• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

双安定性を利用した新規機能性相転移物質の開発

Research Project

Project/Area Number 26708008
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

所 裕子  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (50500534)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords固体物性 / 機能性材料 / スイッチング / 双安定性
Outline of Annual Research Achievements

物質科学分野の重要な研究課題の一つに、高機能・高性能な物質の創製が挙げられる。本研究では、下記の研究課題を推進した。
1. 非平衡ダイナミクスを活かした高効率相変換物質の開発:超高感度で外場に応答し相転移するような機能性を実現するためには、エネルギー障壁の低い双安定性物質を合成するという方法が有効である。本年度は、室温で双安定状態を有するラムダ型五酸化三チタンに着目し、物質の形状を制御することにより、エネルギー障壁の低い双安定性状態を作り出すことを試みた。これまで報告されているラムダ型五酸化三チタンは20~30 nmの球状ナノ微粒子およびその焼結体であったが、本研究では200×30 nm程度の短冊状微粒子が焼結したラムダ型五酸化三チタンを得た。合成した短冊状のラムダ型五酸化三チタンの転移エンタルピーや転移エントロピーを調べると、球状ナノ微粒子よりも大きな値を示し、よりエネルギー障壁の低い双安定性状態を有することが示唆された。
2. 多様な相転移を共存させることによるマルチ応答物質の開発:平成27年度から本格的にスタートさせる予定ではあるが、本年度は準備のため主に知識の獲得を行った。
3. 熱力学的挙動を利用したエネルギー蓄熱特性を示す双安定性物質の開発:双安定性物質の転移エンタルピーや転移エントロピーなどの熱力学的パラメーターを制御すると、ある限られた領域で、観測される準安定相と隠れた最安定相が存在する。この準安定相に圧力などの外部刺激を加えて最安定相に転移させてエネルギーを放出させ、一方で、光や熱で最安定相から準安定相へ相転移させ蓄熱するというプロセスを想定している。物質としてはラムダ型五酸化三チタンを対象とし、本年度は、フォノンモード第一原理計算および相転移平均場理論モデル計算を実行し、ラムダ型五酸化三チタンの格子振動の理解および解釈、熱力学パラメーターへの影響を検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究は、おおむね順調に進展した。
1. 非平衡ダイナミクスを活かした高効率相変換物質の開発:本年度は、室温で双安定状態を有するラムダ型五酸化三チタンに着目し、物質の形状を制御することにより、エネルギー障壁の低い双安定性状態を作り出すことを試みた。結果、当初想定したとおりの形状、サイズ200×30 nm程度の微粒子が焼結したラムダ型五酸化三チタンを得ることができ、この物質の転移エンタルピーおよび転移エントロピーがこれまでの球状ナノ微粒子よりも大きな値であることが明らかとなり、よりエネルギー障壁の低い双安定性状態の物質を得ることができたと考えている。
2. 多様な相転移を共存させることによるマルチ応答物質の開発
平成27年度から本格的にスタートさせる予定ではあり、本年度は知識獲得・準備を行った。
3. 熱力学的挙動を利用したエネルギー蓄熱特性を示す双安定性物質の開発
準安定相に圧力などの外部刺激を加えて最安定相に転移させてエネルギーを放出させ、一方で、光や熱により最安定相から準安定相へ相転移させ、蓄熱させるというプロセスを想定している。ラムダ型五酸化三チタンを対象とし、本年度はフォノンモード第一原理計算および相転移平均場理論モデル計算を実行し、実験結果と整合性とれた理論計算結果が得られ、ラムダ型五酸化三チタンの格子振動の理解および解釈、熱力学パラメーターへの影響について深く検討した。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究は、下記のように推進する予定である。
1. 非平衡ダイナミクスを活かした高効率相変換物質の開発:本年度は、期待したとおりの形状のラムダ型五酸化三チタン・微粒子焼結体を得たことにより、エネルギー障壁の低い双安定性状態の物質を合成できたと考えている。今後は、この物質に光や圧力といった外部刺激を加え、その応答性を検討していく予定である。
2. 多様な相転移を共存させることによるマルチ応答物質の開発:平成27年度から本格的にスタートさせる。具体的には、双安定性状態にある物質に、光や圧力といった刺激に加え、電流誘起相転移など電気的な応答性の発現を目指し、多様な刺激で相転移が起こるマルチ応答物質を開発していく予定である。
3. 熱力学的挙動を利用したエネルギー蓄熱特性を示す双安定性物質の開発:本年度は、ラムダ型五酸化三チタンを対象にフォノンモード第一原理計算および相転移平均場理論モデル計算を実行し、その格子振動の理解および解釈、熱力学パラメーターへの影響を調べた。今後は、相転移にともなうエネルギー収支を調べ、計算で得られた理論的知見を活かし、蓄熱・放熱特性を検討していく予定である。

Causes of Carryover

購入予定の装置の仕様(性能)について、慎重に検討を行っている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成26年度で得られた結果をもとに購入予定の装置の仕様(性能)を慎重に決定し、購入する予定である。

Remarks

研究室HPにて、研究成果の発信を行っている。

  • Research Products

    (30 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 5 results) Remarks (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (4 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Multifunctional material: bistable metal-cyanide polymer of rubidium manganese hexacyanoferrate2015

    • Author(s)
      H. Tokoro and S. Ohkoshi
    • Journal Title

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      Volume: 88 Pages: 227-239

    • DOI

      doi:10.1246/bcsj.20140264

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Structural phase transition between γ-Ti3O5 and δ-Ti3O5 by breaking of one-dimensionally conducting pathway2015

    • Author(s)
      K. Tanaka, T. Nasu, Y. Miyamoto, N. Ozaki, S. Tanaka, T. Nagata, F. Hakoe, M. Yoshikiyo, K. Nakagawa, Y. Umeta, K. Imoto, H. Tokoro, A. Namai, S. Ohkoshi
    • Journal Title

      Cryst. Growth Des.,

      Volume: 15 Pages: 653-657

    • DOI

      DOI: 10.1021/cg5013439

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 集積型シアノ金属錯体に現われる光誘起相転移2015

    • Author(s)
      所裕子、大越慎一
    • Journal Title

      応用物理

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Water and alcohol vapor sensitivity and calorimetric study on magnetic octacyano-bridged bimetallic assemblies2014

    • Author(s)
      H. Tokoro and S. Ohkoshi
    • Journal Title

      Current Inorganic Chemistry

      Volume: 4 Pages: 100-109

    • DOI

      DOI: 10.2174/1877944104666140825202902

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Atypical Stoichiometry for a 3D Bimetallic Oxalate-Based Long-range Ordered Magnet Exhibiting High Proton Conductivity2014

    • Author(s)
      C. Maxim, S. Ferlay, H. Tokoro, S. Ohkoshi, C. Train
    • Journal Title

      Chem. Commun.

      Volume: 50 Pages: 5629-5632

    • DOI

      DOI: 10.1039/c4cc00607k

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Single-shot time resolved study of the photo-reversible phase transition induced in flakes of Ti3O5 nanoparticles at room temperature2014

    • Author(s)
      A. Ould-Hamouda, H. Tokoro, S. Ohkoshi, E. Freysz
    • Journal Title

      Chem. Phys. Lett.

      Volume: 608 Pages: 106-112

    • DOI

      doi:10.1016/j.cplett.2014.05.073

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ultrafast dynamics of photoinduced semiconductor-to-metal transition in the optical switching nano-oxide Ti3O52014

    • Author(s)
      A. Asahara, H. Watanabe, H. Tokoro, S. Ohkoshi, T. Suemoto
    • Journal Title

      Phys. Rev. B

      Volume: 8 Pages: 014303/1-7

    • DOI

      DOI: 10.1103/PhysRevB.90.014303

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] オクタシアノCoW(4-メチルピリジン)(ピリミジン)錯体における相転移の湿度応答性2015

    • Author(s)
      尾崎仁亮、所裕子、宮本靖人、大越慎一
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] 室温において光誘起相転移を示す集積型Co–Wオクタシアノ錯体2015

    • Author(s)
      宮本靖人、尾崎仁亮、梅田喜一、井元健太、所裕子、中林耕二、大越慎一
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] 有機配位子を含まない銅-オクタシアノモリブデン錯体の結晶構造2015

    • Author(s)
      梅田喜一、中林耕二、所裕子、大越慎一
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] CuMoオクタシアノ錯体の光誘起相における二段階緩和現象2015

    • Author(s)
      所裕子,中川幸祐,大越慎一
    • Organizer
      日本物理学会 第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学 早稲田キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] シアノ架橋Fe-Nb金属錯体における光可逆スピンクロスオーバー強磁性2015

    • Author(s)
      井元健太,所裕子,大越慎一
    • Organizer
      日本物理学会 第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学 早稲田キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] 光可逆金属 半導体転移を示すラムダ型五酸化三チタンナノ微粒子のゾル ゲル合成法2015

    • Author(s)
      奈須義総,所裕子,田中研二,箱江文吉,生井飛鳥,大越慎一
    • Organizer
      日本物理学会 第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学 早稲田キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] コバルト-タングステンオクタシアノ錯体の湿度応答性2015

    • Author(s)
      尾崎仁亮、所裕子、宮本靖人、大越慎一
    • Organizer
      第6回低温センター研究者交流会
    • Place of Presentation
      東京大学 本郷キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-04
  • [Presentation] 双安定性を利用した光機能性相転移物質2014

    • Author(s)
      所裕子
    • Organizer
      ISSPワークショップ 機能物性融合科学研究会シリーズ(1)「光機能」
    • Place of Presentation
      東京大学物性研究所
    • Year and Date
      2014-12-04 – 2014-12-05
    • Invited
  • [Presentation] Negative-thermal expansion behavior in charge-transfer-induced phase transition material, rubidium manganese hexacyanoferrate2014

    • Author(s)
      H. Tokoro
    • Organizer
      Phase transition and Dynamical properties of Spin Transition Materials 2014
    • Place of Presentation
      The University of Tokyo (Japan)
    • Year and Date
      2014-11-19 – 2014-11-22
    • Invited
  • [Presentation] 相転移を利用した機能性材料2014

    • Author(s)
      所裕子
    • Organizer
      日本化学会秋季事業第4回CSJ化学フェスタ
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2014-10-13 – 2014-10-15
    • Invited
  • [Presentation] Unique functionalities on a charge-transfer phase transition material of rubidium manganese hexacyanoferrate2014

    • Author(s)
      H. Tokoro
    • Organizer
      67th Fujihara Seminar: Real-time Dynamics of Physical Phenomena and Manipulation by External Fields
    • Place of Presentation
      Grand Hotel New Oji, Tomakomai Hokkaido (Japan)
    • Year and Date
      2014-09-23 – 2014-09-27
    • Invited
  • [Presentation] Interaction between magnetic ordering and ionic conductivity on Prussian blue analogs2014

    • Author(s)
      K. Nakagawa, K. Imoto, H. Tokoro, S. Ohkoshi
    • Organizer
      67th Fujihara Seminar: Real-time Dynamics of Physical Phenomena and Manipulation by External Fields
    • Place of Presentation
      Grand Hotel New Oji, Tomakomai Hokkaido (Japan)
    • Year and Date
      2014-09-23 – 2014-09-27
  • [Presentation] Fe-[Nb(CN)8]-based three dimensional assembly exhibiting photo-induced spin-crossover magnetization2014

    • Author(s)
      K. Imoto, H. Tokoro, Y. Tsunobuchi, S. Takano, S. Ohkoshi
    • Organizer
      67th Fujihara Seminar: Real-time Dynamics of Physical Phenomena and Manipulation by External Fields
    • Place of Presentation
      Grand Hotel New Oji, Tomakomai Hokkaido (Japan)
    • Year and Date
      2014-09-23 – 2014-09-27
  • [Presentation] Photo-induced magnetization effect in an octacyano-CoW bimetal assembly2014

    • Author(s)
      N. Ozaki, H. Tokoro, S. Ohkoshi
    • Organizer
      67th Fujihara Seminar: Real-time Dynamics of Physical Phenomena and Manipulation by External Fields
    • Place of Presentation
      Grand Hotel New Oji, Tomakomai Hokkaido (Japan)
    • Year and Date
      2014-09-23 – 2014-09-27
  • [Presentation] FeNbオクタシアノ錯体における可逆光磁性現象2014

    • Author(s)
      所裕子,井元健太,吉清まりえ,生井飛鳥,大越慎一
    • Organizer
      日本物理学会 2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      中部大学春日井キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [Presentation] Zero-thermal expansion behavior on a rubidium manganese hexacyanoferrate2014

    • Author(s)
      H. Tokoro, K. Imoto, K. Nakagawa, S. Ohkoshi
    • Organizer
      Gordon Research Conference on Conductivity & Magnetism in Molecular Materials
    • Place of Presentation
      Lewiston (USA)
    • Year and Date
      2014-08-03 – 2014-08-08
  • [Presentation] Photo-induced phase transition with magnetic change in cyano-bridged bimetallic assemblies2014

    • Author(s)
      H. Tokoro
    • Organizer
      International Conference on Photo-Induced Phase Transitions (PIPT5) 2014
    • Place of Presentation
      Hotel Golf, Bled (Slovenia)
    • Year and Date
      2014-06-08 – 2014-06-13
    • Invited
  • [Remarks] 筑波大学 先端機能性物質研究室

    • URL

      http://www.ims.tsukuba.ac.jp/~tokoro/index.html

  • [Remarks] 筑波大学若手教員奨励賞の授与式について

    • URL

      http://www.pas.tsukuba.ac.jp/prize/20141224.pdf

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 出願中につき非公開2015

    • Inventor(s)
      所裕子、大越慎一、他4名 (順序不同)
    • Industrial Property Rights Holder
      所裕子、大越慎一、他4名 (順序不同)
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2015-008160
    • Filing Date
      2015-01-19
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 出願中につき非公開2015

    • Inventor(s)
      所裕子、大越慎一、他2名 (順序不同)
    • Industrial Property Rights Holder
      所裕子、大越慎一、他2名 (順序不同)
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2015-048241
    • Filing Date
      2015-03-11
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 出願中につき非公開2014

    • Inventor(s)
      所裕子、大越慎一、他5名 (順序不同)
    • Industrial Property Rights Holder
      所裕子、大越慎一、他5名 (順序不同)
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-124948
    • Filing Date
      2014-06-18
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 出願中につき非公開2014

    • Inventor(s)
      所裕子、大越慎一、他2名 (順序不同)
    • Industrial Property Rights Holder
      所裕子、大越慎一、他2名 (順序不同)
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2014/076667
    • Filing Date
      2014-10-06
    • Overseas

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi