• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

多分子が関与する反応および相分離過程の電子顕微鏡イメージング

Research Project

Project/Area Number 26708016
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

原野 幸治  東京大学, 総括プロジェクト機構, 准教授 (70451515)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords電子顕微鏡 / 有機化学 / フラーレン / 自己組織化 / 超分子化学 / ナノ粒子
Outline of Annual Research Achievements

金ナノ粒子は単独でも触媒能や光熱変換など数多くの機能を持ち,さらに粒子同士を空間的に近づけて集積化させることにより,粒子間のプラズモンカップリングに由来した長波長光吸収など更なる機能発現が可能である.この性質は薬剤輸送システムを志向した外部刺激応答性のナノカプセルを創製する上で重要である.これまで,脂質ベシクル表面への金ナノ粒子の集積を介した有機無機ハイブリッドナノカプセルの合成が試みられてきたが,ナノ粒子の結合による膜の不安定化,融合などの問題があった.本研究では,疎水表面をもつ水溶性フラーレン二重膜ベシクルを土台として,界面活性修飾を施した金ナノ粒子の集積化プロセスを,透過および走査電子顕微鏡を用いて追跡し,表面置換基の最適化によりベシクル表面における金ナノ粒子の協同的自己集積化が実現できることを見いだし,直径30ナノメートルの安定なハイブリッドベシクルを得ることに成功した.単粒子レベル分解能での電顕観察により,金粒子の自己集積化挙動は粒子表面のオリゴエチレンオキシド鎖長が大きく影響することが明らかとなった.すなわち,中程度の鎖長の場合はベシクル・粒子間相互作用と粒子・粒子間相互作用が同程度に強いため,金粒子は協同的にベシクル表面に結合し,結果として安定なベシクルが得られた.一方で,より長い鎖長では親水性が増すため粒子間の相互作用が弱まるため,集積化は非協同的に起こり安定化への寄与が弱く,ベシクル同士の融合もみられた.協同的に集積化した金ナノ粒子・ベシクルハイブリッドについては,粒子単独の場合よりも高い酸化反応への触媒活性を示した.また,金錯体の添加によりベシクルに結合したまま金粒子のサイズを大きくすることが可能であることも見いだした.粒子径を大きくしたハイブリッドではプラズモンカップリングが増大し,緑色レーザー光に応答したベシクルの崩壊が観察された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

フラーレン二重膜ベシクルと金ナノ粒子の複合体形成反応を取り上げて「一つ一つの集合体を取り出して電子顕微鏡観察し,その生成機構を明らかにする」という当初目標を達成することができた.特に,外部刺激応答性ナノカプセルという材料創製にまで展開できた点は,当初の予想を上回る点である.

Strategy for Future Research Activity

単分子レベルでの集合過程イメージングを実現することが目標である.当初から研究ターゲットとして挙げている金属有機複合体(MOF)およびペプチドの自己集合過程に目標を絞り,研究を推進する.特に前者は反応生成物,中間体を安定に取り出すのが困難な反応系であるためより挑戦的な課題である.

Causes of Carryover

ナノ材料の自己集合反応過程追跡の検討においては,ほぼ全ての検討を当研究室所有の通常分解能走査透過電子顕微鏡で行うことができたため,当初計画に比べて高分解能透過電子顕微鏡の有償利用回数が少なかった.

Expenditure Plan for Carryover Budget

分子レベル自己集合化挙動の観察達成に向け,高分解能電子顕微鏡の使用回数を当初計画よりも月当たり2日増やす.

  • Research Products

    (21 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 6 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] スイス連邦工科大学チューリッヒ校(スイス)

    • Country Name
      SWITZERLAND
    • Counterpart Institution
      スイス連邦工科大学チューリッヒ校
  • [Int'l Joint Research] ケンブリッジ大学/ブリストル大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      ケンブリッジ大学/ブリストル大学
  • [Int'l Joint Research] アルバータ大学(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      アルバータ大学
  • [Journal Article] Cooperative Self-Assembly of Gold Nanoparticles on the Hydrophobic Surface of Vesicles in Water2015

    • Author(s)
      R. M. Gorgoll, T. Tsubota, K. Harano, E. Nakamura
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc.

      Volume: 137 Pages: 7568-7571

    • DOI

      10.1021/jacs.5b03632

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 結晶はどのようにしてできるか2015

    • Author(s)
      原野幸治
    • Journal Title

      化学と教育

      Volume: 63 Pages: 384-387

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高分解能電子顕微鏡で切り開くナノ・メゾ分子集合体科学2016

    • Author(s)
      原野幸治
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都府京田辺市)
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
    • Invited
  • [Presentation] Analysis of Intermolecular Reaction Kinetics Based on Single-Molecule Transmission Electron Microscopic Imaging2016

    • Author(s)
      岡田賢,原野幸治,山内薫,中村栄一
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都府京田辺市)
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] Electron Microscopic Imaging of Acceleration-Voltage-Dependent Molecular Motion on a Carbon Nanohorn2016

    • Author(s)
      Koji Harano, Ricardo M. Gorgoll, Emrah Yucelen, Akihito Kumamoto, Naoya Shibata, Eiichi Nakamura
    • Organizer
      第50回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-02-20 – 2016-02-22
  • [Presentation] Morphological Control of Organic Semiconductor Crystals by Surface Design and Matrix Rheology2015

    • Author(s)
      Satoshi Okada, Motoharu Oiki, Shunsuke Furukawa, Hideyuki Tanaka, Koji Harano, Eiichi Nakamura
    • Organizer
      Pacifichem 2015
    • Place of Presentation
      ホノルル(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Host-guest complexation and TEM imaging of cyclodextrins on nanocarbon surface2015

    • Author(s)
      Junya Yamada, Akihito Kumamoto, Naoya Shibata, Koji Harano, Eiichi Nakamura
    • Organizer
      Pacifichem 2015
    • Place of Presentation
      ホノルル(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 電子顕微鏡で切り開くナノカーボン表面の有機化学・分子集合体科学2015

    • Author(s)
      原野幸治
    • Organizer
      第5回酸化グラフェンシンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2015-12-11 – 2015-12-11
    • Invited
  • [Presentation] 最先端の顕微鏡技術を用いた単一有機分子観察2015

    • Author(s)
      原野幸治
    • Organizer
      日本エネルギー学会重質油部会勉強会
    • Place of Presentation
      全国家電会館(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-12-10 – 2015-12-10
    • Invited
  • [Presentation] 電子顕微鏡で解き明かす有機化学・分子集合体科学2015

    • Author(s)
      原野幸治
    • Organizer
      第16回大つくば物理化学セミナー
    • Place of Presentation
      草津セミナーハウス(群馬県草津町)
    • Year and Date
      2015-11-06 – 2015-11-07
    • Invited
  • [Presentation] Shape-Selective Host-Guest Complexation and Single-Molecule Microscopic Observation of Cyclodextrins on Nanocarbon Surfaces2015

    • Author(s)
      Junya Yamada, Akihito Kumamoto, Naoya Shibata, Koji Harano, Eiichi Nakamura
    • Organizer
      第26回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2015-09-24 – 2015-09-26
  • [Presentation] 低加速電圧で誘起される単一有機分子配座変換の電子顕微鏡観察2015

    • Author(s)
      原野幸治,ゴルゴルリカルドミゾグチ,Emrah Yucelen,熊本明仁,柴田直哉,中村栄一
    • Organizer
      第26回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2015-09-24 – 2015-09-26
  • [Presentation] Reaction Kinetics of Countable Number of Molecular Reactions under Electron microscope imaging2015

    • Author(s)
      Satoshi Okada, Koji Harano, Eiichi Nakamura
    • Organizer
      iCeMS International Symposium “Hierarchical Dynamics in Soft Materials and Biological Matter”
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-09-23 – 2015-09-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthetic Catalyst-Bilayer System for Nanoscale Folding Control of Metathesis Polymerization2015

    • Author(s)
      Koji Harano, Ricardo Mizoguchi Gorgoll, Eiichi Nakamura
    • Organizer
      iCeMS International Symposium “Hierarchical Dynamics in Soft Materials and Biological Matter”
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-09-23 – 2015-09-26
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 疎水性フラーレン膜上への金ナノ粒子の自己集合2015

    • Author(s)
      坪田 拓也, ゴルゴル リカルド ミゾグチ, 原野 幸治, 中村 栄一
    • Organizer
      第66回コロイドおよび界面化学討論会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      2015-09-10 – 2015-09-12
  • [Presentation] Single-Molecule and Real-Time Transmission Electron Microscopy (SMART-TEM) for Imaging of Organic Molecules and Self-Assembled Nanostructures2015

    • Author(s)
      Koji Harano
    • Organizer
      The third China-Japan Joint Symposium on Inorganic and Nanomaterial Science
    • Place of Presentation
      北京(中国)
    • Year and Date
      2015-06-06 – 2015-06-07
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 低加速電圧で誘起される単一有機分子配座変換のTEM観察2015

    • Author(s)
      原野幸治,ゴルゴルリカルドミゾグチ,Emrah Yucelen,熊本明仁,柴田直哉,中村栄一
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第71回学術講演会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-05-13 – 2015-05-15
  • [Remarks] 東京大学総括プロジェクト機構「革新分子技術」総括寄付講座ホームページ

    • URL

      http://www.chem.s.u-tokyo.ac.jp/users/common/NakamuraLab.html

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-01-31  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi