• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

量子スピン情報素子に向けた新構造シリコン量子ドットの開発

Research Project

Project/Area Number 26709023
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

小寺 哲夫  東京工業大学, 理工学研究科, 准教授 (00466856)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords量子ドット / 量子デバイス / スピン / 量子情報
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、シリコン量子ドット構造中の電子スピンを情報の担い手として用いる量子計算の物理の解明、ハードウェアのための基本技術の実現を行うことである。将来的に既存シリコンテクノロジーと量子計算機の融合を目指す。物理としては、シリコン量子ドット構造に特有のスピン緩和要因、バレーやスピンの関与する電子輸送特性を明らかにする。技術としては、Si基板やSi/SiGeヘテロ基板を利用した独自の新構造量子ドットを作製する。また、Si基板から作製したMOS型新構造量子ドットやSiGeヘテロ基板を利用した新構造量子ドットのそれぞれに適した電子スピンの操作技術や検出法を開発し、確立することにある。
本年度の研究においては、計画通り、新構造素子の設計・作製および素子の評価を進めた。Si/SiGeヘテロ構造およびMOS構造を利用した新しいシリコン量子ドットを設計・作製し、単電子状態、二電子スピン状態、スピンブロッケード状態を実現した。また、バックアクションを利用して量子ドットの励起状態について調べられることがわかった。
本成果は、学術誌、国際学会、国内学会で公表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

新構造素子の設計・作製および素子の評価を進めることができた。Si/SiGeヘテロ構造およびMOS構造を利用した新しいシリコン量子ドットを設計・作製し、単電子状態、二電子スピン状態、スピンブロッケード状態を実現した。さらに、電荷計によるバックアクションを利用して、量子ドット内の励起状態を調べることができることを明らかにし、当初計画では予想していなかった新たな手法・知見を得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

当初計画に沿って、高周波測定系の構築や測定を進めていく。

Causes of Carryover

新構造量子ドットを評価する実験の過程で、バックアクションを利用することにより、量子ドットの励起状態について調べられることがわかった。この手法により励起状態を評価することは、本研究の当初の目的にも合致し必要であったので、研究方式・計画を見直し、高周波測定系の構築を次年度に変更した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

高周波発生器、サンプルホルダー、ケーブルなど、高周波測定系の構築に使用する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 2014 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Hitachi Cambridge Laboratory(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Hitachi Cambridge Laboratory
  • [Journal Article] Back-action-induced excitation of electrons in a silicon quantum dot with a single electron transistor charge sensor2015

    • Author(s)
      K. Horibe, T. Kodera, and S. Oda
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett.

      Volume: 106 Pages: 053119-1-4

    • DOI

      10.1063/1.4907894

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Lithographically-defined few-electron silicon quantum dots based on a silicon-on-insulator substrate2015

    • Author(s)
      K. Horibe, T. Kodera, and S. Oda
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett.

      Volume: 106 Pages: 083111-1-4

    • DOI

      10.1063/1.4913321

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Fabrication and characterization of p-channel Si double quantum dots2014

    • Author(s)
      K. Yamada, T. Kodera, T. Kambara, and S. Oda
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett.

      Volume: 105 Pages: 113110-1-4

    • DOI

      10.1063/1.4896142

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] リソグラフィにより形成されたシリコン2重結合量子ドット内の電子スピン状態のパルス測定2015

    • Author(s)
      堀部浩介、小寺哲夫、小田俊理
    • Organizer
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東海大学、平塚市
    • Year and Date
      2015-03-12
  • [Presentation] ゲート制御性を向上したSi-MOS量子ドットデバイスの作製と評価2015

    • Author(s)
      本田拓夢、小寺哲夫、米田淳、武田健太、樽茶清悟、小田俊理
    • Organizer
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東海大学、平塚市
    • Year and Date
      2015-03-11
  • [Presentation] Few-carrier regimes in lithographically-defined Si quantum dots2014

    • Author(s)
      T. Kodera
    • Organizer
      3rd International Conference and Exhibition on Materials Science & Engineering
    • Place of Presentation
      San Antonio, USA
    • Year and Date
      2014-10-07
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] アンドープ基板を用いたSi/SiGe量子ドットデバイスのノイズ評価2014

    • Author(s)
      本田拓夢,武田健太,神岡純,米田淳,Marian Marx,小寺哲夫,樽茶清悟,小田俊理
    • Organizer
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学、札幌市
    • Year and Date
      2014-09-18
  • [Presentation] チャージセンサを用いた2重結合シリコン量子ドット内のスピンブロッケード現象の観測2014

    • Author(s)
      堀部浩介,小寺哲夫,小田俊理
    • Organizer
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学、札幌市
    • Year and Date
      2014-09-17
  • [Presentation] 2つのシリコン2重量子ドットデバイス間の静電結合観測2014

    • Author(s)
      呂逸,堀部浩介,小寺哲夫,小田俊理
    • Organizer
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学、札幌市
    • Year and Date
      2014-09-17
  • [Presentation] Fabrication and Characterization of Silicon Double Quantum Dots for Quantum Information Devices2014

    • Author(s)
      T. Kodera
    • Organizer
      Collaborative Conference on Materials Research (CCMR) 2014
    • Place of Presentation
      Incheon, Korea
    • Year and Date
      2014-06-26
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks]

    • URL

      http://t2r2.star.titech.ac.jp/cgi-bin/researcherpublicationlist.cgi?q_researcher_content_number=CTT100574609

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-01-31  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi