• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Architectural technique in ancient East Asia and Characteristic of Japanese Architecture

Research Project

Project/Area Number 26709044
Research InstitutionNara National Research Institute for Cultural Properties

Principal Investigator

海野 聡  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員 (00568157)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords古代建築 / 東アジア / 建築技術 / 造営体制
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、高級技術のなかでも国家造営である寺院と宮殿の技術を発掘遺構をもとに検討し、相互の技術的な関連性を明らかとし、それぞれの独自性の検証を目的とした。さらに東アジアの発掘遺構・現存遺構の事例と日本の事例を比較することで、技術伝播の状況を探り、東アジアにおける日本の古代建築の特質を明らかとすることを目指した。
寺院建築に関しては金堂を中心に検討し、国庁と比較することで、金堂・正殿ともに桁行規模によって格差をつけており、古代における建築の表現方法、設計方法の一端を明らかにすることができた(海野2017)。また武蔵国のように巨大な国庁正殿を持つ国では国分寺金堂も大きく、地域性も窺われた。
東アジアの建築技術に関しては、山西省・陝西省・河北省を中心とする古建築を調査し、奈良時代の建築と唐代~遼・金代の建築を比較し、組物と梁・桁・隅木の関係性について検討した。その結果、野屋根の発生以前の東アジア建築を概観できた。また韓国扶余弥勒寺および王宮里を訪れ、伽藍配置から朝鮮半島と7世紀以前の日本の関係を検討した。なお百済にみられる宮殿と寺院を並立する概念は7世紀の日本にも多く見られ、8世紀の郡庁と郡寺の並立につながりうるもので、新たな研究の糸口をつかんだ。
さらに同時期に行っていた復元に関する研究、挑戦的萌芽研究との連携が可能となり、古代建築の基本的な構造と復元の関係を述べるとともに、書籍『古建築を復元する―過去と現在の架け橋―』(吉川弘文館、2017年)を刊行し、古代歴史文化賞優秀賞を受賞した。なお、本研究の成果の一部を含む書籍が別途、刊行予定である。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2018 2017

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 6 results)

  • [Journal Article] 古代日本における建築の認識と評価について2018

    • Author(s)
      海野 聡
    • Journal Title

      『建築の歴史・様式・社会』

      Volume: 無 Pages: 185-194

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 京の貴族邸宅と地方の国司館―万葉の「住」について―2018

    • Author(s)
      海野 聡
    • Journal Title

      『万葉の生活』高岡市万葉歴史館論集

      Volume: 17 Pages: 75-110

  • [Journal Article] 「東大寺食堂にみる古代食堂の建築的展開について」2018

    • Author(s)
      海野聡
    • Journal Title

      『東大寺の新研究3 東大寺の思想と文化』

      Volume: 3 Pages: 305-353

  • [Journal Article] 遺構からみた郡庁の建築的特徴と空間的特質2017

    • Author(s)
      海野 聡
    • Journal Title

      『郡庁域の空間構成』

      Volume: 無 Pages: 11-47

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 古代日本の瓦塔・瓦堂にみる建物の認識 ―建物の認識・評価に関する歴史的研究その2―2017

    • Author(s)
      海野 聡
    • Journal Title

      『日本建築学会学術講演梗概集』

      Volume: 無 Pages: 無

  • [Presentation] 古代寺院の幢幡とその構造2018

    • Author(s)
      海野 聡
    • Organizer
      『条里制・古代都市研究会』
    • Invited
  • [Presentation] 薬師寺復元建物を学ぶ2017

    • Author(s)
      海野 聡
    • Organizer
      『丸キャリTravel ~奈良を知る。日本を知る。~』
    • Invited
  • [Presentation] 古代建築の調査・研究2017

    • Author(s)
      海野 聡
    • Organizer
      文化庁主任修理技術者研修
    • Invited
  • [Presentation] 古建築の見方2017

    • Author(s)
      海野 聡
    • Organizer
      奈良県通訳ガイドスキルアップ研修
    • Invited
  • [Presentation] 世界遺産奈良の現在・未来と東アジア2017

    • Author(s)
      海野 聡
    • Organizer
      2017百済歴史地区世界遺産国際学術会議
    • Invited
  • [Presentation] 国庁正殿と郡庁正殿・国分寺金堂の比較にみる建築の格式と荘厳性2017

    • Author(s)
      海野 聡
    • Organizer
      第21回古代官衙・集落研究集会『地方官衙政庁域の変遷と特質』
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi