• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Electron microscopic imaging of reaction and phase separation processes for molecules

Research Project

Project/Area Number 26708016
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

原野 幸治  東京大学, 総括プロジェクト機構, 特任准教授 (70451515)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsフラーレン / カーボンナノチューブ / 透過電子顕微鏡 / 反応速度論 / 活性化エネルギー
Outline of Annual Research Achievements

化学反応のマクロな挙動は, 遷移状態理論により, 個々の化学反応の総和として説明される.分子の集団的挙動は, 反応速度理論であるRRKM理論から一次式に従うと予測されるが, 実際には, 衝突や活性化により一次式に従わないことが多い.1 今回我々は, 分子の運動を一次元に制限することで, その反応がRRKM理論の予想通りに一次式に従うことを実証した. また, 本手法により同時に複数種類の反応を観察し,各反応の活性化エネルギーから反応機構を推定した.
本研究では, 高温処理を施したカーボンナノチューブにフラーレンC60を真空下で詰め, 原子分解能電子顕微鏡を用いて, C60分子が[2+2]環化反応(Step 1)を経て融合する(Step 2)様子を103 K-643 Kで観察した.2 さらに[2+2]環化反応のイベント数を数え, 反応確率(P)を求め,1-Pを対数変換して速度定数を導出し, 初速度が一次式に従うことを確認した. 543 K以上では速度定数が493 Kよりも小さくなったことから, 高温での逆反応の優位性が示された. また, 203 K以下では速度定数が443Kと同程度であり, アレニウスプロットから求めた, 393 K以上(Step 1H)と203 K以下(Step 1L)の活性化エネルギーは, それぞれ33.5 ± 6.8 kJ/mol, 1.9 ± 0.7 kJ/molになった. これらの結果から, Step 1Hの活性化エネルギーは, フラーレンC60の光照射反応とほとんど変わらないため,3,4 電子線照射により励起されたフラーレンC60の反応であり, Step1Lは, 活性化エネルギーの値が低いことから, 反応性の高いラジカルの反応であると推定された.

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017 Other

All Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Kinetic Study on Dimerization Reaction of [60]Fullerene Based on Atomic-Resolution Real-Time Electron Microscopic Imaging2018

    • Author(s)
      Satori Kowashi,Satoshi Okada,Luca Schweighauser,Kaoru Yamanouchi,Koji Harano,Eiichi Nakamura
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] 原子分解能電子顕微鏡動画撮影による[60]フラーレン二量化反応の速度論的解析2017

    • Author(s)
      小鷲智理,岡田賢,Luca Schweighauser,原野幸治,山内薫,中村栄一
    • Organizer
      第28回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] 原子分解能電子顕微鏡観察による[60]フラーレン二量化反応の速度論的解析2017

    • Author(s)
      小鷲智理,岡田賢,Luca Schweighauser,原野幸治,山内薫,中村栄一
    • Organizer
      第26回有機結晶シンポジウム
  • [Presentation] Kinetic and Mechanistic Study on Dimerization Reaction of C60 by Atomic-Resolution Real-Time Electron Microscopic Imaging2017

    • Author(s)
      Satori Kowashi,Satoshi Okada,Luca Schweighauser,Kaoru Yamanouchi,Koji Harano,Eiichi Nakamura
    • Organizer
      ZESTY Seminar
  • [Remarks] 東京大学総括プロジェクト機構「革新分子技術」総括寄付講座ウェブサイト

    • URL

      http://www.chem.s.u-tokyo.ac.jp/~common/NakamuraLab.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi