• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

集中/分散ネットワークに適した大規模アレイ伝送方式に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26709028
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

杉浦 慎哉  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30394927)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords大規模MIMO / MIMO / 空間変調 / 周波数領域等化
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、空間変調マルチアンテナ伝送方式をベースとして、巨大な空間自由度を最大限利用可能な高速・高信頼な大規模アレイシステムの符号設計手法を開発することを目的とする。初年度である平成26年度は、当初の研究実施計画に従い以下の2項目について研究を実施し、関連する成果を得た。
1.シングルキャリア広帯域空間変調方式の開発:
シングルキャリア広帯域通信を前提とした空間変調伝送方式に適した低演算受信技術である周波数等化技術を開発し、その性能を定量的に示した。ここでは、送信機にて連接符号化方式を想定し、繰り返し復号に適用可能な軟判定周波数等化アルゴリズムを導出した。さらに、マルチキャリアによる空間変調送信機では当初期待されていた符号化利得が得られないことを明らかにし、提案するシングルキャリア空間変調方式の有効性を示した。
2.空間変調信号点設計指針の提案:
空間変調方式の可視光通信へ適用シナリオを検討し、周波数利用効率を最大化させる空間変調信号点の設計指針を示した。ここでは特に、理論的な周波数利用効率を導出し、これを目的関数として信号点設計をすることを提案した。さらに、提案する可視光空間変調通信方式にイレギュラー符号化手法を適用し、適切にサブコードを設計することでチャネル容量に近い通信性能を達成できることを確認した。
これらの成果の一部についてはIEEEジャーナルへの投稿を行っており、既に採択に至っている。現在、次のステップとしてエネルギー効率が高い空間変調方式の符号化の検討を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

研究計画時の主要なテーマであったシングルキャリア空間変調方式の開発と信号点設計指針の提案については実施しており、当該年度にジャーナルへの掲載を達成できている。これらを踏まえて、初年度は当初の計画以上に進展していると評価した。

Strategy for Future Research Activity

計画通り、エネルギー高効率な空間変調方式の開発と、パイロットオーバヘッドを削減するための提案について取り組み、レベルの高い国際会議やトップジャーナルに投稿する予定である。

Causes of Carryover

他の補助金等の獲得により、旅費や物品費が一部不要となったため、次年度への繰り越しを行った。また、計算機等のリソースを必要としない理論解析が順調に進んだため物品費の抑制が可能となったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度使用額を利用して、提案システム設計および性能評価を行うための数値計算サーバ設備を1台増強する。また、実験補助者の雇用により数値実験の効率を上げ、研究のスピードアップを図る。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Maximizing constrained capacity of power-imbalanced optical wireless MIMO communications using spatial modulation2015

    • Author(s)
      Naoki Ishikawa and Shinya Sugiura
    • Journal Title

      Journal of Lightwave Technology

      Volume: 33 Pages: 519-527

    • DOI

      10.1109/JLT.2015.2391198

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 空間変調通信方式2015

    • Author(s)
      杉浦慎哉
    • Organizer
      電子情報通信学会 2015年総合大会
    • Place of Presentation
      立命館大学草津キャンパス(滋賀県・草津市)
    • Year and Date
      2015-03-10 – 2015-03-13
  • [Presentation] Maximizing Constrained Capacity in Optical Wireless Communication Systems Using Spatial Modulation2014

    • Author(s)
      石川直樹、杉浦慎哉
    • Organizer
      電子情報通信学会 第29回信号処理シンポジウム
    • Place of Presentation
      ビナリオ嵯峨嵐山(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2014-11-11 – 2014-11-14
  • [Presentation] 帯域制限通信路における空間変調に関する一検討2014

    • Author(s)
      石橋功至、杉浦慎哉
    • Organizer
      電子情報通信学会 ワイドバンドシステム研究会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2014-05-15 – 2014-05-16

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi