• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

3Dイメージングセルソーティング法の開発

Research Project

Project/Area Number 26709064
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

杉浦 慎治  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 創薬基盤研究部門, 主任研究員 (10399496)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords生体材料 / 細胞 / バイオ関連機器
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までに、本細胞分離方法に適したクリック架橋型光開裂性架橋剤の合成を行い、光分解性ゲルの調製条件および光照射条件に関する検討を行い論文投稿、特許出願を行った。本年度において、この論文が受理され、特許については、国内および外国出願を行った。また、本細胞分離法に適した培養容器の開発を行い、特許出願した。さらに、本細胞分離方法について自動化機器メーカー企業からの引きあいがあり、当該企業との共同研究において自動化細胞分離装置の開発を行った。また、蛍光イメージングに基づく細胞分離の原理検証実験にも着手している。
また、細胞分離の分離精度を検討するため、昨年度開発したクリック架橋型光開裂性架橋剤を用いて、正常細胞とがん細胞の混合培養系からの細胞分離を試みた。がん細胞の浸潤能を指標として細胞分離を行うための分離プロトコルについて検討した。この際に、筑波大学の臨床医学系の松井講師の開発した正常細胞・がん細胞共培養系をモデル培養系として分離プロトコルの開発を行った。この共培養系では、正常細胞とがん細胞で異なる蛍光発現ベクターを遺伝子導入し、蛍光観察により正常細胞(緑:RGM-GFP)とがん細胞(赤:RGK-KO)を容易に判別できるようになっている。精度の高い細胞分離を実現するためには、光照射条件の検討以外に、ゲルが溶解した領域からの細胞を回収するためのピペッティング精度が重要であることが判明した。この点については自動化細胞分離装置による精度の高いピペッティングにより解決していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度はモデル細胞系からの細胞分離方法をほぼ確立した。さらに、当初の計画では来年度に着手する予定であった蛍光イメージング法と組み合わせた細胞分離についても既に着手している。加えて企業との共同開発による自動化細胞分離装置の開発も進んでおり、当初の計画以上に研究が進んでいると考えている。

Strategy for Future Research Activity

順調に研究が進展しており、研究計画を前倒して研究を進める。来年度は、当初の計画にはなかった発癌モデルマウス由来の腫瘍組織からの細胞分離も実施する。

Causes of Carryover

当初の計画では博士研究員の人件費を専従率100%で計上していた。適任者が見つからなかったため、前年度まで別プロジェクトに専従していた博士研究員を専従率50%で雇用し、本研究の推進に従事させた。事実上、この差額分が次年度への繰り越しとなっている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度以降の人件費として使用し、研究の推進のために使用していく。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] がんの多様性2016

    • Author(s)
      田村 磨聖、杉浦 慎治
    • Journal Title

      生物工学会誌

      Volume: 94 Pages: 82

  • [Journal Article] Click-crosslinkable and photodegradable gelatin hydrogels for cytocompatible optical cell manipulation in natural environment2015

    • Author(s)
      Masato Tamura, Fumiki Yanagawa, Shinji Sugiura, Toshiyuki Takagi, Kimio Sumaru & Toshiyuki Kanamori
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 5 Pages: 15060

    • DOI

      10.1038/srep15060

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Development of an optical cell separation based on a cellular shape using click-crosslinkable and photodegradable gelatin hydrogels2016

    • Author(s)
      Masato Tamura, Shinji Sugiura, Taku Satoh, Toshiyuki Takagi, Toshiyuki Kanamori, Mayu Shibuta, Kei Kanie, Ryuji Kato, Hirofumi Matsui, Masumi Yanagisawa
    • Organizer
      The Eighth International Conference on Microtechnologies in Medicine and Biology (MMB 2016)
    • Place of Presentation
      Seoul National University、Seoul、韓国
    • Year and Date
      2016-04-20 – 2016-04-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 『高スループット細胞分離技術を用いた「がん細胞薬剤感受性検査装置」の事業化』2016

    • Author(s)
      杉浦慎治
    • Organizer
      つくばプロモーションイベント「健康長寿 Biz-seeds」
    • Place of Presentation
      常陽銀行、つくば
    • Year and Date
      2016-03-11 – 2016-03-11
  • [Presentation] Micropatterned Three-Dimensional Culture in Click-Crosslinkable and Photodegradable Gelatin Hydrogels2015

    • Author(s)
      Masato Tamura, Fumiki Yanagawa, Shinji Sugiura, Toshiyuki Takagi, Kimio Sumaru & Toshiyuki Kanamori
    • Organizer
      26th 2015 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science
    • Place of Presentation
      Nagoya University、Nagoya
    • Year and Date
      2015-11-23 – 2015-11-25
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 光分解性ゲル、細胞培養器具、細胞配列・分別装置、細胞配列方法および細胞分別方法2016

    • Inventor(s)
      杉浦慎治、高木俊之、須丸公雄、金森敏幸
    • Industrial Property Rights Holder
      杉浦慎治、高木俊之、須丸公雄、金森敏幸
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2016/057107
    • Filing Date
      2016-03-08
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] クリック架橋型光分解性ゲル2015

    • Inventor(s)
      杉浦慎治、田村磨聖、高木俊之、須丸公雄、金森敏幸、柳川史樹
    • Industrial Property Rights Holder
      杉浦慎治、田村磨聖、高木俊之、須丸公雄、金森敏幸、柳川史樹
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2015-077159
    • Filing Date
      2015-04-03

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi