• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

微粒子の精密ナノ構造化による高機能・省資源化技術の構築

Research Project

Project/Area Number 26709061
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

荻 崇  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30508809)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsナノ構造体 / 噴霧法 / 液相法 / ポーラス微粒子 / 光触媒 / 電極触媒 / 低屈折率材 / 断熱材
Outline of Annual Research Achievements

本研究は(1)新規ナノ構造体合成装置の作製、エアロゾルの一般動力学方程式の数値計算、ナノ粒子分散液の作製を検討し、その後で(2)各種材料のナノ構造化(ポーラス、中空、モスアイ、コアシェル)と光触媒、蛍光体、電極触媒、磁性体における性能評価を行うことを目的としており、平成28年度は主に、光触媒材料、低屈折率材料、電極触媒材料へ向けた微粒子構造体の開発を行った。
1)低屈折率材料としては、中空構造を持つシリカ微粒子の合成を実施した。H27年度までに合成した中空シリカをビーズミルによってモノマー中に分散し、重合することにより中空シリカのポリマーコンポジットフィルムを作製し、屈折率の測定を行った結果、ポリマーのみの場合の屈折率1.53から1.50まで低下した。
2)光触媒材料としては、火炎噴霧法によるワンステップでポーラス構造を持つ酸化タングステン微粒子の合成を検討した。その結果、火炎噴霧法により合成したポーラス酸化タングステン微粒子は、ナノ粒子の凝集体から構成されており、高い比表面積(75m2/g)を有することがわかった。さらに、得られた酸化タングステンポーラス微粒子に白金を担持させ、光触媒性能を評価した結果、ポーラス構造を有していない酸化タングステンと比較して2倍の速度(k=17.4×10-3/min)でローダミンBを分解することが明らかとなった。
3)電極触媒材料としては、噴霧法を用いた,中実型、中空型、ポーラス型のカーボン微粒子の合成を行った。得られたカーボン微粒子構造体に白金を担持して燃料電池の電極触媒としての性能を評価した結果、ポーラス構造を持つカーボンの方が、高い白金分散性を導き、高い有効触媒表面積(107.4 m2g-1-Pt)と質量比活性(265mA g-1-Pt)を持つことを示した。また、数値計算により最適なポアサイズを明らかとした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

H28度の計画は、低屈折率材料、光触媒材料、電極触媒材料への応用へ向けた微粒子構造体の設計であったが、スイス連邦工科大学およびバンドン工科大学との共同研究の効果もあり、中空微粒子の効率的な合成法とフィルムとの複合化が予定以上に進んだ。また、多孔質構造および中空構造を持つカーボン微粒子の合成と電極触媒特性の評価では、共同で研究している企業のサポートがあり、特性評価が効率的に進んだ。また、さらに、現在、安価で効率的な中空粒子合成プロセスの開発をスイス連邦工科大学と共同で進めており、キャパシタへ用いる中空窒化炭素粒子の合成についても企業と共同で研究を進めている。以上の理由により、当初の予定より研究が進んでいると判断した。

Strategy for Future Research Activity

来年度は、本研究課題の最終年度に当たる年であるため、当初の予定を達成すると同時に、これまでに得られた成果を論文発表および国内外の学会で発表する予定である。また、ここまで予想以上に研究が進んでいるため、同様のコンセプトで、新たな機能性材料の構造化に有用であるかどうかを評価する予定である。そのためにも、これまで共同で研究を進めてきたスイス連邦工科大学、バンドン工科大学に加えて、スラバヤ工科大学、シンガポールのナンヤン工科大学、復旦大学など、これまでに交流のある研究者と国際的な協力を行っていく予定である。

Causes of Carryover

来年度は、本研究課題の最終年度に当たる年だが、ここまで予想以上に研究が進んでおり、同様のコンセプトが来年実施する他の機能性材料の構造化に有用であることが期待され、そのための実験および分析へ回すことを考えて節約した。また、研究課題で得られた一連の成果を国内外の学会および論文にて発表することを想定して節約した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

構造および形態が制御されたナノ粒子材料の合成と性能に関する最終段階の実験、分析に加え、次のステップへ向けた研究の実験、分析に使用する。また本研究課題の研究成果の国内外で発表、論文化のための研究費として使用する。

  • Research Products

    (30 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (13 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Peer Reviewed: 12 results,  Acknowledgement Compliant: 9 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] スイス連邦工科大学(スイス)

    • Country Name
      SWITZERLAND
    • Counterpart Institution
      スイス連邦工科大学
  • [Int'l Joint Research] バンドン工科大学/スラバヤ工科大学(インドネシア)

    • Country Name
      INDONESIA
    • Counterpart Institution
      バンドン工科大学/スラバヤ工科大学
  • [Int'l Joint Research] ワルシャワ工科大学(ポーランド)

    • Country Name
      POLAND
    • Counterpart Institution
      ワルシャワ工科大学
  • [Journal Article] Role of acetone Role of acetone on the formation of highly dispersed cationic polystyrene nanoparticles2017

    • Author(s)
      L. Ernawati, R. Balgis, T. Ogi, K. Okuyama, T. Takada
    • Journal Title

      Chemical and Process Engineering Journal

      Volume: 38 Pages: 5-18

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Tunable Synthesis of Mesoporous Silica Particle with a Unique Radially Oriented Pore Structures from Tetramethyl Orthosilicate via Oil-Water Emulsion Process2017

    • Author(s)
      L. Ernawati, R. Balgis, T. Ogi, K. Okuyama
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 33 Pages: 783-790

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.6b04023

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Facile fabrication of carbon nanotube forest-like films via coaxial electrospray2017

    • Author(s)
      Q. Li, C. W. Kartikowati, T. Ogi, T. Iwaki, K. Okuyama
    • Journal Title

      Carbon

      Volume: 115 Pages: 116-119

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2016.12.095

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct Synthesis of Carbon Quantum Dots in Aqueous Polymer Solution: One-Pot Reaction and Preparation of Transparent UV-Blocking Films2017

    • Author(s)
      S. C. Hess, F. A. Permatasari, H. Fukazawa, E. M. Schneider, R. Balgis, T. Ogi, K. Okuyama W. J. Stark
    • Journal Title

      Journal of Materials Chemistry A

      Volume: 5 Pages: 5187-5194

    • DOI

      10.1039/C7TA00397H

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Controlled Surface Topography of Particle Nanostructures by Spray Drying Process2017

    • Author(s)
      R. Balgis, L. Gradon, L. Ernawati, T. Ogi, K. Okuyama
    • Journal Title

      AIChE Journal

      Volume: 63 Pages: 1503-1511

    • DOI

      10.1002/aic.15682

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Facile and efficient removal of tungsten anions using lysine-promoted precipitation for recycling high-purity tungsten2017

    • Author(s)
      T. Ogi, T. Makino, S. Nagai, W. J. Stark, F. Iskandar, K. Okuyama
    • Journal Title

      ACS Sustainable Chemistry & Engineering

      Volume: 5 Pages: 3141-3147

    • DOI

      10.1021/acssuschemeng.6b02934

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Kinetics of nitrogen-doped carbon dot formation via hydrothermal synthesis2016

    • Author(s)
      T. Ogi, K. Aishima, F. A. Permatasari, F. Iskandar, E. Tanabe, K. Okuyama
    • Journal Title

      New Journal of Chemistry

      Volume: 40 Pages: 5555-5561

    • DOI

      10.1039/C6NJ00009F

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Rapid microwave-assisted synthesis of nitrogen-functionalized hollow carbon spheres with high monodispersity2016

    • Author(s)
      A. F. Arif, Y. Kobayashi, R. Balgis, T. Ogi, H. Iwasaki, K. Okuyama
    • Journal Title

      Carbon

      Volume: 107 Pages: 11-19

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2016.05.048.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Tailored synthesis of macroporous Pt/WO3 photocatalyst with nanoaggregates via flame assisted spray pyrolysis2016

    • Author(s)
      O. Arutanti, A. F. Arif R. Balgis, T. Ogi, F. Iskandar, K. Okuyama
    • Journal Title

      AIChE Journal

      Volume: 62 Pages: 3864-3873

    • DOI

      10.1002/aic.15349

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Heat-treated Escherichia coli as a high-capacity biosorbent for tungsten anions2016

    • Author(s)
      T. Ogi, T. Makino, E. Tanabe, F. Iskandar, K. Okuyama
    • Journal Title

      Bioresource Technology

      Volume: 218 Pages: 140-145

    • DOI

      10.1016/j.biortech.2016.06.076

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Synthesis of nitrogen-functionalized macroporous carbon particles via spray pyrolysis of melamine-resin2016

    • Author(s)
      A. F. Arif, Y. Chikuchi, R. Balgis, T. Ogi, K. Okuyama
    • Journal Title

      RSC Advances

      Volume: 6 Pages: 83421-83428

    • DOI

      10.1039/C6RA15217A

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] High-purity core-shell α″-Fe16N2/Al2O3 nanoparticles synthesized from α-hematite for rare-earth-free magnet applications2016

    • Author(s)
      T. Ogi, Q. Li, S. Horie, A. Tameka, T. Iwaki, K. Okuyama
    • Journal Title

      Advanced Powder Technology

      Volume: 27 Pages: 2520-2525

    • DOI

      10.1016/j.apt.2016.09.017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 微粒子のナノ構造制御と機能性材料への応用 (Design of Nanostructured Particle and their Application to Functional Materials)2016

    • Author(s)
      荻 崇
    • Journal Title

      スマートプロセス学会誌

      Volume: 5 Pages: 342-349

  • [Presentation] 中空構造を持つ窒化炭素微粒子の合成と特性評価2017

    • Author(s)
      荻 崇, Aditya Farhan Arif, Ratna Balgis, 奥山 喜久夫
    • Organizer
      化学工学会第82年会
    • Place of Presentation
      芝浦工業大学
    • Year and Date
      2017-03-06 – 2017-03-08
  • [Presentation] Effect of nanostructured Pt/C particles morphologies on electrocatalytic activity2017

    • Author(s)
      Ratna Balgis, Aditya Farhan Arif, 荻 崇, 奥山 喜久夫
    • Organizer
      化学工学会第82年会
    • Place of Presentation
      芝浦工業大学
    • Year and Date
      2017-03-06 – 2017-03-08
  • [Presentation] Biosorption and Recovery of Tungsten from an Urban Mine2016

    • Author(s)
      T. Ogi
    • Organizer
      International Seminar on Fundamental and Application of Chemical Engineering 2016
    • Place of Presentation
      Surabaya, Indonesia
    • Year and Date
      2016-11-01 – 2016-11-02
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Synthesis of hollow nanostructured silica particle and their application for optically transparent and thermally insulating polymer2016

    • Author(s)
      T. Ogi, Lusi Ernawati, Ratna Balgis, Kikuo Okuyama
    • Organizer
      KIChE-SCEJ joint symposium I
    • Place of Presentation
      Daejeon Convention center, Korea
    • Year and Date
      2016-10-20 – 2016-10-21
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] バイオソープションによる実廃液からのタングステン選択的回収と再資源化2016

    • Author(s)
      荻 崇, 長井 覚史, 奥山 喜久夫, 牧野 貴彦
    • Organizer
      資源・素材2016
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-15
  • [Presentation] 加熱処理されたE.coli細胞によるタングステンイオンのバイオソープション2016

    • Author(s)
      長井 覚史, 荻 崇, 奥山 喜久夫, 牧野 貴彦
    • Organizer
      資源・素材2016
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-13
  • [Presentation] マイクロ波加熱による窒素ドープカーボン微粒子の中空構造化2016

    • Author(s)
      小林 祐真, 荻 崇, R. Balgis, 奥山 喜久夫
    • Organizer
      化学工学会 第48回秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [Presentation] 窒化鉄/シリカコアシェルナノ粒子の合成と特性評価2016

    • Author(s)
      爲家 陽人, 荻 崇, 奥山 喜久夫
    • Organizer
      化学工学会 第48回秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [Presentation] 噴霧熱分解法によるポーラス窒化炭素微粒子の合成2016

    • Author(s)
      築地 陽平, R. Balgis, 荻 崇, 奥山 喜久夫
    • Organizer
      化学工学会 第48回秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [Presentation] 微生物吸着材を利用したタングステン回収と再資源化2016

    • Author(s)
      長井 覚史, 荻 崇, 奥山 喜久夫
    • Organizer
      化学工学会 第48回秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [Presentation] Synthesis of highly ordered macroporous structures of Pt/WO3 particles via spray drying method and their photocatalytic performance2016

    • Author(s)
      O. Arutanti, R. Balgis, T. Ogi, K. Okuyama, L. Bao, K. Seki
    • Organizer
      第33回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2016-04-19 – 2016-04-20
  • [Presentation] Preparation of α″-Fe16N2 nanoparticles-PVP composite fiber via magneto-electrospinning2016

    • Author(s)
      C. W. Kartikowati, R. Balgis, T. Ogi, K. Okuyama, L. Bao, K. Seki
    • Organizer
      第33回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2016-04-19 – 2016-04-20
  • [Book] 中空微粒子の合成と応用2016

    • Author(s)
      荻 崇
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Remarks] Takashi Ogi

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/~ogit/index.html/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi