおいて有力なスキームだと期待できる。

また、銀河の化学進化シミュレーション研究を支援する、化学進化シミュレーション用ソフトウェアライブラリ CELib を開発し、その内容を論文として出版し、さらにライブラリをオープンソースとしてコミュニティーに公開した。このライブラリを用いることで、様々な初期質量関数、イールド表を自在に組み合わせてその影響を測ることが簡単にできるようになった。現在、ASURA に CELib を導入して宇宙論的銀河形成シミュレーションをおこなっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

現在宇宙論的銀河形成シミュレーションの中で、SPH スキームの違い、採用する化学進化モデルの違いによる進化への寄与を評価している。また、従来銀河形成シミュレーションの中で十分に考慮されていなかった遠紫外線によるフィードバックを実装した。これまで銀河形成で用いられてきたフィードバックにくらべて、とくに低質量天体内で星形成を効果手に押さえることができるため、銀河進化への寄与が大きいと考えられる。遠紫外線の効果の評価も行っている最中である。

Strategy for Future Research Activity

引き続き天の川銀河程度の質量を持つ銀河をターゲットに宇宙論的銀河形成シミュレーションを続け、流体スキーム、フィードバックや化学進化モデルの違いが銀河形成にもたらす進化への寄与の定量的な評価を行う。また、ここでおこなった銀河形成シミュレーションデータを元に、より多くの人に最新の銀河形成シミュレーションを理解してもらうためのアニメーションを作成する。

Causes of Carryover

2016年度中にシミュレーションが終わらなかったため、アニメーション作成は次年度に持ち越すことにした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度中にシミュレーションを終えて、そのデータを元にアニメーションを作成する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Eventful evolution of giant molecular clouds in dynamically evolving spiral arms2017

    • Author(s)
      Baba, Junichi; Morokuma-Matsui, Kana; Saitoh, Takayuki R.
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 464 Pages: 246-263

    • DOI

      10.1093/mnras/stw2378

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Chemical Evolution Library for Galaxy Formation Simulation2017

    • Author(s)
      Saitoh, Takayuki R.
    • Journal Title

      The Astronomical Journal

      Volume: 153 Pages: article id. 85

    • DOI

      10.3847/1538-3881/153/2/85

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Santa Barbara Cluster Comparison Test with DISPH2016

    • Author(s)
      Saitoh, Takayuki R.; Makino, Junichiro
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 823 Pages: article id. 144

    • DOI

      10.3847/0004-637X/823/2/144

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A Comparison of SPH Artificial Viscosities and Their Impact on the Keplerian Disk2016

    • Author(s)
      Hosono, Natsuki; Saitoh, Takayuki R.; Makino, Junichiro
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal Supplement Series

      Volume: 224 Pages: article id. 32

    • DOI

      10.3847/0067-0049/224/2/32

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The giant impact simulations with density independent smoothed particle hydrodynamics2016

    • Author(s)
      Hosono, Natsuki; Saitoh, Takayuki R.; Makino, Junichiro; Genda, Hidenori; Ida, Shigeru
    • Journal Title

      Icarus

      Volume: 271 Pages: 131-157

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2016.01.036

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 銀河形成シミュレーションの次の一歩2016

    • Author(s)
      斎藤貴之
    • Organizer
      理論懇シンポジウム
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2016-12-20 – 2016-12-22
    • Invited
  • [Presentation] 化学進化シミュレーション用ライブラリ CELib の開発 II2016

    • Author(s)
      斎藤貴之
    • Organizer
      日本天文学会2016年秋季年会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [Presentation] DISPH 法による銀河形成シミュレーション2016

    • Author(s)
      斎藤貴之
    • Organizer
      銀河 進化研究会2016
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2016-06-01 – 2016-06-03
  • [Remarks] CELib distribution webpage

    • URL

      https://bitbucket.org/tsaitoh/celib

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi